みんなのシネマレビュー
ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> - 元締・虎さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>
レビュワー 元締・虎さん
点数 10点
投稿日時 2007-01-05 00:41:12
変更日時 2008-02-17 18:56:18
レビュー内容
若いうちからチヤホヤされると、自分を見失うのも当然です。そしてオーラを背にした孤高な存在になればなるほど、周囲は恐れて敬遠し始めます。自分に声をかけるのはそれに対抗する自信家か、はたまた鈍感な人達に淘汰され、そんな連中に欲求を満たせるはずもなく、愛の対象を俗世間と離れた何かに求めるしかありません。さらに孤独は深まり、酒や薬の上でかろうじて生き続ける時、すべてを捧げた恋人を失うと、そりゃ瞬く間に崩れるわなぁ。やがて年齢を重ね、外見的な輝きにさえ陰りが見え始めると、唯一の支えだった自尊心まで失っていく…それを象徴させたパリのシーンは、この映画の最たる芸術美だったと思います。その時本人は夢遊状態ながらもしっかり自覚していました…いよいよ手元のカードが無くなったことを…。ボロボロになった彼女が母親の手に収まる最期のシーンは、思わず目を覆いましたが、それは世界中を席巻したスーパーモデルも、結局は人の子だったことが如実に現れていたと思います。こんな苦しみは、しかし一部の天才に与えられた宿命、いや、特権かも知れません。良くも悪くも(?)この映画に共感できた方々、程度の違いこそあれ、もしかしたら昔ヒーローじゃなかった? 自分を保ち、「正常な」世間に打ち勝っていくために、これからも自分を磨き続けて必死に頑張りたいものです。
元締・虎 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2008-02-17アバウト・シュミット106.56点
2007-01-05ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>106.84点
2006-09-23出口のない海105.13点
2006-04-25旅立ちの時107.97点
2006-04-19フィールド・オブ・ドリームス107.45点
2006-04-19カリートの道107.78点
2006-04-19カッコーの巣の上で107.67点
2006-04-19サウンド・オブ・ミュージック108.51点
2006-04-17スモーク(1995)107.81点
ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS