みんなのシネマレビュー
CEDFさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 162
性別 女性
年齢 34歳
自己紹介 映画も映画館も非日常的な雰囲気が好きです.
映画館行きたいなあ.

王道的な大作もB級ホラーも好き.
でもやっぱりSWシリーズが大好き.

もっとレビュー増やしたい!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

1.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 ウッディとバズやレックス、ハムやポテト。3作を通して離れ離れになってしまう機会はいくらでもあったのに、皆で一緒にいられるよう危険を冒してがんばって。ラストシーンでもまた一緒にいられることがとっても心和みました。ですが最後、ウッディを手放すときに一瞬迷ったアンディが、切なかった。ウッディとのお別れは子供時代からのお別れ。これから楽しいこともたくさんあるだろうけど、もう送ることのできない子供時代。女の子の家から車を出し、遠ざかっていくアンディは私自身でした。[地上波(吹替)] 10点(2012-07-23 22:31:43)

2.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 100個目のレビューはやっぱこれで。冒頭の宇宙戦からぐぐっと引き込まれた。少しずつずれていた歯車がついに壊れてしまうEP3は感慨。すべてのシーンを見てじーんと来ちゃうんだけど、アナキンがヴェイダ―卿になる前最後にオビ=ワンと別れるシーンは特に哀しい。そして最後の双子の太陽。ここまで来てやっとEP4の副題 ”A New Hope”がぴったりくる。映画館で観れる世代に生まれたことをうれしく思います。[映画館(字幕)] 10点(2009-03-22 12:43:12)

3.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 初めて見たときなんておもしろい映画だろうと思った。いきいきしたマーティ最高。テンポもいいし音楽もわくわく。見た後は本当にハッピーになれる。[CS・衛星(字幕)] 10点(2009-03-21 18:47:51)

4.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 どのシーンをとっても良いところがすばらしいですよね My Favorite Things, Do-Re-Mi, Sixteen Going on Seventeen…,I Have Confidence in Meも好き。一曲一曲が光ってる!もちろん歌い手のマリア、トラップファミリー、シスターたちも。美しい風景も。恋も。小さいころからもう何回見たでしょう。すべてが調和してこころに染み入ってきます。[地上波(字幕)] 10点(2008-10-31 19:53:29)

5.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 《ネタバレ》 まだレビューしてなかったのに今気づきました。感想は通常版に書くとして。今回はやっぱりボロミア&ファラミアのシーンが良かったです。本当に良かったです。これは泣けました。ほかの方もおっしゃっていますがファラミア好きにはうれしい限り。とにかくこのシリーズ何かとこの兄弟がらみのシーンはカットされてるんだから…。これ見ると一作目のボロミアの言動を見直します。彼もゴンドールのために必死に戦う勇敢な戦士であり、そして弟を愛しているよき兄でもあるんですね。戦いが裂いた兄弟はシリーズの仲でももっとも哀しい。また、エオウィンの気落ち具合もこれみるとわかります。だからこそアラゴルンは彼女にとってよりいっそう救世主的存在になったんでしょう。ともかく、通常版→特別版のルートをたどるとまた違った感じに見えてきて良かったです。もちろん十点です。[地上波(吹替)] 10点(2008-08-27 20:03:43)

6.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 大好きです。私的には子供たちが楽しそうにバイキングで食べているところから懸命に恐竜から逃げるところが一番好き。はじめてみたときめっちゃドキドキしました。でもパークに入るときのドキドキわくわく感も好きだなあ。あっという間に時間がたってしまうすごい映画です。[地上波(吹替)] 10点(2008-03-30 00:23:19)(良:1票)

7.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 前に銀座の映画館で特別上映してたので見ました!お昼前に入って終わったの五時過ぎだったような。映画を見た後にはもう目がちかちかしてました。でも、ちかちかした甲斐があった!カットされた部分はどれも、見るとより登場人物に感情移入してしまってよかったです。(このシリーズの良いところは、登場人物一人一人が丁寧に描かれててそれぞれに見せ場があるところだと思います。だからいろんな楽しみ方が!)特にエオウィンのシーンが増えてたのが好印象です。一作目、二作目と見て最後を締めくくるのにふさわしい、”壮大な”という言葉がぴったりな映画でした。本当に、旅の終わりです。エンディングを見てそんな気がしました。[映画館(字幕)] 10点(2008-02-03 18:26:08)

8.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 当時小学生だった私の激しい映画嫌いを映画好きへと変えてくれた思い入れの深い作品。これがきっかけでSWのみならず映画に本当にはまってしまいました。ライトセーバー、フォースなど全てがかっこいいです。本当に自分にフォースが合ったらな、なんてあこがれちゃいます。剣劇、戦闘機、アクロバットなど全てが一気に楽しめるのもこの映画の魅力かな。確かにルークは強いですが、EP6を見ると仲間あっての最後のラストだと強く感じますね。旧三部作を締めくくる最後として大好きです。 今も大スキな映画ですが、最近ルーク&レイアだけもっとかっこいい&美人な人でリメイクしてくれないかなーなんて思ってしまいます。[地上波(吹替)] 10点(2008-02-02 14:32:19)《改行有》

9.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 アナキンとパドメの恋はこれが元凶なわけで大切なんだけどやはりスターウォーズの中で少し恋愛面が出すぎなのでそこがマイナス。でもほんのちょっとではあるけど他のジェダイがちゃんとライトセーバーで戦う映像が出てきたのでそこは嬉しい。もっと出して!クローン兵士とドロイドも参入しての戦いは圧巻。なんだかんだ言って結局大好きなのでちょっと甘い感じで。[地上波(吹替)] 9点(2009-03-22 12:54:51)

10.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 ナウシカの凛とした声が印象的。あのあとペジテやトルメキア、風の谷はどうなったのか。考えたいような考えたくないような気がします。私はポッドに乗ったペジテの人をナウシカが止めようとするシーンが好きです。ナウシカはとにかく凄いヒロインです。あの壮大な原作をここまでにまとめるために宮崎さんは涙をのんでいろんなシーンを削ったんだろうな。ふと思ったんだけど、結構昔の作品であるわけだけど宮崎さんはもう環境問題を糾弾しているんですね。[地上波(邦画)] 9点(2009-03-14 21:33:39)

11.  スター・ウォーズ/クローン大戦 <TVM> 《ネタバレ》 私も最初アニメの絵柄に違和感を持ってちょっと警戒したんですが、スターウォーズ好きにはたまりませんね。ちゃんとシャアク・ティとか活躍してるし!アイラとかも何気に出演。アナキンとオビワンの任務もなかなかいい。そして何よりいいのがパルパティーン誘拐の一連の出来事。見終わった後、ああ!これでエピソード3につながるのかと納得。会心の出来です。他の話もこんな感じで映像化してくれないかな~。[地上波(吹替)] 9点(2009-03-14 20:36:43)

12.  ターミネーター 《ネタバレ》 じつは私も2→1と見た人。サラ・コナーも最初は普通の大学生だったんですね。カイルー!!すごいかっこよかった。未来のジョンはどんな気持ちでカイルを送り、どんな気持ちでカイルは来たんでしょうね。そしてシュワちゃんこわいいぃぃ!執拗さがすごく。お金をかけなくてもいくらでも面白い映画はできるんですよね!迫ってくる恐怖の中においてのカイルとサラが切ない。切ない…。(それにしても、有名なI'll be back. があんなシーンで言われるとは。ちょっと意外だったことを覚えています) 心に残る名シーンにほかのレビュワーさんが書かれていることにとても同意。ラストよかったです。[CS・衛星(吹替)] 9点(2008-11-01 20:04:04)

13.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 《ネタバレ》 小学生のときツタヤでビデオを借りてきて返却期限までに十回ぐらい見た記憶があります。今見てみると、都合良すぎのとこばかりな映画ですが、やっぱり楽しいものは楽しい。別に、生き返ってもどう考えても直らない気球が助けに来てもミイラを銃で倒せるときと倒せないときがあってもいいんです…。どんどん新しい場面に切り替わって話が進むところがこのシリーズの良いところです。そして今回もオデッド・フェールはかっこいい。1よりも絡みが多かったのでそこだけでも私としてはうれしい。あの大人四人組がなんともいえず良いです。特にどこを評価するわけでもありませんが、小学生のときの美しい思い出が私にそうしろと勧めてやまないので9点にしときます。[ビデオ(吹替)] 9点(2008-08-25 19:24:05)

14.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 前作で意外と登場シーンがすくなかったマルコム博士がちゃんと出てて良かったです。それに、前作とは違い荒れ果てたパークでのドキドキってのも良かった。私はバスが落下する(しかける)シーンが好きです。あんな状況でもユーモアを忘れない皆さんが好きです。ちなみに私はでかい恐竜よりも小さいやつのほうが怖い。前作ほどの初々しさは無い点と、アメリカに上陸するのはいらないと思うのでそこはマイナスかな。でもわたしは好きです。[地上波(吹替)] 9点(2008-03-30 00:29:49)

15.  エイリアン エイリアンシリーズではこの映画を一番最後に見ましたが、本当の怖さ、という点ではこれが一番ですね。最初にコレを見ればよかった!!と後悔しました。エイリアンが何か知らないで見てたら多分怖さも倍増したでしょうね。この作品ではなかなかエイリアンが姿を現さないので…。閉塞間のある場所で姿なき敵から逃げる、この手の映画の中ではだんとつに好きな作品です。ただ私は登場人物に感情移入してしまうので毎回犠牲者が出るたびに嘆いてます。[ビデオ(吹替)] 9点(2008-02-08 20:54:34)

16.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 リックとエヴリンとジョナサンのトリオが好きですね。ミイラで少し怖いかなってときにジョナサンのせりふで和みます。一番最初小学生のときに見たときはホラー映画かと思いましたがやっぱり全然違いますね。一回ハムナプトラに戻るあたりから少しテンポが悪くなる気もしますが、まあそれは物語の展開上仕方ないとして…楽しんで笑えて見れる映画。「傑作」という言葉は似合いませんが、なぜかかなり好きな映画であるのと、オデッド・フェールがかっこよかったのを考慮して9点[地上波(吹替)] 9点(2008-02-02 13:58:20)

17.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 見る前にジョニー・デップがかっこいいというレビューをAMAZONでたくさん見たのでちょっと疑いながら見たらやっぱりかっこよかった。テンポが良くてストーリーも王道って感じ。家族みんなではまりました。音楽もよかったです。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-14 14:10:58)

18.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 アン・ハサウェイの完璧な女性的プロポーションもよいが、マリオン・コティヤールのどこか癖のある美しさが、ある意味スタイリッシュすぎずこの映画にマッチしている。 作中に「仮面をかぶれば誰でもバットマンになれる」という台詞があったが、ゴードンやブレイクなどの警官達をはじめとして、仮面をつけないバットマンがゴッサムにはたくさんいる。彼らのおかげでバットマンは仮面をつけることができるのではないか。しかし彼らは決して″DARK KNIGHT″ではないんだろうな。  他の方が指摘するような矛盾も多々あるし、次々とカットが変わる一方で全体的に少し冗長すぎた気もする。しかし終盤に今までの伏線を次々と回収しもう一度観客を引き込むところは見事。故ウェイン氏、アルフレッド、ゴードン、ロビン、そしてブルース・ウェイン。ああ、BEGINSからRISESとはこれなのか、と。エンドクレジットでのTHE DARK KNIGHT RISESの文字が最後ずっしりと刻まれ、映画館のソファに沈みこんだ。[映画館(字幕)] 8点(2012-08-24 17:36:54)

19.  紅の豚 《ネタバレ》 昔は最後の決闘のシーンしか覚えていなかったが、10年経ってもう一度見る。響くものが違う。 男ってばかよね、とつぶやくジーナの庭。どんなに声を張っても届かない、雲上の死んだ仲間たち。碧いアドリア海に気持ちの良い白い線を引いていく真紅の飛行艇。今の自分の人生と連続していない別の時間のような気さえする、鮮烈でいて夢のような一瞬。エンドロール「時には昔の話を」のようにぽつり、ぽつりと浮かんでくるシーンが美しく、切ない。[地上波(邦画)] 8点(2012-08-07 11:25:06)

20.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 ジョーカーが怖かった(T_T) けどウェインは相変わらずかっこよかったしアルフレッドもいい感じ。しかしレイチェルがちょっと老けてないか?ストーリー的にはゴードンの子供がかわいそう。彼の横顔はトラウマものですよ…。 と、ごちゃごちゃ書きましたが最後まで見るとダークナイトというタイトルが重く感じられますね。善が悪に変えられてしまうのを止められなかったのは、バットマンの敗北なのでしょうか?そしてウェインは誰からも善として認められないままバットマンとしてゴッサムのために戦い続られるのでしょうか?重く、哀しく、しかしかっこいい映画でした。[地上波(吹替)] 8点(2012-07-24 00:24:51)《改行有》

000.00%
121.23%
231.85%
31811.11%
42515.43%
52012.35%
62616.05%
73219.75%
81911.73%
995.56%
1084.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS