みんなのシネマレビュー
アバター(2009) - ゴシックヘッドさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 アバター(2009)
レビュワー ゴシックヘッドさん
点数 10点
投稿日時 2010-01-29 00:07:14
変更日時 2013-01-24 23:37:35
レビュー内容
素晴らしい!
唯一の3D映画アバター。それは感動の映像体験だ。
スピルバーグはたぶん嫉妬したであろう。
いや、恐らくすべてのクリエーターが嫉妬したであろう美しすぎる映像世界。
個人の芸術家はこの作品を前に何ができるのか。
この世界を創造したキャメロンはまさに天才である。
自分はこんな素晴らしい世界を見たことがない。
ファンタジー世界を崇拝する者にとっては最高の幸せだ。
完璧に構成された見事な一場面一場面に息を呑み、
圧倒的なスケール感と物凄い迫力にただただ感動するばかりだった。
震えるほど美しい場面がある。それはもう美の極致だ。
SFファンタジー映画はこの映画をしばらくは超えないだろう。
内容はエンターテイメントの次元をとうに超えている。

CGで作られた世界はFFなどのゲーム美術に共通するところもある。
しかしFFなんかよりも遥かに美しい。
いや、これはアメリカ版「ラピュタ」といっても良いくらいに幻想的な世界。
ネイティリはどことなくもののけ姫のサンを彷彿とさせる。

色彩的に青が非常に美しく神秘的。
まるで海のように深く静かに輝く幻想的なムードの青に癒される。
また水の表現が非常に美しい。
これはタイタニックやアビスを監督したキャメロンならではの成せる業。

この作品には人間の原始の美しさとエネルギーで満ちている。
この作品を見ると現在に生きる人類はどれだけ霊や自然との一体感を失ってしまったのかと思う。

ナヴィ族の生活は美しく生のエネルギーに満ち溢れる。
そこで生きる強さと逞しさが生命の強さを思わせていて美しい。
獰猛な獣や奇妙な植物たちが埋め尽くす森こそ正に「命」そのもの。

しかしこの作品で行われるのは人類がこれまでにしてきた残虐な行為だ。
軍人たちが神聖な巨大樹を焼き倒すとき神をも殺した。
巨大樹こそ自然の象徴で、それを欲しいもののために破壊する人間の姿がそこにはある。
そういった自分よりも遥かに大きな神聖なものを破壊してしまうことに「畏れ」のような感情はないのだろうか?

戦闘機をはじめとする背景には、キャメロン映画にあるメカデザインのカッコ良さがみられる。
戦闘機に描かれたドラゴンの絵にはドラゴンの霊が宿ってるみたいでカッコいい。
このアバターは映画史の中で唯一3D映画として語られる映画だと思う。
ゴシックヘッド さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-04-15ゴースト・イン・ザ・シェル75.67点
君の名は。(2016)97.00点
2016-06-09ゼロ・グラビティ87.63点
2016-05-05ギャング・オブ・ニューヨーク65.03点
2016-05-05KEN PARK ケン パーク75.47点
2016-01-13REC:レック/ザ・クアランティン65.58点
2016-01-13スマイリー54.00点
2016-01-10ダークシティ86.09点
2015-11-17L.A.コンフィデンシャル87.46点
2015-11-17ユージュアル・サスペクツ87.48点
アバター(2009)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS