みんなのシネマレビュー
Pさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  サスペリア(1977) 《ネタバレ》 序盤の心臓突き刺しシーンでグロが勝ってしまって、怖さを期待して演出的にはどんなもんかなと思った。かなり雰囲気で魅せるタイプの作品ではあると思うんだけれども、やっぱりゴブリンが最低。彼らが悪いんじゃなく使い方に相当問題がある。そこ絶対静かにしといた方がいいよ!ってところで見事にわめき散らしてるんで耽美的なシーン(ノイズの洪水的な序盤はもちろん、廊下のシーンに、プールのシーン)がだいぶ台無しになってる。この映画のほとんどのマイナス点はそこと思った。グロは数的には少ないのでほとんどのシーンは静の緊張感が支配してるはずなんだけどその印象がまるで無い。音楽なしの方がずっといいと思うんだけどな~。カルトになるホラー映画って恐いよりも陶酔が強いんだろうなとは感じた。クライマックスはその点では完璧に近かった。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-15 03:35:35)

2.  アンドロメダ・・・ 《ネタバレ》 ノイズ音から入るオープニング、村に到着→探索するくだり、そこでの科学者たちと死体の分割場面、こいつらが非常にカッコイイんで期待膨らんだんですが、研究所に入ってからディティールにばっか拘ってるような感じがして(最初は楽しいんだけど•••)段々集中力が衰えていった。ただそれによって(ある意味)研究所の閉塞感は出せているし、SF映画としては大満足。終わりかたは「未知への飛行」に通じるものがあったけどこっちのほうが断然キマッてた。あとtantanさんが仰っている猿は、DVDのメイキングでプロの調教師っぽい人が手馴づけていてホッとした。あんた演技力凄すぎ。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-05 11:09:16)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
72100.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS