みんなのシネマレビュー
もらとりあむタマ子 - すべからさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 もらとりあむタマ子
レビュワー すべからさん
点数 8点
投稿日時 2014-02-23 12:28:50
変更日時 2014-02-23 12:28:50
レビュー内容
実家でニート暮らしをするダメな娘と、その父親(離婚済み)のお話。ダメさ加減が絶妙。
1.家事手伝いもほとんどしないくらいだが、外面はソコソコ良い
2.近所のガキを子分みたいに扱うけど、実は同情されちゃってる
3.努力している姿は絶対に見られたくない
4.家から出ないことを甘すぎる親父のせいにしてる
そんなたま子は、自分に働かない言い訳(4)を作っていたのに、あろう事か親父の再婚という危機が訪れる。この時の、先行き不安を表す曇天模様は素晴らしかった。
なおかつ、ずっと変わらないはずだった親父が成長したことで、言い訳が封じられたタマ子は観念するのである。
「きっかけを待っていたが、予想より早かった」だけの話だったのだろう。 
長らく堕落しちゃうと、いきなりキリっとするのも恥ずかしいものだ。そうなると、自分から努力して失敗するところを絶対に見られたくないっていう気持ちもよくわかります。
親父の成長をきっかけに、娘の成長を描いた作品でした。ニートを抱えている親御さんに、まずあなたから変わろう!というメッセージなのかもしれない。

ところで、前田敦子の臆面もなく不細工顔をさらせるところは大きな武器である。なんだかんだで、カワイイ時はカワイイので、キャラクターとして実に個性的で魅力的。名女優の要素を彼女は秘めていると思ったのでした。
それにしても、近所のガキとのやりとりは最高だったなー。
すべから さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2015-05-21紙の月76.05点
ニンフォマニアック Vol.266.80点
エクスペンダブルズ3 ワールドミッション76.27点
小野寺の弟・小野寺の姉65.75点
イコライザー76.74点
ジャージー・ボーイズ77.53点
FRANK -フランク-(2014)86.75点
ニンフォマニアック Vol.186.18点
2015-04-14レッド・ファミリー86.81点
2015-04-14NY心霊捜査官44.50点
もらとりあむタマ子のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS