みんなのシネマレビュー
テイキング・ライブス - よしのぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 テイキング・ライブス
レビュワー よしのぶさん
点数 4点
投稿日時 2008-03-10 01:57:49
変更日時 2008-03-10 01:57:49
レビュー内容
捜査の初期の段階で目撃者は、犯人と利き腕が違う、DNAが違う、犯罪用語に対する反応がサイコじゃない、自ら警察に連絡しているなどの理由でシロとされました。
そのほかの印象でも、犯人は16歳から19年もなりすまし人生を送っており、目撃者とは年齢が合わない(若すぎる)のと、絵が描けて、画家としてのキャリアがあるという点でもシロだと確信していました。
ところが、途中から、アレレアレレ、おかしなことばかり。
なんだかなーとおもっているとやっぱり犯人。
犯人とわかった瞬間から別人格になって、やりたい放題。
一貫性がないわなあ。
母親殺すのならいくらでもチャンスはあったよね。
あのタイミングで殺すかなあ。
妊娠捜査官を殺すのを目的にいったのだから、お茶なんかいれておしゃべりしてないでさっさと撃てばいいのに。
その前に自分の赤ん坊を殺すために、わざわざあぶない橋をわたらないでしょ。
捜査官に愛を求めているのに、「この子は生まれちゃいけないんだ」って矛盾してませんか。
そもそもの疑問ですが、
犯人は人を殺してその人になりすますのですが、最初の人になりすますと、
あとの殺人は金を奪う目的でよいのでは?
どうして殺すたびにその人になりすます必要があるの?
すでに別人になりすましているんだから、また別人なる必要ないでしょ。
それと目撃者をよそおって殺人をわざわざ警察に連絡することもないでしょ。
遺体を放棄していればすぐに発見されるんだから。
よしのぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2015-02-1986.62点
2015-02-16死霊の盆踊り30.76点
2015-02-11ゼロ・グラビティ97.63点
2015-02-09パシフィック・リム106.88点
2015-02-08エベレスト 若きクライマーの挑戦<TVM>54.80点
2015-02-0717歳のカルテ76.99点
2015-02-07噂の女77.30点
2015-02-06華麗なる激情76.00点
2015-02-06影の車67.00点
2015-02-05第9地区87.07点
テイキング・ライブスのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS