みんなのシネマレビュー
みなさん、さようなら(2003) - T橋.COMさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 みなさん、さようなら(2003)
レビュワー T橋.COMさん
点数 6点
投稿日時 2004-05-05 21:49:54
変更日時 2004-08-08 21:33:13
レビュー内容
たしかに小難しい映画ですよね。登場人物のセリフも昔の文学者や世界史に興味がないとまったく意味不明なものでしょうし…(そういう私にとっても大半が意味不明)。この映画、資本主義にどっぷり浸かっている息子と社会主義者である父親との対比が面白いところだと思います。資本主義っていうのは、本能を抑圧することによって成り立つもの。かたや社会主義は他人に迷惑をかけない程度で本能のおもむくままに生活するもの。父親がセックスの話ばかりしていたのはそこを強調したいからではないでしょうか。息子は資本主義の申し子だから、金さえあれば何でもできると思っている部分がある。だから金で病院も改装させるし、生徒にバイト代を払ってまでお見舞いに来させる。それが父親にとって幸せだと思ったから。
でも、お金を払わないでもずっとそばに居てくれる友人を持つ父親や看病中のいろいろな出来事を通して息子は何かを気付いたのではないでしょうか。ヘロインの女の子が焚き火に息子の携帯を投げるシーン、以前の息子だったら激怒していたでしょうけど…。あのシーン好きですね。私は、単純なのですが死に際にあんなに多くの友人に見守られる人生が羨ましく思い、涙してしまいました。
T橋.COM さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2014-05-17永遠の076.27点
2012-02-07ALWAYS 三丁目の夕日‘6496.78点
2011-11-09天国と地獄88.21点
2011-09-10犬神家の一族(2006)55.51点
2011-09-10歩いても 歩いても77.59点
2011-09-10The Harimaya Bridge はりまや橋76.00点
2011-09-04ああ爆弾67.46点
2011-08-30橋のない川 第二部56.00点
2011-08-30橋のない川 第一部67.33点
2011-08-30バージンブルース75.60点
みなさん、さようなら(2003)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS