みんなのシネマレビュー
毎日かあさん - あやりんさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 毎日かあさん
レビュワー あやりんさん
点数 6点
投稿日時 2011-03-06 21:16:02
変更日時 2011-03-06 21:16:02
レビュー内容
観客のほとんどが子ども連れ。かく言う私も子どもが見たいというので連れて行った。どうにもヘビーそうな内容っぽかったので、さんざんドラえもんを薦めたが、やはり子どもは「毎日かあさん」という題名からしてアニメの痛快さを想像するらしい。でも、観てみると(いや、観る前から分かってた事だけど)この映画の主役は鴨志田さんである。私自身、小学生2人を持つ母親でありながら、「おかしゃん」に感情移入できなかった。唯一理解できるのは、子どもを守るためにはアル中の父親とは一緒にいられない、という思い。それにしたって、鴨志田を完全にバカにしているというかコケにしているというか、あの冷たい視線を観ていると「アル中のダンナを持った妻の大変さ」よりも孤独に苦悩と戦う鴨志田さんに同情。「いい加減酒やめろよ」と言われても、家には酒があって妻は毎晩酒をあおっている。妻として彼の抱える苦悩、弱さに寄り添い支えようという態度がかけらも感じられないので、どうしても彼のアル中を悪化させた一因はひょっとすると・・・、という思いが頭から離れないままに2時間が過ぎた。まあ、実話なので、それがいいとか悪いとか言う事ではなく、おそらくは観た人の多くが、「おかしゃん」ではなく鴨志田さんに心動かされる映画であったことは間違いない。もう少し「おかしゃん」側の苦悩も描けなかっただろうか。「毎日かあさん」は基本的にはおもしろ子育てエピソード満載のエッセイ漫画。映画の内容も出来も良いし、永瀬の迫真の演技は涙を誘うが、「毎日かあさん」ではなかったと思う。
あやりん さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2019-06-17セイフ ヘイヴン76.50点
スノーホワイト(2012)45.19点
2016-08-21ブライダル・ウォーズ45.45点
2016-08-21ウェディング・シンガー87.12点
2016-06-12アンストッパブル(2010)86.82点
2016-06-10スター・トレック(2009)86.97点
2016-06-09トランスフォーマー/ロストエイジ55.42点
2016-06-08ローン・サバイバー86.84点
2016-06-08テッド56.01点
2016-06-08BLACK & WHITE/ブラック&ホワイト(2012)55.72点
毎日かあさんのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS