みんなのシネマレビュー
メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 - ごりちんですさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬
レビュワー ごりちんですさん
点数 9点
投稿日時 2008-02-09 18:20:43
変更日時 2008-02-09 18:20:43
レビュー内容
よかった。雰囲気あったわ。閉塞感に包まれた国境の町。貧しく希望もないけれど、それでも皆なにかしらの憂さ晴らしを見つけて暮らす底辺の人々。しかし、ちょっとした誤解で殺されたメル。不法移民でここには家族もいないからろくに捜査もされず、内々で処理されてそのままさらりと流されてしまう、まるで虫けらのような死。これを溜息のひとつもついてあっさり忘れてしまう事だって出来る。だけどこの死はそんなつまらないことなのか?そんなの違う!ピートは敢えて強引にマイクを拉致して国境越えの旅に立つ。半分はメルの、もう半分は自分の、人間としての尊厳を守るため。(…って、そう思ったんだよね) ヒメネスまで行く先々の大自然の絶景は時として美しく、また恐ろしく、容赦なく過酷だったりする。それでもピートは何か人生の手応えみたいなもの感じてたんじゃないかな。だからあの盲の老人の「殺してくれ」も突き放したんだと思う。そして高揚感からレイチェルに電話でプロポーズしたのかも。
でも…やっとたどり着いたはずのヒメネスは無かった。メルの帰りを待つはずの家族もいなかった。絶望?それでもピートは奇跡のように写真の場所を探し出す。
そして三度目の埋葬。怒りも恨みも無く、正義でもなんでもなく、友人が人間として生き人間として死ぬことを全うさせたかった…んじゃないかな~と思ったのよ、うん。(今回ものめり込んで観ちゃったな~っと♪)
ごりちんです さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2019-05-14ビール・ストリートの恋人たち55.11点
グリーンブック67.97点
2019-05-02運び屋66.98点
2019-05-02こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話76.20点
2018-09-14カメラを止めるな!97.40点
2018-07-22万引き家族66.37点
2018-05-04愛、アムール96.24点
2018-04-15スリー・ビルボード67.17点
2018-03-18シェイプ・オブ・ウォーター76.71点
2018-02-18グレイテスト・ショーマン87.34点
メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS