みんなのシネマレビュー
狼さん。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 26
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 弟「・・これで来たのか?」 兄「・・・・・そうだよぉ」 そして幼い頃に一緒に見上げた星空 多くの言葉は要らない。 心が締め付けられるような思いになりました。 これは最高の映画です。[DVD(吹替)] 10点(2009-08-26 02:30:06)《改行有》

2.  メメント この作品を見てから物忘れが妙に激しくなってきた 自分もマメにメモとらないといけないかな・・ 鑑賞中に襲われた不思議な感覚が今も拭い去れない。 こんなに後引く作品はこれ以外ないような気がする。[DVD(字幕)] 10点(2008-11-22 03:45:25)《改行有》

3.  ドゥ・ザ・ライト・シング イタリア系と黒人と韓国系。 若いものと年寄り達。 LoveとHate。 真面目に働く人と働かない人。 Fight the powerとDo the right thing。 そして暑い夏。 ラストでの爆発。 私は当時見て映像・音楽全てが衝撃的だった。 よくわらないけど、言葉に表せないんだけど、とても刺激的なものを「感じ取った」 時代情勢も変わってきてるが今見ても「感じ取る」ものが沢山あると思う。 そう、感じ取れ![DVD(字幕)] 10点(2007-03-18 23:29:54)《改行有》

4.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 舞台裏や裏話では色々あるんでしょうけど、そんなのはどうでも良くて、 当時私はすぐには理解できなかった部分が多かったですけど、何年も時間をかけて 色々ちりばめられた謎も含めて自分なりに整理できるようになりました。 作品として見て全て解釈可能であると思います。(色々なサイトでの解説もありますしね)。それにこんなに長い時間楽しませてくれたこの一連の作品に出会った事に感謝してます。。当時の熱狂は相当のものでしたよね。こんなにインパクトのあったアニメなんて過去に無かったと思いますし、とても稀有な作品なんじゃないでしょうか。評価に値すると思います。あれから10年経って、何やらもう一回作り直すらしいですが、失敗しないように祈ります。ナムナム。[映画館(邦画)] 10点(2006-09-17 05:54:40)《改行有》

5.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 何年か前になにも予備知識もなく、偶然TVで古い映画だなぁと思いつつ何気なく見てたんですけど、どんどん引き込まれていって単純に面白かったです。1972年の作品なんですね。びっくり。[地上波(吹替)] 10点(2006-09-17 05:25:53)

6.  踊る大捜査線 THE MOVIE 何度もTVなんかで見てるんですけど最後近くののスローモーションの部分でいっつも泣いちゃうんです。はい。パブロフの犬状態。自分でもよく分からない。織田ちゃんの熱血ぶり最高です。はい。[地上波(邦画)] 10点(2006-06-04 06:58:32)

7.  マトリックス この映画はストーリーは関係ない。映像が全てですよ。そういう意味で10点です。傑作です。[映画館(字幕)] 10点(2006-06-04 06:44:13)(良:1票)

8.  戦場のピアニスト ある者は生き延び、ある者は死んでいく。その境界に理由は無い。そして、そんな絶望的で悲惨な状況がただ淡々と描かれる。鑑賞中、思わず見ていられなくなり、思わず目を覆ってしまった。多分これが戦争の現実なんだろうと思う。陰鬱な気持ちだけが残った。この映画に関してはただ平伏すのみ。[映画館(字幕)] 10点(2006-06-04 04:30:25)

9.  ジェイコブス・ラダー(1990) 初見は結構昔だったんですけど、それから忘れた頃にまた借りてきてしまう作品。最後の衝撃的な展開の感動を味わいたくてw。この手のオチ勝負の作品の中では一番の傑作だと思います。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-17 02:14:41)

10.  鉄男 TETSUO 当時ティーンエージャーの僕にとっては分け分からなかったけど、とても刺激的で、前衛的な映像に圧倒され、魅了された。白黒の映像もとても面白かった。いつかまた見直したいな。。[ビデオ(邦画)] 9点(2006-06-04 06:00:45)

11.  ヒトラー 最期の12日間 興味深く拝見させてもらいました。どんな人間でも、色んな面があるんだなぁと改めて感じました。ところで、いくら敗戦濃厚とはいえ、戦争してるまさに本部で酒飲みまくりっていいのかいっ!って思ったり。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-03 01:38:15)

12.  シン・シティ アメコミ調の斬新な映像で、ちょいグロな場面もあるけどストーリーも普通に楽しめたし、デルトロ様やミッキーロークも見れて大満足ですよ。はい。[DVD(吹替)] 8点(2006-09-17 05:35:43)

13.  スケルトン・キー レンタル屋さんのお勧めコーナーに置いてあったので、あまり期待しないで借りてみたのですけど、意外と面白かった。信じるものは…救われないのね![DVD(字幕)] 8点(2006-06-04 05:13:35)

14.  トレインスポッティング 原作を読んでから鑑賞したので、個人的にはちょっとイマイチ感があったけどそれなりに楽しめた作品。シック・ボーイが007オタクの設定は余計だったかも。[DVD(字幕)] 7点(2006-06-04 07:41:45)

15.  悪霊喰 うん、これは邦題が悪過ぎだね。でも内容はそれなりに楽しめる。不老不死でも精神的にはやっぱり疲れてくるのかなとか、違う所で関心w[DVD(字幕)] 7点(2006-06-04 05:31:40)

16.  ソウ3 《ネタバレ》 前作の散漫な感じは解消されてるけど、やっぱり1は超えられないかなぁ。。 アマンダの欠点と最終テストというテーマはなるほどねーって何気に共感出来たけど その他は特に印象残って無いにゃぁ。 あと散々言われてるグロについてですけど、あれは必要あったんですかねぇ。 シリーズ物としてマンネリ化を防ぐためにインパクト出すにはアレぐらいやらなきゃ!とか製作者側の意図なんですかね?聞きたくも無いデスメタルやハードコアを聞かされてる感じで、ちょっと、、、って感じだったけど。まぁインパクトあったことはあったねw 2で飽き飽きしてたところもあったので、あの手法はある意味成功かもねw ところでどうでもいいけど最初の2人の殺しはあっさり過ぎ去ってしまってちょっと可哀想w[DVD(字幕)] 6点(2007-06-24 04:26:24)《改行有》

17.  TRICK トリック 劇場版2 小ネタとか世代的に私には分からなかったし、映画もTVドラマも変わらずで、、ってのもあるんですけど、そんなのどうでも良くて、上田と山田の絶妙な絡みと、不器用な恋の行方が堪能できればそれでファンは満足なんです。私も遅まきながら今年になってトリックにはまりました。ええ、TVシリーズ借りてきて全部みましたよ。で、満を持して映画見ました。ファンにはたまらないです。はい。で7点。でも、冷静に見てファン以外の人にはつまらないのかな?と思い直して-1点[映画館(邦画)] 6点(2006-09-17 05:13:51)

18.  妖怪大戦争(2005) いっぱい妖怪居て楽しかったよ。ストーリーとか最初から気にして無いし。 でも、主人公の子の「うぁー!」「あー!」連発が耳障りでかなり気になったのでマイナス1点[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-03-18 23:11:27)《改行有》

19.  ノーカントリー すっきりしない・ストレス感じる・何かイライラする そんな映画[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-10-12 04:09:31)《改行有》

20.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 いきなりジーンがそんな設定なのかよと。ちょっと強引過ぎない?とか思ったり。後々までそれが心のどこかで引っかかり萎え萎え。豪華なCG映像も楽しさ半減。スカッとできないそんなファイナル。うーむむ。[DVD(吹替)] 4点(2007-02-02 00:46:07)

000.00%
113.85%
200.00%
327.69%
4519.23%
513.85%
627.69%
727.69%
8311.54%
913.85%
10934.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS