みんなのシネマレビュー
忠臣蔵外伝 四谷怪談 - ぶくぶくさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 忠臣蔵外伝 四谷怪談
レビュワー ぶくぶくさん
点数 8点
投稿日時 2005-03-17 15:35:28
変更日時 2005-03-17 15:35:28
レビュー内容
高岡早紀のたわわな胸乳もよい。白塗り石橋蓮司さん、キ印荻野目慶子さんも良い。虚無漂う佐藤浩市さんもよい。んがぁ、何と申しましても津川雅彦さんの大石内蔵助がすん晴らしい。女郎と無理心中をした若い浪士が、死ぬ直前に廓に居続けている内蔵助のところに金を借りに来て断られていたことを知り大石をなじりに来た浪士に向かって、「可哀想なことをした。生活のための金か遊興のための金かと尋ねたら『生活のため』と答えたので、『遊ぶための金ならくれてもやるが生活のための金は貸すことはできない』と申した。遊ぶ金なら貸した方も借りた方も重荷にならず笑って忘れることも出来るが、生活のための金はお互いが惨めになり、重荷になり、やがては(討入の)仲間でいることが苦しくなる。だから貸せぬと申した。」と淡々と述べるところや、佐藤・民谷が刺客として訪れたときの炬燵で応対するところなど渋くて渋くてしびれます。同時期公開の「四十七人の刺客」での高倉内蔵助と比べると、「これぞ昼行灯の凄み」という趣があります。終盤の逃げ回るゴースト民谷と暴れ回るキャリーお岩も取って付け足したような感もありますが、余韻が残るきれいなラストには満足でございます。
ぶくぶく さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2007-07-16プライベート・ソルジャー<TVM>97.94点
2007-06-19レマゲン鉄橋96.93点
2007-06-19スパイダーズ13.03点
2005-04-17ミスター・ノーボディ96.40点
2005-04-17ローリング・サンダー(1977)97.71点
2005-04-17真田幸村の謀略75.10点
2005-04-17EM EMBALMING/エンバーミング23.00点
2005-04-17催眠73.53点
2005-04-16スウィングガールズ86.21点
2005-04-13箪笥75.55点
忠臣蔵外伝 四谷怪談のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS