みんなのシネマレビュー
プラーグの大学生(1913) - トナカイさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 プラーグの大学生(1913)
レビュワー トナカイさん
点数 10点
投稿日時 2004-06-23 01:41:59
変更日時 2004-06-26 19:04:35
レビュー内容
おそらく私が最初に見た「プラーグの大学生」は1913年のものだったのだろうと思います。この作品のすごいところは何といってもそのストーリーの奇抜さと、20世紀初期とは思えない映像の素晴らしさでしょう。自身のドッペルゲンガーから逃げるバルドゥインと、どこへ行っても彼の前に現れるドッペルゲンガーのシーンは本当に怖い。サイレントでなければここまで迫力は出なかったのでは。それに加え、配役も最高です。とくにスカピネリとリドゥーシュカ。リドゥーシュカなんかは本当に難しい役だったと思います。あとは、パルドゥイン役がもっと若ければ文句なしだったかも。監督をつとめたシュテラン・ライ氏は、他の映画監督はあまりしていなかったようですが、それほどこの作品に力を入れたということでしょうか。ちなみに私は吹き替え版で見たのですが、吹き替えの声を入れていた方も素晴らしかったです。もう一度見たいと思っていますが、この作品自体があまり知られていないためかほとんど在庫がなく、たまにビデオ屋で見つけてもリメイク版がほとんどで、いまだに見つかっていません。と、いうかみなさんリメイクでもいいんで見てください。ほんとほんと。
トナカイ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2007-05-28ターミネーター278.56点
ターミネーター77.97点
真珠の耳飾りの少女76.33点
ションヤンの酒家(みせ)75.72点
少女の髪どめ87.11点
2006-11-21バグズ・ライフ66.64点
2006-11-21いま、会いにゆきます77.47点
2006-11-21雨に唄えば98.08点
2006-11-21アパートの鍵貸します98.02点
2006-11-21巴里の屋根の下87.15点
プラーグの大学生(1913)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS