みんなのシネマレビュー
疾走 - ひろすけさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 疾走
レビュワー ひろすけさん
点数 10点
投稿日時 2006-01-31 21:20:47
変更日時 2006-01-31 21:20:47
レビュー内容
よかったです。SABU監督作品でタイトルが『疾走』。これは走らないはずがないと思っていたらやっぱり走っていました。オープニングタイトルで、この作品は今年観ることになる映画の中で1,2を争うだろうと感じ、それは観終わった今も変わっていません。シュールな笑いに定評があるSABU監督としては異色中の異色。何か型に当てはめようとする方が間違っているのかもしれませんけど、事前情報なしで行っていたらもっと打ちのめされていましたよ。原作は少年を題材にした作品を多く手がけている重松清です。本屋で原作を手にしたときはその表装の何とも言えぬ重々しさから購入するのが躊躇われました。干拓地を舞台に出来のいい兄とその兄を慕う弟…物語は兄の思わぬ狂行から180度変わってしまった世界が弟の視点から描かれます。生と性と暴力と人を殺すということ。映画は文章とは違った視覚からの表現がある一方で逆にそれが制約となります。傍から見れば、主人公と同じ年代の少年少女に観てもらいたいと願うであろう監督の譲歩(PG-12指定)が、そのディティールと「踏み込まない表情」でクリアされています。むしろ副産物として得られた、ジャニーズ事務所(のNEWSというグループ)に所属する主人公の手越祐也くんのキャスティングが、それを完璧に補完していると言ってもいいでしょう。手越くん目当ての10代の女の子にざらざらとしたショッキングな映像をこれでもかと浴びせ、少しでも何かが狂ったら平和な自分たちでも落ちていきそうな危うい現実を叩きつけられます。しかし…彼女たちにはその全てはわからないはずです。なぜならこれは10代を終えた人間が安心して外から眺めることのできる、また別の道なのですから。10代を脱した大人であっても「どうして人間は死ぬの?」「誰か一緒に生きて下さい」という疑問や投げ掛けに正面から向き合うことは難しいです。むしろ歳を重ねてしまったからこそ…。この作品は何もわからない10代の人にみてほしい。そしてわかったようでわかっていない大人も。小説を読んだ後であるなら映像作品としての詰めの甘さや表現の物足りなさを感じることはあるかもしれません。しかしそれまでも計算されていると思えてしまいます。
ひろすけ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-08-18ハチミツとクローバー74.77点
2006-08-04時をかける少女(2006)97.24点
2006-08-04日本沈没(2006)23.99点
2006-08-04TRICK トリック 劇場版244.73点
2006-08-04DEATH NOTE デスノート(2006)65.67点
2006-08-04ナイロビの蜂56.21点
2006-08-04Vフォー・ヴェンデッタ76.25点
2006-08-04サウンド・オブ・サンダー33.94点
2006-03-19エミリー・ローズ76.21点
2006-03-16イーオン・フラックス(2005)44.71点
疾走のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS