みんなのシネマレビュー
CBパークビューさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  スワロウテイル 《ネタバレ》 前衛的かつ実験的な映画やけど、そういった映画にありがちな独りよがりさや意味不明さはなくしっかり人間が描けている。 公開時期や金の扱いからバブルがはじけたことに関してモノ申したかったのかもしれないけどそれはよくわからない。 日本映画は歌の使い方がイマイチな場合が多いけどこの映画は非常に良い。 しらじらしさがなく自然にその場に登場人物にあった歌が流れる。 もっとこういう良質でセンスのいい歌モノの邦画が観たい。[DVD(邦画)] 7点(2018-09-08 01:18:51)《改行有》

2.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 レンタルではヒューマンの棚に置いてあるけど、設定だけならSF。料理の仕方がヒューマン。 おもしろい設定でちょっと背筋が凍るようなシーンもあって途中までは良かったんやけどラストすごい安っぽくなってしまった。 これは最後はクールに締めて欲しかった。惜しい。[DVD(字幕)] 6点(2018-02-10 21:04:06)《改行有》

3.  ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 前半はタルかったけど後半持ち直したかな。音楽の使い方が絶望的に合いませんでした。 ジュリアロバーツが魅力的に見える人しか楽しめない作りです。 ただジュリアロバーツじゃないと嫌味になるのもまた事実。 あと間間に入る小粋なギャグがなんともいえない。 ノッティングヒルが実際どういうところかを知ってるともっと面白いのかもしれません。[DVD(字幕)] 5点(2017-01-14 01:41:03)《改行有》

4.  ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 評判の悪い最後のドラマですが、ファイナルやクリードができたおかけでだいぶ救われた気がします。 ロッキーと息子の交流は観ていて微笑ましい。 ロッキーシリーズのインターミッションだと思えば悪くない。 ただ最後の乱闘はいただけない。ボクシングへの冒涜でしょ。 梶原一騎のあしたのジョーの最終回案である丹下段平の「おまえはボクシングでは負けたが喧嘩では勝ったんだ」発言で締めくくるを本当ににやってしまった。 あとドンキングみたいな奴も興醒め。[DVD(字幕)] 6点(2016-02-14 08:16:18)《改行有》

5.  SLAM DUNK スラムダンク 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道 《ネタバレ》 スラムダンクカルトクイズに良く出されるマイケルくんが出てる映画。 全体的に話に無理があるし、対戦高校の設定も妙ちくりん。 スラムダンク史上に残る迷作。[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-09-22 14:43:35)《改行有》

6.  SLAM DUNK スラムダンク 全国制覇だ!桜木花道 《ネタバレ》 映画は原作で人コマだけ出てきたネタにこだわってるのかなぁ。 ちょこっとだけでてきた対津久武戦を広げています。 不自然なところも多いけど、前作よりかはちゃんとバスケしてます。 キャプテン退場っていうエピソードをうまく桜木にフィードバックしてるのは上手かった。 ただゲストキャラクターのインパクトが薄いのが難かなぁ。 清田っぽいのと監督とキャプテンに焦点が定まらなかった感がある。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-09-22 14:40:57)《改行有》

7.  SLAM DUNK スラムダンク 《ネタバレ》 原作は大好きなんですがTVアニメは何かが違うと思って敬遠してました。 映画は無理がある中にも光るものがありました。 原作一コマ目の小田君を使うとは! テーマのバスケを楽しむってのも悪くなかった。 しかしバスケ描写がいい加減。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-09-22 14:37:08)《改行有》

8.  ミュータント・ニンジャ・タートルズ3 《ネタバレ》 クレヨンしんちゃん、ラストサムライに先駆けて、戦国時代にタートルズとエイプリルがタイムスリップしちゃったという内容。 東宝あたりが協力すればもうちょっとマシな映画になったろうに・・・。 それでもラストサムライより楽しめてしまった。[DVD(字幕)] 5点(2015-09-21 16:49:27)《改行有》

9.  メリーに首ったけ 《ネタバレ》 童貞系おバカムービーのはしりやね。上映当時は高校生やったんですけど男子校やったためかクラスのほぼ全員が観てました。 お下品さがウリの映画と見せかけてすごいピュアです。どちらかといえば猟奇的な彼女とかに近い。 最後はなかなかイキな終わらせ方してくれます。[映画館(字幕)] 7点(2015-08-15 02:58:37)《改行有》

10.  ロボコップ3 《ネタバレ》 デトロイトに日系企業進出ってストーリーを見て楽しみにしてたのにそんな活かされず。 もっとガンホーみたいなコテコテなのを期待していました。 オオトモは忍者っていうよりもどちらかといえば香港ノワールよりでっせ。 しかし日本のロボットに核爆弾内臓とか国辱ものですよ(笑) アパートの立ち退き問題が話のメイン。 スケールの小ささがストーリーをしょぼさに拍車をかけてます。 せっかくロボッコップ空飛んだのに。[DVD(字幕)] 5点(2014-09-13 09:23:04)《改行有》

11.  ガメラ2  レギオン襲来 《ネタバレ》 シリーズ一番の傑作と呼ばれてますが個人的には一作目と同じくらい。 演技力がまずい人が減ったかなぁくらいの印象。 特撮は相変わらず見どころたくさん。 生理的に嫌悪感の塊のようなレギオンの造形を良しとするかしないかでまず評価は別れると思われます。 個人的にはギリギリアリ。 ハードな話に気持ち悪い怪獣とちょっと滅入ってしまいますが。 今回のMVPはなんといっても自衛隊のみなさん。 それっぽい雰囲気を短い尺でしっかりだしてます。 ガメラとの共闘シーンなどなかなか泣かせます。 ただラストのよくわからん必殺技で減点1。 せっかく丁寧に組織戦を描いてきたのに非常に惜しい。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-13 09:17:18)(良:1票) 《改行有》

12.  ガメラ 大怪獣空中決戦 《ネタバレ》 ゴジラがダメになった今、時代はガメラやでみたいなことがよく上映当時マニアな人の間で叫ばれていた気がします。 平成のゴジラを反面教師にした感が半端ないです。大人の鑑賞にも耐えられるとよく言われていますが、大人のオタクが十分に楽しめる映画ってのが正確な表現かと思います。一マニア好みのストップモーションなど昔ながらの特撮がふんだんに使われています。 人類への警鐘ってテーマはあるものの主に都市破壊シーンの素晴らしさばかりに目がいってしまうくらいよくできた特撮です。 ラストのコンビナート戦は圧巻。 あとガメラは子供の味方ってジャリコンセプトをうまいことこじづけたなぁと感心しました。 セガールの娘の妙な存在感も見逃せない。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-13 09:15:49)《改行有》

13.  ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌 《ネタバレ》 上映当時はめちゃくちゃ話題になっていたんで隠れた名作と呼ぶのはちょっと違うかな。 なんせDVD化されてないんで、上映当時以来の鑑賞でした。 そう子供心にもこりゃすごいと思ってたんですがやっぱ大人の目から見てもすごいセンス。 挿入歌が大瀧詠一、細野晴臣、風呂場のマーティンデニーっぽい音楽、たまとこんな原作者の趣味丸出し世界やのに、国民的アニメの称号をほしいままにしてしまったこの時のさくらももこは敵なしですね。ストーリーも仔馬の歌と絵描きのおねぇさんとの出会い、別れがうまい具合にリンクしていてほんとよくできている。 絵描きのおねぇさん、さくらももこの自己投影がかなりなされてるのがひしひしと伝わります。 小作品なのに出会いと別れ、大げさかもしれないけど運命が丁寧に描かれています。 ラストの「大好き」って歌が流れた時なぜかすごく切なくなってしまいました。 権利の問題とかあるのはわかりますがこれが埋もれてしまうのは惜しい。[ビデオ(邦画)] 8点(2014-08-22 23:48:38)(良:1票) 《改行有》

14.  ロボコップ2 《ネタバレ》 前作と舞台も設定も大差ないのにどうしてここまでデキに差ができてしまったのか。 とにかくただ重苦しいだけなんですよね。前作よりも風刺ギャグの質も低下してるし。 残酷描写がかなりきつい。特に手術シーン。滅多なことでは画面から目を背けない方なんですがこんなメジャー映画で目を背けてしまうとは(まぁこれは長所なんかもしれませんが)。アクションもイマイチ。ただロボコップってキャラクターの面白さにかなり救われているのでこの点数。いやー最後の「女科学者の独断専行で処理しとけ」ってセリフが図らずとも風刺が効いてました。[DVD(字幕)] 5点(2014-08-06 06:32:00)《改行有》

15.  ターミネーター2 《ネタバレ》 名作というより定番って言葉が似合う一本。 前までは断然1派やったけどターミネーターとジョン、サラとの人間関係に惹かれるようになった。 母子モノっちゃ母子モノなんで日本人のメンタリティに訴えるものがあるね。 ジョンことエドワード・ファーロングのみずみずしさ!(絶対にファーロング現在で検索しちゃだめよ) あざとい役柄になりがちなポジションをギリギリな感じで演じきってくれた。 あと気になったのがダイソンさんの存在。 こういった映画では非戦闘員がゴミ屑のように死にまくって、かえりみられることは基本ない。気にしてたら、娯楽映画として成り立ちずらいけどこの映画はダイソンさんの立ち位置や、少ない台詞、表情で否応なしに巻き込まれ、無残に殺される非戦闘員の悲しさを娯楽映画の枠でめいっぱい描いてる。 いや、いい映画でした。 あ、シュワちゃんのことなんも書いてないや。 追記 あまり映画を見ない人と一緒に見たんやけど、スリルシーンで目を背けるし、有名なラストには涙するしで自分が純粋な気持ちで映画を観ることをいつしか忘れていたのに気づいた。 レビュー脳はなかなか治らない。[DVD(字幕)] 8点(2014-04-30 20:46:57)《改行有》

16.  レオン(1994) 《ネタバレ》 映画館上映当時以来の観賞 こんなに大味な映画やっけ? 当時は傑作やと思ってたんやけどね。 一流の殺し屋の割には不用心だとか迂闊だとか余計な考えがよぎって のめりこめないところが多々ありましたが、ラストに向かう盛り上がりはさすが。 コミック風映画やと思えば良質映画。 ワンシーン、ワンシーンの演出や見易さテンポはよかった。 映画中に1,2か所「オッ」と思わせるシーンがあれば結構いい映画に思えてまう。 しかしジャンレノもナタリーポートマンもゲイリーオールドマンも若い![CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-21 18:16:38)《改行有》

17.  シラノ・ド・ベルジュラック(1990) 《ネタバレ》 セリフ回しがみごと! これフランス語理解できて聞いたらもっといいんやろうな・・・。 フランス風浪花節なストーリーがめっちゃツボでした。 シラノは唯一無二のヒーロー像やと思う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-26 08:53:40)(良:1票) 《改行有》

18.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 トムクルーズもブラピも元が健康的過ぎてあんまりヴァンパイアに見えない。 キルスティンダンストははまってました。 スパイダーマンのころより全然美人。 ラストのオチが完全にすべってる。 何かを見いだせそうでなにもない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-21 17:54:56)(笑:1票) 《改行有》

19.  機動戦士ガンダムF91 《ネタバレ》 小さい頃友達のお兄さんに連れられて映画館で鑑賞。 その時はまったく理解できませんでした。 最近、近所のレンタルショップで目についたので借りてみたら20年以上たった今でもやっぱり理解しずらい・・・。 俺はアホなんかなぁと悩んでたらここのレビューを見て納得。 テレビ用だったのね・・・。 気づいたら裏切り者は出てるし、突然舞台が変わるし、戦況が分かりずらい。 人間関係の描写も駆け足で、出来事の一個々が唐突かつ浅い。 綺麗なアニメーション、しっかりした世界観、敵役のロボット(MSって言わなきゃだめかもしれんが)のカッコよさといいところも多いんで非常に惜しい。[DVD(邦画)] 5点(2013-04-08 23:59:30)《改行有》

20.  チンプイ エリさま活動大写真 《ネタバレ》 ドラえもん映画の併映って良作が多い。 ポップなSF要素満載でかつちょっと人情味も入っていてうまく作られていると感心しました。40分でうまいなあ・・・・。 思い出補正抜きで楽しめました。 まぁチンプイの設定を知らなかったら厳しいかも・・・。 [ビデオ(邦画)] 7点(2013-04-07 01:41:15)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS