みんなのシネマレビュー
ラヴソング - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ラヴソング
レビュワー にじばぶさん
点数 7点
投稿日時 2007-09-01 20:21:49
変更日時 2021-05-28 00:19:42
レビュー内容
こちらは、1996年香港の作品。
ジャンルはラブストーリー。

映画系Blogをのぞいていたりすると、結構みかけるこの作品。
ラブストーリーものとしては、映画通をうならせる名作のようであるからして、是非、観てみたいと思っていた。

香港といえば、アジアきっての映画大国。
私もウォン・カーウァイ作品を筆頭に、いくつかの香港映画を観てきた。

香港映画って、日本と同じアジア映画なのにどこか日本人にとって、とっつきにくいところがある。
(最近は私も香港映画を観慣れてきたので、その様なことはなくなったが。)

それはひとえに、名前と顔の分かりずらさじゃなかろうか。
名前の発音はややこしいし、顔も日本人からするとやはり見分けがつきにくい。
だから、香港映画観始めの頃って苦労した。

恥ずかしいけど、それこそ一人ずつ俳優・女優の顔と名前をおぼえていったものだ。
トニー・レオンの顔をおぼえて、レスリー・チャンの顔をおぼえて・・・みたいな感じに。

そんな感じに、一作観る毎に俳優や女優の名前と顔をおぼえていき、そして、どんどん香港映画が好きになっていった。

そして満を持して、映画通にも評価の高い『ラヴソング』を鑑賞したわけだ。


ネタバレしがちなので、今回は気を遣って書くとすると、香港映画にありがちな“偶然の出会い”には、「それはないだろ、おいっ!」モードに入りつつも、最後にはスッキリと感動でき、心地よいまま観終えることができた。

特にこの作品、「名シーン」の連続で、非常に心に残る映画だった。

主人公二人が初めてキスをするシーンや、主人公の女性が車の運転席で思わずクラクションを鳴らしてしまうシーン、、、などなど、素晴らしいシーンの数々。

皆さんがこの映画を推す理由を理解できた。

さて、「ラブストーリー(恋愛モノ)」と聞いて、拒否反応を起こす人(特に男)が多いが、これは非常にもったいないことであると、この作品を観て改めて思った次第である。

これは映画に限らず何事にも言えることだが、「先入観」ってのは、何かを楽しんだり素晴らしいものと出会ったりする上で、邪魔にしかならないってことである。

今後、どんどん色んなジャンルの映画を観ていく予定だが、そういう愚かな「先入観」はできる限り捨て去っていきたいと思う。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-10レミーのおいしいレストラン36.63点
2024-06-08ドーナツもり44.00点
2024-06-08めぐり逢い(1957)57.21点
2024-06-0700.00点
2024-06-07ブンミおじさんの森55.06点
2024-06-06ぼくのエリ 200歳の少女77.10点
2024-06-04ミュンヘンへの夜行列車66.00点
2024-06-04彼岸のふたり11.00点
2024-06-03ハッピー・オールド・イヤー66.00点
2024-06-02ハレルヤ56.00点
ラヴソングのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS