みんなのシネマレビュー
ポルターガイスト(1982) - アルメイダさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ポルターガイスト(1982)
レビュワー アルメイダさん
点数 6点
投稿日時 2005-04-03 01:18:46
変更日時 2005-04-03 01:18:46
レビュー内容

「悪魔のいけにえ」を見たスピルバーグが、
トビー・フーパーを天才と言い監督に抜擢することになります。
同時期に「E.T.」を撮っていたスピルバーグは
ふたつの映画の撮影現場を行き来することになります。
同じような街が出てくるのでわかると思います。
(余談ですが、スピルバーグはシンドラーのリストと
ジュラシックパークという映画も同時に撮っていました・・)
私はもちろんスピルバーグの大ファンですが、
このトビー・フーパーのようなマニアックな職人監督も好きです。
スピルバーグのスプラッタホラーにはコメディ色がありません。
フーパー監督はコメディホラーです。
その違和感が逆に面白い。
後半のママが戻れなくなる世界へ娘を連れ戻しに行く。
このあたりからスピルバーグの映画になっているんです。
霊が美しい・・
なぜファンタジー??
まるでエイリアン2のような力強い家族愛ドラマに変わる。
そうだったのか、これは心をきれいにして見ないとと入っていくと、
なんとまたラスト近くで、トビー・フーパーの映画になっている!?
すべて終わって爽やかにお引越し準備で終われば感動作ですよ。
美しい家族愛から一気にドロドロのゲテモノ映画。

ラストのわらわら出てきた死霊の団体に、スピルバーグは怒って、
こんな風に作ってほしくなかったと。
まああの家族愛のドラマには似合いませんよね。
でもフーパーとしては撮らずにいられない。ホラー監督の意地がある。
そこまで気持ち悪い思わせぶりな脚本書いて、
ラストは感動させるなんて俺はやだねと言ったかどうか知りませんが、
この論争の末に新聞広告を使いスピルバーグが謝罪。
まあストリーボードもスピルバーグが描いていたのですから、
フーパーは指図通り撮っていたわけで、
そのお絵かきシナリオ通り撮らなかったのが最後のシーンなのでしょう。
そんなこと考えてたらこの映画、違和感もありますがおかしいですよ。
もうひとつの事件とは、知らない人がいないくらい有名。
主演の女の子がその後亡くなっています。
当時はその話題の方が先行してこわがられていたようです。
めちゃかわいい子でしたが・・
追記として、「ヘキサゴン」もレビュー載せています。
怖さやカメラワークはこちらが上です。
ただし家族愛のラストシーンがイマイチで、
テレビドラマの放送時間にもよるもので惜しい作品です。

アルメイダ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-09-21ルディ/涙のウイニング・ラン87.90点
ザ・ロック77.83点
ザ・カップ 夢のアンテナ46.44点
最後の恋のはじめ方46.35点
歓びの毒牙65.50点
バーバー66.65点
アンブレイカブル34.55点
ダ・ヴィンチ・コード75.05点
翼のない天使76.23点
アンジェラの灰45.32点
ポルターガイスト(1982)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS