みんなのシネマレビュー
復讐の歌が聞える - イニシャルKさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 復讐の歌が聞える
レビュワー イニシャルKさん
点数 7点
投稿日時 2013-07-23 23:29:54
変更日時 2013-07-25 19:04:06
レビュー内容
7年ぶりに出所した男(原田芳雄)が、父が社長を務める会社を乗っ取り、家族を自殺に追い込んだ城戸(内田良平)一味を次々と殺していく姿を描いた復讐劇で、話の筋としては同年に加藤泰監督が同じ松竹で手がけた「みな殺しの霊歌」と似ているところがある。ただしこちらは背景のドラマを丹念に描くというよりは、主人公がどんな方法で一味を殺していくかという見せ場に重点が置かれた作品で、「みな殺しの霊歌」よりも娯楽性が強い。殺しのシーンがバラエティに富んでおり、自殺の替え玉や、標的三人が乗っているセスナを故意に墜落させるのはまあ普通なのだが、ラーメンを食べている標的にコショウといって毒を渡したり、入浴しようとした女性の標的を煮えたぎる浴室に閉じ込めて殺すシーンはつい笑ってしまうし、ゴルフクラブの暴発で殺すシーンもあり、とにかく見た目のインパクトを狙った殺しのシーンが多いのが印象的で、二人いる監督のうちのひとりがのちに「必殺」シリーズを手がけることになる貞永方久監督なのだが、ちょっとなるほどと思える部分もある。(永田靖がレントゲン中に刺殺されるシーンで、刃物がレントゲンに映りこんでいるのはとくに「必殺」っぽい。)最後の標的である城戸は激しい殴り合いの末に殺されるのだが、そのシーンを演じる原田芳雄と内田良平の迫真の演技が見ごたえじゅうぶん。ところで、主演の原田芳雄はこれが映画デビュー作とのことだが、既にギラギラした存在感を放っていて、デビュー作らしい初々しさがなく、元々むさ苦しいアウトロー的なイメージのある俳優だが、それがデビュー作から確立してしまっているのがすごい。(当時27歳だったらしいが、これがデビュー作だとは言われないとわからないかも。)一方の内田良平も悪役を好演しているが、この人はやっぱり「十三人の刺客」の鬼頭半兵衛のほうが悪役としては印象深い。「十三人の刺客」といえば菅貫太郎も本作に内田良平の元部下のトランプ占い師役として出演しており、一緒に画面に登場することはないが、時代劇である「十三人の刺客」とは立場を逆転させて現代劇である本作に二人そろって出ているのが面白い。でも、もう一度言うが、やはり本作はデビュー作にしてそのキャラを確立させてしまっている原田芳雄につきる映画だと思う。
イニシャルK さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-30特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER<OV>66.00点
2024-05-20フットルース66.53点
2024-04-30ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー66.78点
2024-03-28劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト55.30点
2024-03-18決算!忠臣蔵76.17点
2024-03-10花よりもなほ55.71点
2024-03-03小早川家の秋87.10点
2024-02-18秋日和87.34点
2024-01-28竜とそばかすの姫55.30点
2023-12-07GHOSTBOOK おばけずかん66.40点
復讐の歌が聞えるのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS