みんなのシネマレビュー
日本人の勲章 - へちょちょさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 日本人の勲章
レビュワー へちょちょさん
点数 8点
投稿日時 2004-10-07 03:36:56
変更日時 2004-10-07 12:56:39
レビュー内容
コレは意外な程に面白いジョン・スタージェスの佳作アクション。スペンサー・トレイシー扮する初老の男マクリーディがうら寂れた西部の片田舎ブラックロックに途中下車した途端、街中の人間から剥き出しの敵意と冷淡極まる応対で迎えられる導入部で早くもグッと画面に引き込まれる。どうやら街の者全てが何かを隠していて、余所者のマクリーディを早く厄介払いしたいらしい。一体ここで何があったのか?そしてマクリーディの目的と正体は??というミステリアスでサスペンスフルなミラード・カウフマンのシナリオが実に効いている。そして、この街の住人を演じる面子が兎に角、濃ゆーーーーーーい!余りに濃過ぎる!!街のボス、ロバート・ライアンを筆頭にリー・マービン、アーネスト・ボーグナイン、ウォルター・ブレナン、ディーン・ジャガーと、見てるだけでゲップがor鼻血が出そうな濃さ・シブさだ。さて、本作最大のクライマックスは意外や中盤に訪れる。ライアンと対峙したトレイシーが何気ない会話をしながら、いつしかライアンの病的な日本人への差別感情を暴き出す場面。始まりは静かな世間話に過ぎなかったが、「真珠湾」をキー・ワードに徐々にキレ始め、最後にはヒステリックに叫ぶライアンの姿で終わる会話に生まれる”静と動”の鮮やかなコントラスト。いかにも説明的な台詞やナレーション、字幕等に一切頼らず、最低限の会話のみから隠された真相を暗示させる高度な演出は見事だった。度重なるボーグナインの挑発にジッと耐えていたトレイシーが一転してボーグナインを”カラテ”でボコる場面にも矢張り”静と動”の対比が効いているのでカタルシスも一層高まる。昨今の映画はこういう静かな”タメ”の描写をおざなりにして、派手な見せ場(だけ)のパッチワークに成り果てているのが本作を見てもよく分かる。あと、難点は…紅一点アン・フランシス嬢が濃過ぎる面子の中でむっちゃ浮きまくっている(せめてバーバラ・スタンウィック姐御くらいじゃなきゃ弱い弱いw)コトと、オチが呆気なくて寧ろ中盤辺りよりもインパクトが弱いってか弱過ぎなコト。併せて2点マイナス。でもオススメ!
へちょちょ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2012-01-28100挺のライフル66.00点
2010-02-21フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ86.77点
2009-03-10クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦57.93点
2008-03-17300 <スリーハンドレッド>46.07点
2007-08-29惑星大怪獣ネガドン55.77点
2007-07-27少林寺255.85点
2007-07-25続・少林寺三十六房45.37点
2007-06-26座頭市地獄旅77.00点
2007-05-25ピカソ-天才の秘密108.45点
2007-04-07県立地球防衛軍45.50点
日本人の勲章のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS