みんなのシネマレビュー
アリス・イン・ワンダーランド - ゴシックヘッドさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 アリス・イン・ワンダーランド
レビュワー ゴシックヘッドさん
点数 7点
投稿日時 2010-04-27 02:47:17
変更日時 2010-04-29 04:10:30
レビュー内容
ここの平均点よりもだいぶ良かったよ僕は。
ティムバートン作品もディズニー映画も凄く久しぶりに見ました。
「不思議の国のアリス」の世界を上手い感じにやってます。
ティムバートンって「不思議の国のアリス」の世界とか好きそうですもん。
僕は自分のニックネームでもそのまんまですが、ティムバートンの描く幻想的な雰囲気を耽溺しているのです。

不思議の国(ワンダーランド)はシュールな感じだったと思いますが、ワンダーランドに行く前の現実の側にある舞踏会の風景もなかなかシュールな感じでした。
王子様を待ち続けるおば様のような、不幸で哀れだけれど愛らしいといった魅力的な人物を、ティムバートンは見事に描いていました。

僕は予告を見てあまり良い印象ではありませんでした。
不思議の国のアリスの世界は、CGで表現できるものではなく、シュヴァンクマイエルのような奇妙なアニメーションによってのみ、その雰囲気が効果的に表されると思っていたからです。
それに、以前にアバターを見てショックを受けて、それに比べるとこのアリスの森のファンタジー表現はいささか地味に思えたからです。
キャラクターも、それでいいのかな?といった感じでした。

しかし、いざ見てみるとそれらは全て(予想に反して)素晴らしいものだったのです。
CGでも妖艶な世界を見事に描いているではありませんか。
キャラクターもどれも愛着がもてました。笑い猫などは、思ったよりも奇妙でした。

しかしアリスは少女の内面の世界なのです。
だから僕はアリスが「ナイト」の格好をして、「剣」だの「ドラゴン」だのといったところに違和感が沸きました。
これは少年の幼心の内面にある憧れの世界であり、アリスの少女世界とは違う感じがしたからです。
アリスの世界は剣の戦いなどのない、「首はね」のようなもっと寓意的(?)なものだと思っていたのです。
(いや、僕は鏡の国のアリスをまだ読んでいないのです)
しかしそういった「剣とドラゴン」の世界は、これからのアリスが仕事で男勝りに世界進出するためには、必要不可欠だったのでしょう。
最後に「これからは中国と仲良くしようぜ」みたいなところが少し残念です。
ジョニーディップは思った以上にステキでした。
ディズニー映画を久しぶりに映画館で見れて嬉しかったです。
ゴシックヘッド さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-04-15ゴースト・イン・ザ・シェル75.67点
君の名は。(2016)97.00点
2016-06-09ゼロ・グラビティ87.63点
2016-05-05ギャング・オブ・ニューヨーク65.03点
2016-05-05KEN PARK ケン パーク75.47点
2016-01-13REC:レック/ザ・クアランティン65.58点
2016-01-13スマイリー54.00点
2016-01-10ダークシティ86.09点
2015-11-17L.A.コンフィデンシャル87.46点
2015-11-17ユージュアル・サスペクツ87.48点
アリス・イン・ワンダーランドのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS