みんなのシネマレビュー
パターズさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 25
性別 男性
自己紹介 映画のジャンルも点数の付け方も支離滅裂です。

低得点・高得点の映画が僕とかぶる方が居たら気が合うんだろうな。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  タイタニック(1997) ロードショー時は日本中どこでも「タイタニック最高!」の乗りで、僕の周りに居る人達もみんな絶賛していました。 「4回も観に行ったゼ!何度観ても感動する」「観て泣けない人は心が腐ってる!」とまで言っている周りの人達に素直な感想を言えず、その上、結婚式の入場曲に使っていた知人も多くて、お祝い事に水を挿す訳にもいかず逆に絶賛してたりしました。 今はじめて感想をば一言・・・ 恋愛は独りよがりなモノだと思う。でもね。アソコまでヒロインの一人称の独りよがりなストーリは気持ちが悪い。 それと、曲は悪くないと思うけど、後々ビデオとして記録に残る「結婚式」に映画の流行曲を使うのもどうかと思うな? 僕の周りでは未だに口に出して悪く言えない「王様の耳はロバの耳」的な映画です。 スケールの大きな映像に2点 [映画館(字幕)] 2点(2008-09-29 17:18:33)《改行有》

2.  プリティ・ウーマン 「プ・プ プリティ・ウーマンなのに全然プリティじゃない!!」 学生当時映画館から出てきて発した僕の第一声です。 当時ジュリア・ロバーツは女性誌で憧れの女性とされていて、好みじゃなかった僕はソレも含めてイイ女気取りのジュリア・ロバーツに腹が立ったんだと思います。 「ビューティ・ウーマン」と勘違いしてたんだろな・・了見の狭い青年でした。。 最近、そのことを思い出してDVDを借りたところ楽しめました。 逆にコレが目鼻立ちの整いすぎた超美少女だったら嫌味で非現実的だっただろうし、ジュリアは今でも僕の好みじゃないけど個性的。 ついでにこの場を借りて、大昔に一緒に映画に付き合ってくれた女の子にも謝罪したいと思います。 「まぁまぁプリティでした ゴメンナサイ」 [映画館(字幕)] 5点(2008-09-29 16:28:37)《改行有》

3.  ショーシャンクの空に 色々思い出のある映画なので是非投稿したかったのですが、初見の時と最近観たのでは自分の評価が違うので何ともレビューを書き難いので放置していました。 わかりやすい爽快感と感動が得られる作品である事は確かです。 ロードショーで観た時から暫くは好きな映画のトップ10に入っていました。 今となって気がつきましたが、DVDが発売されて芸能人が良い映画だと騒ぎ出して有名になるまでの数年間は「自分だけの隠れた名作」だからこそ好きだったように感じます。 加えてショーシャンクの感動を再び、と観た「グリーンマイル」で同監督に裏切られた感もマイナスしているのでしょう。 もしくは単に自分の心が汚れただけ・・・ この作品に高得点をつけると相対的に自分の好きな作品のバランスが狂うのでコノ程度の得点です。 [映画館(字幕)] 5点(2008-08-01 16:01:27)《改行有》

4.  サウスパーク/無修正映画版 豪快に社会批評や人物批判をするテレビシリーズが好きなので、当時、楽しみにし ていて単館上映の渋谷まで行きました。 このアニメは長尺には向かないのかな。正直ガッカリしました。 吹き替え版も見たくてDVDも借りましたが、テレビ版と声優を変えていて、その上なぜ大阪弁? ミュージカル調も肌に合わなかったな。 [映画館(字幕)] 4点(2008-01-24 17:25:45)《改行有》

5.  ショーガール 映画館で見たので大音量でズンズンと低音が効いていて、舞台シーンに迫力がありました。 大画面でのキラキラ衣装の印象も鮮烈でした。 だから好感もってるのかな?好きな映画です。  ラジー賞を取った時には自分の見る目の無さに笑ってしまいました。 その記憶を温存する為に超大画面テレビを買うまでは、決してDVDで見たりはしません。 [映画館(字幕)] 6点(2008-01-24 16:51:05)《改行有》

6.  アルマゲドン(1998) 嫁が泣く、なぜか泣く。だから面白がって何度も見てしまう。しかし内容は酷い。 主人公のキャラクター設定や脚本はハリウッド映画お決りのパターンで目新しさもなし。 ヒロイックファンタジーのヒーローを「オヤジ」にした所を誉めて欲しいようだが、 オヤジである必然の説得力が全く無いので最初からストーリー自体が破綻してる。 それでも嫁が泣く。だからまた見てしまうんだろうな。。 [DVD(字幕)] 2点(2008-01-23 22:28:22)(良:1票) 《改行有》

7.  初恋のきた道 新しい出会いも逃げ道も無い、そんな小さな村が全ての世界。 そこに育った女の子の純粋さが伝わってきます。 お弁当を食べて欲しいとか、偶然を装ってすれ違いたいとか、ほんとに小さな小さな幸せが至福。 そんなのもたまにはいいですね。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-23 21:22:26)《改行有》

8.  ライフ・イズ・ビューティフル 悪い人間もたくさん居るし厳しい現実もあるが、子供にはサニーサイドだけを見せてあげたい。 自分の子供を守るために他人を利用したり、父親の利己的なイヤな部分も際立っている。 だけど、父親って職業は聖職ぢゃない!ならばそれも含めて愛情なんだろうな。[ビデオ(字幕)] 10点(2008-01-23 20:23:09)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS