みんなのシネマレビュー
ペルセポリス - アンドレ・タカシさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ペルセポリス
レビュワー アンドレ・タカシさん
点数 6点
投稿日時 2009-06-16 08:08:38
変更日時 2010-02-06 20:35:48
レビュー内容
イランの女性が主人公の自伝的アニメーション。イスラム革命からイラン・イラク戦争へと続く混迷の時代と青春期が重なる。少女時代は、好奇心旺盛でイタズラ好きでロック大好き。イスラム圏の人たちも米英の音楽を聴くんだ、と妙なところに感心。というか、自分の中東イスラム社会に関する認識はその程度に浅い。情勢の変化で思想や言論が統制されると両親の勧めでドイツへ留学。留学先の自由な気風に触れて、そこに同化しようとするが馴染めず、自己嫌悪に陥り、自分を見失って放浪生活を送る…。というと、とてもハードに聞こえますが、アニメーションの優しい語り口ですんなりと観れました。留学先で彼女を苦しめたものは宗教観や民族の自覚で、西洋文化と自国文化の狭間で揺れ動くあたりがテーマ的には山場になっていると思います。母国意識が希薄なニッポン人の自分が言うのもなんですが、他国の文化を模倣しようとしても、彼女の中にそれらを受け入れる土台が無い限り、全て素通りして虚無感ばかりが募っているように見えました。お国によってアイデンティティの形成のされ方は異なるんだなぁと感じた次第。まぁ、難しいことは抜きにしても、イランの人たちの日常生活が女性の等身大の目線で見られたことは意義深かった。アニメーションが、重い時代背景を陰惨に見せないことに一役買ってます。ちなみにペルセポリスって、世界遺産に登録されているイランの遺跡ですね。
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-03-17ゴジラ-1.087.26点
2022-02-28007/ノー・タイム・トゥ・ダイ56.75点
2022-02-22ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男66.50点
2022-02-22(秘)色情めす市場77.33点
2022-02-19クロスファイア(2000)45.76点
2022-02-19ジョニー・イングリッシュ55.62点
2022-02-19地獄(1999)53.81点
2022-02-19バイオハザード ディジェネレーション35.28点
2022-02-19DUNE デューン/砂の惑星(2021)76.30点
2022-01-31愛と哀しみのボレロ87.39点
ペルセポリスのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS