みんなのシネマレビュー
珈琲時光 - shintaxさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 珈琲時光
レビュワー shintaxさん
点数 8点
投稿日時 2004-11-25 13:59:28
変更日時 2004-11-25 21:25:53
レビュー内容
う~ん、鉄ちゃんのための映画? 監督、日本人じゃないのに。といいつつも、万世橋の3ショットは垂涎もの、1日中ながめていたい映像ですね。山手線、京浜東北線が併走するシーンは本当に「よくある」光景、むかしはどちらも各停だったから乗り替えできたけど、今はね。観ているあいだ中「あぁ、いい時間を過ごしてるな」って気にさせられる作品だったと思います。小津作品、意識して観たことはないのですが、絶対クロースアップしない作風なんでしょうか? 気になったこといくつか書きます。まず銀座のシーンで気づいたのですが、たぶんビデオ撮り/フィルム落としのためでしょうけど、30コマ/秒と24コマ/秒の整合性をちゃんとつけなかったので、クルマの動きが変で気持ち悪い。鬼子母神前/雑司が谷に住んでて都電で大塚に出るか普通、そっから神保町に向かうか?、だったら早稲田出て東西線乗って九段下から歩けよってのがふたつめ。余貴美子が年金生活者って無理ないか? もしかして小林“大根”稔侍の起用は現代の笠智秀って意味? 最後に一青窈が実家で飯食うシーン、「姿勢が悪すぎるっ」胃下垂になるぞ。
shintax さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2019-01-16蜘蛛の巣を払う女45.82点
2018-03-0615時17分、パリ行き66.79点
2017-07-15ライフ(2017)75.67点
2017-06-02追憶(2017)86.69点
2017-03-05ラ・ラ・ランド56.61点
2016-07-18ブルックリン107.04点
2016-03-12マネー・ショート 華麗なる大逆転76.25点
2016-03-02不屈の男 アンブロークン76.11点
2016-02-15スティーブ・ジョブズ(2015)56.08点
2016-02-09チャイルド44 森に消えた子供たち56.05点
珈琲時光のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS