みんなのシネマレビュー
ソロモンの偽証 後篇・裁判 - ユーカラさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ソロモンの偽証 後篇・裁判
レビュワー ユーカラさん
点数 6点
投稿日時 2015-04-23 23:54:02
変更日時 2015-04-24 00:06:40
レビュー内容
法廷劇となる後編は舞台も行動も限定的・抑制的となるだろう。
それだけに各人の所作・視線が劇を形作る。

雨が降り出す中を、娘を追いかけその肩を抱きしめてやる佐々木蔵之介。
家に戻った娘の肩に優しく手をやり、話を聞いてやる夏川結衣。
それら触れ合いの所作は、映画のラストに閉廷後の校庭でしゃがみこむ
石井杏奈を巡っても変奏される。

黒木華の平手打ち。板垣瑞生と清水尋也と間に交わされる握手。
森口瑤子が息子の友達に麦わら帽子をかぶせてやる気遣い。
そんなさりげない動作ひとつの中に各人の人間性を垣間見せるよう演出が為されている。

藤野涼子ら5人が横並びとなって校門へと歩む一つのショットで
「友達になった」ことを示す簡潔さもいい。

元校長である小日向文世に対して生徒達が感謝の意を込めて深々と頭を下げる。
田畑智子もまた、彼の背中に静かに礼をする。
それらの所作が美しい。

そうしたシーンを盛大なBGMで煽る下品な映画が多いなか、
この作品はなかなか節度があって好感を持つ。
ユーカラ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-02-14キリエのうた26.00点
2018-03-11坂道のアポロン56.00点
2018-02-28シムソンズ77.41点
2018-02-28空海 KU-KAI 美しき王妃の謎54.85点
2018-02-25リバーズ・エッジ55.33点
2018-02-24キングスマン: ゴールデン・サークル76.37点
2018-02-18グレイテスト・ショーマン97.34点
2018-02-18羊の木76.00点
2018-02-18マンハント(2017)54.70点
2018-02-07不能犯54.33点
ソロモンの偽証 後篇・裁判のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS