みんなのシネマレビュー
マトリックス リローデッド - 由布さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 マトリックス リローデッド
レビュワー 由布さん
点数 8点
投稿日時 2003-06-30 01:00:59
変更日時 2004-12-24 00:33:15
レビュー内容
これは身に覚えがあるからこそだけど、物語(特に読みきり小説や時間枠の決まっている映画等)を作るうえで絶対にやってはいけないことがある。自分の世界観の独走(押し付けとも言う)と、キャラの詰め込み過ぎ。確かに、3作の中では最も深いけど、正直なとこ、映画館で見終わった瞬間に、これは失敗だなと思った。「だから何なのよ」と、思ってしまう。何より最悪なのは、主役不在になっていること。本作は、これらを同時にやってしまったんだな。監督か製作側かは分からないけど、1作目で世界観と映像技術を賞賛されて、映画の本質を誤解してしまったらしい。脇キャラがどんなに活躍して目立とうとも、観客は結局、主役に感情移入して物語に没頭していくものなのに、本作のネオは、まるっきりアクションの添え物になってしまっている。無論、見せ場はないわけではない。ハーマン評議員との会話シーンや、オラクルとの会話等・・。でも、それらの全てが、舞台でだってあまりお目にかからないほど、殆ど立ち位置から動かない、あるいは座ったままで動きが殆どない状態を強いられていては、直後のアクションが派手なだけに印象に残らないし、もはや役者が気の毒としか言い様がない。そう思うと、やっぱり、何度見ても、カー・アクションに時間を割くくらいなら、ザイオンでのネオの孤絶感を掘り下げて欲しかった。ついでにトリン。もう少し描写のしようはなかったのかなぁ。リンクを思うジーが出てきた分、トリンって、ネオを愛してるの?それとも救世主だから愛してるだけ?って思ってしまって、この不快感はレボまで引き摺ってしまう。ネオが笑っちゃうくらいチェリー・ボーイしてるから、余計、不快だ。構成のせいか、キャリアの差か、個性のせいか。チェリー・ボーイ・ネオは、キアヌの持ち味でもある滲み出るような人恋しさの賜物だし、キアヌのアクション・シークエンスも、センチネルスを止めた危機迫る表情も、絶品だったんだけどなぁ。とにかく、よく考えさせてくれる作品だけど、作り手側のミスというか、独り善がりが目立ち過ぎ。
由布 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2007-12-20トランスフォーマー45.71点
2006-12-23犬神家の一族(2006)65.51点
2006-08-09悪魔の棲む家(1979)74.27点
2006-08-09悪魔の棲む家(2005)54.68点
2006-06-24バルトの楽園55.88点
2006-05-22イルマーレ(2000)86.82点
2006-03-31ブロークバック・マウンテン66.88点
2006-02-06宇宙戦争(1953)85.89点
2005-12-25Mr.&Mrs. スミス65.99点
2005-09-09アイランド(2005)65.73点
マトリックス リローデッドのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS