みんなのシネマレビュー
バタフライ・エフェクト/劇場公開版 - アルメイダさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 バタフライ・エフェクト/劇場公開版
レビュワー アルメイダさん
点数 9点
投稿日時 2006-04-23 13:37:43
変更日時 2006-04-23 13:37:43
レビュー内容
なぜか世界を変えてもアイテムは変わらない。

そのアイテムは書き換えられないのか??

これは私の解釈で考えますと、

聖書のようなものだと思います。

バイブル・・

それは読み方解釈の仕方によっては書き換えられる。

聖書そのものは書き換えられなくとも行動は変わりますよね。

最後には燃やされることやユダヤのこともちらっと出てきます。

神にそむいた行動ということは、

いくら自分が良かれと思ってしたことでも、

運命は根本的には変えられない。

道は変わっても解釈で書き換えられようとも、

犠牲になる人間が変わるだけで同じなのです。

実によくできた映画だと思いますよ。

よい映画だと思い始めたのは、

少年時代の悪役の子供が変わるシーン。

初恋の少女の兄という設定ですが悪魔のような子で、

周りがこいつのために不幸になるのは許せないと見ていて、

しかし実は道が変わるとまた別のいいお兄さんにもなっていて、

ここらから主人公に共感し、

こいつの人生を変えるのはおこがましい。

そして最後の道を選んだ主人公にさらに共感し、

ああ、この主人公がどんなに彼女のことを思っていたのかが理解できました。

究極の愛は一番好きな人に背を向けること・・

普通に時間が穏やかに流れる中で主人公だけがその記憶を持つ。

この切なさは、

最初の自分だけが記憶を失くした感じとダブります。

仲間は幼少時の記憶のトラウマがあるけれど、

自分だけが記憶喪失で日記の空白がある。

自分探しの旅ができる能力を利用し、

過去を変えてゆけば誰かが犠牲になる。

後味は切ないんですが、

このての「時をかける少女」映画は、

もしかしたら新しい出会いがあるかもしれないという、

それからの展開が希望的なものに変えられる可能性も秘めています。

「ダークシティ」のエンディングのように、

主人公だけが真実を知っていて、

相手は知らないから可能性があるわけです。

両方の記憶があれば出会うことを避けてしまうかもしれないから。

そう考えたいのか別エンディングのシーンを見ると後味はこのままでいいとおもいます。

アルメイダ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-09-21ルディ/涙のウイニング・ラン87.90点
ザ・ロック77.83点
ザ・カップ 夢のアンテナ46.44点
最後の恋のはじめ方46.35点
歓びの毒牙65.50点
バーバー66.65点
アンブレイカブル34.55点
ダ・ヴィンチ・コード75.05点
翼のない天使76.23点
アンジェラの灰45.32点
バタフライ・エフェクト/劇場公開版のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS