みんなのシネマレビュー
ハード・ターゲット - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ハード・ターゲット
レビュワー 鱗歌さん
点数 9点
投稿日時 2019-11-02 04:35:15
変更日時 2019-11-02 04:35:15
レビュー内容
『ターミネーター』ではターミネーター役としてシュワと対決する可能性も無くは無かったランス・ヘンリクセンと、『プレデター』ではプレデター役としてシュワと対決する可能性も無くは無かったヴァン・ダムが、ここに対決。
ジョン・ウーのハリウッド初作品って、確か『ブロークン・アロー』だよね~、と誰もが言いたくなるくらい、誰もがあまり触れたくない作品? 何しろ、ストーリーなんて有って無いようなもの、その意味では内容スカスカ。製作費の方も、あまりかけて無さそう。しかし、スローモーション多用のアクションシーンは、まさにジョン・ウー印(勿論、ハトも飛びまくってます)、内容が無い分、ある意味、純粋にアクションが堪能できます。堪能せざるを得ません。不本意ですが(笑)。
主人公を演じるは上述の通り、我らが機動戦士ヴァンダム。こういうヒトには演技なんかさせちゃいけない、ひたすら戦わせなくちゃいけない。というワケで、物語の発端こそ、「ヒロインの父親探しを手伝う」という最低限の設定があるものの、それはどうでもいい事だったらしく、後半は素朴に「人間狩り」との対決へと突入します。中盤にも「バイクに立ち乗りして敵のクルマに立ち向かう」というワケのわからない(しかし細かいカットで念入りに描写された)シーンがありますけれども、後半の「人間狩り」に至っては、もはやストーリーも何もあったもんじゃなくなり、どこかの小汚い倉庫みたいなところでのバトルが、いつ果てるともなく延々と続きます。何でこんなにアチコチで爆発・炎上が起こるのか、サッパリわからん中で、ひたすら戦い続ける機動戦士。襲い掛かる敵に対し、カッチョ良く拳銃を乱射するも、どう見ても水鉄砲並みの威力しかないもんで、しっかりとマーシャルアーツでとどめを刺す。一粒で2度おいしいアクションとは、まさにこれのこと。
アクション満載、楽しさ満載、中身スカスカ。素晴らしい。
ところで、主人公は結局、船に乗れたんだろうか。え、そんな事は一番どうでもいいって?
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-02悪と仮面のルール65.25点
さいころ奉行66.50点
2024-05-26007/美しき獲物たち76.02点
2024-05-26任侠清水港87.75点
2024-05-19ドッペルゲンガー85.74点
2024-05-19デモリションマン74.74点
2024-05-06ベイビーわるきゅーれ76.71点
2024-05-06セルラー97.09点
2024-05-06騎兵隊86.00点
2024-05-06風来坊探偵 岬を渡る黒い風76.00点
ハード・ターゲットのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS