みんなのシネマレビュー
KAZYさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 13
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 これまでの北野監督の作品とは違い、生きる道を選ぶヤクザ。だが結局、死から逃れることは出来ない。三浦友和さん演じるヤクザも、いずれは同じ運命をたどるのでしょう。最後に残るは、手を汚さずに利を得るもの。[映画館(邦画)] 8点(2010-06-14 19:38:20)

2.  告白(2010) 凄い映画でした。自分ごときには、うまく感想が書けそうにありません。点数のみで失礼します。[映画館(邦画)] 10点(2010-06-12 15:47:37)

3.  つぐない 《ネタバレ》 アレって「つぐない」ではなく自己満足でしかないワケだけど...。 でも、他に償いようがないのも確か。 なんとも切ない結末。 悪気が無かっただけに、余計やりきれない。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-15 02:00:49)

4.  ふたり(1991) 《ネタバレ》 結局、誰も幸せになれない。 誰も救われない。 でも、何故か優しい気持ちにさせてくれる。 辛いとき、悲しいとき、この映画を観ると立ち直れる。 なんて厳しくも優しい映画なんだろう。 この作品に出会えて本当に良かった。[DVD(邦画)] 10点(2009-02-15 01:43:46)(良:1票)

5.  男たちの挽歌II 《ネタバレ》 初見の時、ガンファイトの斬新さに大興奮した。 この後、様々な作品に模倣されたが 、それでも今なおその興奮は冷めることは無い。 正直、突っ込みどころは多々あるが、この興奮の前では吹き飛んでしまう。 もし三つ子の弟が登場しても許せる。 キットの死は、いつ観ても泣ける。 パールハーバーのラストに似たようなシーンがあったけど、こちらは全く泣けなかった。 個人的には一作目よりも好き。[ビデオ(字幕)] 10点(2009-02-15 01:09:17)《改行有》

6.  何がジェーンに起ったか? 《ネタバレ》 終盤までジェーンに恐怖していたけど、全てが明らかされた後、彼女があまりに哀れで涙が止まらなかった。 やっと皆に注目され意気揚々と踊るジェーン。 なんて悲しいラスト。 観るたびに涙が出ます。[DVD(字幕)] 10点(2009-02-15 00:45:30)

7.  テキサスの五人の仲間 《ネタバレ》 題名からステレオタイプの西部劇だと思っていたら、登場人物が皆でポーカーをやり始め...。 どうやら賭博映画だなと気付いたら、ヘンリー・フォンダが倒れる始末。けなげな婦人にすっかり感情移入してしまい、ハラハラドキドキ!! すっかり術中にはまりました。 登場人物の誰もが幸せな気持ちで映画は終わる。 自分の中では最高のどんでん返し![地上波(吹替)] 10点(2009-02-15 00:24:26)

8.  マチネー/土曜の午後はキッスで始まる この作品には映画の全てがある。コメディー、サスペンス、風刺、恋愛、ノスタルジー、ホラー、アクション、スペクタクル、SF、そして映画への愛。知っている人が少ないのが残念な大傑作(と、自分は思う)。[DVD(字幕)] 10点(2009-02-11 16:57:55)(良:1票)

9.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 実はルパンは伯爵に負けてたりする。お宝は伯爵に譲ってるし、クラリスも用無しになって突き落とされたのを救い上げただけだし。この作品のカタルシスは不二子と銭形の活躍によるもの。ルパン三世の映画としてみれば不満はある。だが、単体の作品としてみれば、最高に面白い。[DVD(邦画)] 9点(2009-02-11 16:33:32)

10.  模倣犯 《ネタバレ》 最高の原作を元に作られた、最低の作品。自分の中ではデビルマン以下。才能ある監督だけにタチが悪い。この長大な小説を二時間程の映画にするのなら、原作の第三部をメインに展開させ、その前の話は回想等で処理するのが無難だと思うが、森田監督は原作をそのまま矢継ぎ早に展開するという方法をとった。それだけなら、只の駄作で済んだのだが、あろうことか原作のテーマとは異なる意味合いの結末に改悪してしまった。結末を変えること自体は悪いとは思わないが、テーマを変えるのは許せない。テーマとは、作者がその作品に込めた想いであり、命である。これはもはや別作品であり、もし、このようなテーマで映画を作りたいのなら、オリジナルの作品でやってほしかった。[映画館(邦画)] 0点(2009-02-11 16:01:52)(良:1票)

11.  ゴジラ(1954) 《ネタバレ》 賞賛の言葉はキリが無いので、あえて気になる点から。 主役の尾形は登場場面は多いが、そのほとんどが傍観者としてであり、自ら物語に絡むのが芹沢博士と揉み合って怪我をするシ-ンのみなので、自分は感情移入することが出来なかった。 むしろ物語を動かしているのは恵美子なので、こちらを主人公にした方がよかったのでは? そのほうが芹沢博士の心情が際立つ気がする。 と、愚痴ってしまったが、円谷特撮には見るたびに鳥肌が立つ。 ゴジラ上陸までのプロセスもうまい。 それに...(キリが無い!!)[映画館(邦画)] 9点(2009-02-11 15:25:19)

12.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE 《ネタバレ》 序盤のエメラの監禁状況が、カリオストロの城と同じシチュエーションであり、その奪還方法が本家ルパンらしく格の違いを感じさせる。 レジスタンスの中に、冒頭に脱獄させたのと同じと思われる人物がいる(覆面をしているが特徴的な髪型が同じ)ので、あの脱獄の目的はスパンキーだけではなく、レジスタンスを組織するためだったのか? 実際、レジスタンスの活動によって、首狩りはルパン対策に軍を動かせなくなり、殺し屋に頼らざるを得なくなった(ルパンが行動しやすくなった)ワケだし。 意図的に謎を残したと受け取るか、説明不足の作品と受け取るかで、評価が変わる気がする。 自分は、モンキーさんの監督作品なので前者だと思うことにした。[映画館(邦画)] 7点(2009-02-11 14:39:09)

13.  誰も守ってくれない 《ネタバレ》 後半のネットの脅威を描く場面はスリリングで面白いが、そのインパクトが強すぎて、前半のマスコミの暴走が弱まって感じられる(製作のテレビ局への配慮からか?)。 それに、加害者の身内であるというだけで迫害されたからこそ、少女の主張に意味があるのに、兄の犯行を知りながら隠していたとの設定はどうかと思う。どんな理由があるにせよ、本当に兄を思うならとるべき行動ではない。あれでは間接的に犯行に協力したことになるわけで、彼女の言葉に素直に同情できない。冒頭の学校での笑顔も、この事実を知ってから思い返すと、正直薄気味悪くすら感じられた。加害者家族に同情的になり過ぎないための配慮かもしれないが。 [映画館(邦画)] 6点(2009-01-31 01:05:23)《改行有》

017.69%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
617.69%
7215.38%
817.69%
9215.38%
10646.15%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS