みんなのシネマレビュー
田園に死す - 一般人さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 田園に死す
レビュワー 一般人さん
点数 8点
投稿日時 2006-04-12 21:23:34
変更日時 2010-09-18 00:14:23
レビュー内容
いま見終わりました。いつか見たいと思ってた映画だったですが。

私は小説の方はまったく読んでないんですが、この映画の本質はなんと言うんでしょうか
日本の山村には、古くから奇習や因習と共に外帯的に広がりの無さから 
外から見ると相当おかしい倫理や常識が、実は今でも罷り通る地域が多数有ると聞いた事が有ります。

手塚治虫氏の著書に「奇子」という、近親相姦を題材にしたこの手の悪しき村社会を描いた漫画作品が有りますが
つまり日本というのは戦後、外面だけは高度成長を果たし、小綺麗な町並みを手に入れたが
1皮剥けば寺山氏の描く魑魅魍魎が跋扈し、その歪を覆い隠しつつ履行する社会なのである。

と、そんな感じの風刺が数多く出てきます。まあ、それだけじゃ無いんですけどね。
また氏独特な田臭と言うんでしょうか。土臭い演出がより一層それを際立たせています。

その他、個性的な登場人物が多数出てきまして、その中でも一番印象に残ったのは
死神装束の噂婆さん達を、もっとも忌まわしく、象徴的に描いている事です。

実は彼女達こそ日本の古き因習の根源であり 
しかしその一味でもある母を持つ寺山氏自身の弱点であり
だがそこから遁れ様としても決して遁れられぬ宿命であり
そしてこの映画唯一にして最大の矛盾点でも有る。こんな所でしょうか。

ラストで殺すはずだった母との食卓を現代の町並みと重ね合わせた事が
氏の苛立ちと葛藤を如実に表しています。
今と成ってはあの頃がそういう時代だったのか
としか言えませんが
ある意味、この作品も戦後史の1つなのかも知れません。







一般人 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2013-11-14キャビン76.33点
2013-09-1696時間 リベンジ55.75点
2013-01-12コクリコ坂から35.70点
2012-11-29最後の忠臣蔵85.82点
2012-10-24ALWAYS 三丁目の夕日‘6486.78点
2012-08-20ミッション:8ミニッツ87.44点
2012-08-19ドラゴン・タトゥーの女56.82点
2012-08-16月に囚われた男86.91点
2012-04-01リクルート46.11点
2012-04-01完全なる報復35.43点
田園に死すのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS