みんなのシネマレビュー
ハリウッドランド - ペリエさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ハリウッドランド
レビュワー ペリエさん
点数 9点
投稿日時 2008-06-01 23:59:49
変更日時 2008-06-02 00:04:30
レビュー内容
男の哀愁が漂う至極のノワール作品。過去と現在を交錯させる展開は、観づらいものがあるけど、ジョージ・リーブスの死という不幸な結末を最初に観客に示すことで、生前の元気で覇気あるジョージの姿が、不幸な結末との対比で一層物悲しいものにする作り方は、秀逸です。才能の限界や年齢から来る美貌の限界など、どうすることも出来ない挫折感や苦悩を抱える人物を、ベン・アフレック、ダイアン・レインの好演はもちろんだが、個人的には、エイドリアン・ブロディ扮する私立探偵ルイス・シモの生きざまに・・・(涙)。彼の置かれたクソのような境遇では、人に言っては笑われるか、相手にされない正義感を抱えながら、自らもクソの振りをし、その仮面をつけて生きている。女に別れを告げるシーンは、彼女の為というより、それまで彼女の浮気や自分の信念に目を背けて来た自分自身を捨て、信念に従って生きることを選んだシーンとして、大変印象深い。しかしその選択は遅すぎ、ある人間は死んでしまい、自殺した人間の周囲を騒がしただけで終わってしまう。彼の信念に従った行動は何の結果も生まず、すべては徒労であり無意味だったのだろうか??そうは思いたくない・・・彼の息子は、かつての仮面を付けた父親の言うことは聞かなくても、何かをやり抜いた彼の言うことなら耳を傾け、父親として尊敬し、認めるのではないだろうか?映画のラストでは語られてないが、語らずに観客に解釈を委ねるあたりは、ハリウッド的ではない心憎い演出であり、個人的にはこういう演出を見習って欲しいです。
ペリエ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2019-05-06飛べ!ダコタ98.40点
2015-08-24柘榴坂の仇討65.50点
2012-07-08ミラーズ・クロッシング107.18点
2011-04-24殺人の追憶107.21点
2011-02-06ゴーン・ベイビー・ゴーン97.11点
2010-10-31あるいは裏切りという名の犬96.90点
2010-05-04シリアナ24.98点
2009-01-12静かなる男107.82点
2008-07-13ディパーテッド85.98点
2008-06-08シン・シティ86.53点
ハリウッドランドのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS