みんなのシネマレビュー
フラガール - poppoさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 フラガール
レビュワー poppoさん
点数 9点
投稿日時 2011-05-26 10:04:56
変更日時 2011-05-26 10:04:56
レビュー内容
独創性や目新しさはなんにもない、型通りの直球映画。
「揉め事や悲劇なんかが色々あって最後にダンス見せるんでしょ?」はい、その通り。
「ブラス!」とか「リトルダンサー」とか、ああ、裸で踊るって言ったら「フルモンティ」とか、「ウォーターボーイズ」とか、似たような映画いっぱい観たし、と、あんまり気乗りせず観賞したんだけど、中盤の夕張へと旅立つ早苗の「一生で一番楽しかった」あたりから、泣けてしょうがない。
ここまでベタな内容なのに多くの人の心を打ったのは、まずやっぱり役者陣の演技の質の高さがあるように思う。
人生にちょっと疲れたダンサー役の松雪泰子はただ立っているだけで佇まいを感じさせるし、早くも大女優のオーラを漂わせる蒼井優がダンスだけでなくきっちりいい演技を見せてくれる。
トヨエツの不器用な男や、富司純子の凛とした母も素晴らしいし、しずちゃんもなかなかの存在感。
無駄なセリフの少ない脚本も、時代感あふれる映像も、どこをとっても真面目さがにじみ出ている。
奇をてらったりしなくっても作り手がここまで大真面目に良い仕事をすると、こんなに上質な娯楽映画が完成するわけですね。
そう言えば子どもの頃家族で行ったな、常磐ハワイアンセンター…という私のノスタルジーも点数にプラスしときましょう。
poppo さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2021-05-16チョコレートドーナツ96.98点
メランコリック87.94点
2011-11-05冬の小鳥87.00点
2011-11-05ケース3945.72点
2011-11-05デストラップ/死の罠76.23点
2011-10-18ぼくのエリ/200歳の少女07.10点
2011-10-17キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争64.60点
2011-10-17キャッツ&ドッグス75.39点
2011-10-17アンナと王様76.47点
2011-10-17いつでも夢を(1963)55.66点
フラガールのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS