みんなのシネマレビュー
人面猫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 54
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  それでもボクはやってない 今朝、TVで婦女暴行冤罪事件のレポートを観たのでその流れで本作を鑑賞しました・・・同じ人間相手に論理的な主張がまったく通用しないという「究極の不条理かつ非日常空間」が身近に存在している恐怖・・・いろいろと大変なことがあっても普段の生活の大切さ貴重さを再認識させられます。  ちなみに上映時間も2時間20分も一瞬と感じるくらいテンポが良いです、5時間ぐらいあっても見ていたい気がしました・・。[DVD(邦画)] 10点(2007-08-23 00:23:46)

2.  スネーク・フライト この監督さんは間違いなく才能ありますね、そろそろ大作に挑戦するチャンスがあってもいいかも?とにかく今後の活躍に期待。[DVD(吹替)] 9点(2007-05-17 23:30:49)

3.  時をかける少女(2006) 傑作・・というかこれが本来あるべきの基本的な日本製アニメなんじゃないでしょうか?  昨今、メディアミックスのタイアップまみれで事前の過剰宣伝在りきの中身の薄いアニメが目立つ中で久々に純粋なクリエイターによる作品を観た気がしました。[DVD(邦画)] 9点(2007-05-17 03:54:55)

4.  あらしのよるに 《ネタバレ》 結局これは「友情」じゃなく「恋愛」だったんですね、だから好きになる事に理由付けなんてモノは要らないし、ズバリ相手が「何」であれ好きになってしまったらどうしようもない。  んで人間で言う所の同性愛や近親愛のような社会に受け入れられない恋愛だからメイとガブは自分の社会を捨て手を取り合って破滅への逃避行を選んだと・・・・そう考えるとすごい作品だと思います。[DVD(邦画)] 9点(2007-04-12 21:00:53)

5.  ガタカ スターウォーズやエイリアン公開以降、たとえ宇宙を行き来する科学の進んだ世界といえども「人」が生活していればハイテク機器満載の空間でも自然と生活観が漂い、汚れていく・・SF映画においてそれが今では当り前になり説得力のある演出となった。しかしこの映画ではそんな流れに逆行し、かつて皆が未来世界をもっと夢のある世界と信じて頭の中で想像していたような画で表現されている、油臭さや汗臭さの感じない世界・・手塚治虫が漫画の中で描く未来社会を忠実に映像化したらきっとこんな感じなんだろうなあぁと思いますね。 そして脚本も手塚治虫の漫画同様、未来世界でも人は普遍で愚かでもあるが無限の可能性を秘めていることを語ってくれています。[DVD(吹替)] 9点(2007-03-17 01:30:03)

6.  CASSHERN 個人的に邦画はあまり見ないし公開時に酷評も多かったので大して気にも止めていない作品でした。しかしDVDが出てからしばらくして見てみました・・なかなか良い作品じゃないですか?否定派に「ストーリーがわからん」「これはキャシャーンではない」「ミュージックビデオの延長」などなど言われておりますがたしかにその通りです。しかし1作品として何かを感じましたし素直に面白かったです・・だからと言って否定派勢に意見するつもりも無いし未見の人に特別推薦する理由も見当たりません。最近監督の私生活がワイドショーで話題になっていたのでふと気になりレビューを書いてみました、監督の次回作はあるのでしょうか・・?[DVD(邦画)] 9点(2007-03-04 22:28:43)

7.  ザ・グリード 「蟲っぽい化物に人が食われる」というシチュエーションが大好きなので僕にはたまらない一作です。やたらとTV放送をよくやりますがテンポも良く何度観ても面白いですね・・悔やまれることに続編の企画が無くなってしまったのは本当に残念です。[映画館(字幕)] 9点(2007-01-27 00:42:54)

8.  スチュアート・リトル これぞファミリームービー!本当に素晴らしい作品です。素直な心と少しの勇気があれば人間も猫もネズミもみんな家族になれる・・そういうもんですよ。[ビデオ(吹替)] 9点(2006-12-25 01:05:50)(笑:1票)

9.  奇跡の旅 会員登録初レビューとしてこの作品を選びました。本当に何度見ても良い映画です。 犬や猫の可愛さも重要ですが主役の動物達の冒険譚と同時進行する人間ドラマパートが良く出来ています。よくあるネタですが母の再婚相手になつかない連れ子達となんとかその子供達の気を引こうとするが空回りする義理の父・・そしてその家族が居なくなった動物達を探す過程で深まる家族愛。両パートを含め世代、種族、血の繋がりなどは相手への思いやりがあればそれらを乗り越えて家族になれる・・いや、なりたいと思うのがアメリカ人の心の根底にある願望じゃないでしょうか? しかし悲しいかなアメリカという国の現実は異文化への攻撃、不理解に覆われ日本もまた家族の存在意義が消失しようとしている・・そんな世界の現状に悲観せずこの映画を見て今一度家族というものを再考してみるのも良いかもしれません。[ビデオ(吹替)] 9点(2006-12-21 01:35:35)(良:1票)

10.  トイ・ストーリー3 評判どうり良かった・・・が、ロッツォの最後の扱いが酷すぎてそこが心に引っかかり、モヤモヤした気持ちが残りました。本当、あれさえ無ければ完璧だったのに・・[DVD(吹替)] 8点(2011-05-07 22:54:16)

11.  僕の彼女はサイボーグ 《ネタバレ》 とにかく画面作りの丁寧さに感動しました・・[DVD(邦画)] 8点(2009-01-02 02:29:26)

12.  不都合な真実 政治家が環境問題に消極的な理由、それは単に有権者が環境問題に関心を持ってないからなんですね。今現在の日本を見てみれば分かります、皆自分が生きている間の福祉サービスや年金が最大の関心事、一見過保護な大人が増えてるように見えるが実は我が子にすら住み良い環境を残そうとすら思ってないんですね。[DVD(吹替)] 8点(2007-07-13 00:36:18)

13.  スーパーサイズ・ミー これを見て確信したことは人々は「体に良くない食べ物」を「食べている」のではなく大きな勢力によって「食わされている」ということです。人間ならば「知性ある食事」をすべきです。少なくとも今の日本であれば少しの手間で体に良くて「本当に美味しい食事」がちゃんと出来るのですから・・言い過ぎかもしれませんが手軽さと中毒性のある化学調味料に負けてその挙句自らの体を破壊し、伝統ある和食文化を荒廃させ、ジャンクフード企業のお偉いさんの懐を肥えさせる・・それでもまだジャンクフード食う人は・・・かわいそうな人です。[DVD(吹替)] 8点(2007-01-07 18:48:00)

14.  マダガスカル 自然回帰への憧れと文明社会への依存・・そのギャップに苦しむというのは面白いテーマだと思う。だからこそ!その決断の時どちらを選ぶにせよもっと感動的なシーンが作れたんじゃないかと思う・・しかしその辺が妙にあっさりしていたので凄く残念に感じました・・やはり、あちらでは「アニメ」は子供が見るものであってあまり意味深な演出はご法度なんでしょうか・・?まあ、でもさすがというか音楽やキャラの可愛さ、ストーリーのテンポの良さなどは素晴らしい作品です。何回見ても飽きません。[DVD(吹替)] 8点(2007-01-04 00:09:27)

15.  ミスト 《ネタバレ》 自分なりに解釈すると「人生とは先が見えず霧に覆われているようなもの」ってことじゃないでしょうか? 悪意もなく最良と思われる判断をしても結果はどう転ぶか判らない・・それがあのオチの意味なのではないでしょうか。[DVD(吹替)] 7点(2008-10-13 18:00:05)

16.  ハッピー フィート 製作陣は動物映画=ハートフルファンタジーという客層の概念を覆したかったんでしょうか? 前半の単調な画面構成に眠気に襲われたけど終盤の急展開は結構ドキドキしました。これから観ようと思う方はなるべく予備知識を入れずにどうぞ。[DVD(吹替)] 7点(2007-07-27 23:54:50)

17.  デッド・フライト 《ネタバレ》 限りなく傑作に近い作品だけに所々にあるご都合主義な展開が惜しまれる・・なぜゾンビが床に穴あけて乗客を引きずり込むの?(ジャンボ機の床ってそんな薄くないだろ?) 噛まれたらゾンビ化するのが分かってるのになんで噛み殺された機長をコクピットに置いたままにして操縦するの?(当然、ゾンビ機長に背後から襲われる)  でもゾンビ映画の中では十分当たりです。[DVD(吹替)] 7点(2007-07-04 23:18:44)

18.  サイレントヒル 「魔女狩り」という忌まわしき風習は一見過去の歴史のようですが現代においても一握りの悪意ある者が一般大衆の恐怖、差別心、欲望を掻き立て先導し他国、他民族を「魔女」に仕立て上げ火あぶりにし、その光景を恍惚の眼差しで眺め自らは純粋無垢の正義と疑わぬ民衆・・この映画においてもっとも恐ろしい光景はモンスターの登場シーンでもスプラッタシーンでもない、少女を焼き殺せと連呼する村人達です。[DVD(吹替)] 7点(2006-12-26 04:51:06)(笑:2票) (良:1票)

19.  アバター(2009) 《ネタバレ》 ここや世間の高評価をふまえて言い辛いですが僕には大した感動はありませんでした・・ただ想像を絶する資金と時間と労力がかかっているなってのは骨身に染みます。 純粋な未開の民の土地に邪な文明人が土足で踏み込み、しっぺ返しを食らうという使い古された王道をただビジュアルと3Dでデコレーションしただけの様に思えます。[映画館(吹替)] 6点(2010-01-01 14:33:48)《改行有》

20.  中国の植物学者の娘たち 中国を舞台にした女性同士の恋愛ドラマです  主人公の女性二人が結ばれるまでの描写は美しくて良いのですが・・そこからはやはり中国が舞台というだけあって中国流の考えに沿った登場人物の行動がどうも見ていて理解し難い・・・ラストも中国社会そのものでなんとも後味が悪い。[DVD(吹替)] 6点(2008-09-02 22:12:29)

059.26%
1712.96%
223.70%
3712.96%
447.41%
5611.11%
659.26%
747.41%
859.26%
9814.81%
1011.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS