みんなのシネマレビュー
はやぶさ/HAYABUSA - アンドレ・タカシさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 はやぶさ/HAYABUSA
レビュワー アンドレ・タカシさん
点数 5点
投稿日時 2012-06-17 16:15:04
変更日時 2012-06-17 19:48:04
レビュー内容
分かり易いのは良いことです。長期間に亘る「はやぶさ」の物語の全体像を初めて知ることが出来ました。でも、ラストの帰還シーンの見せ方がしつこくて少し冷めました。低年齢向けの演出でしょう。竹内結子が演じる水沢恵以外は、ほとんど実在の人物をモデルにしているらしい。この中途半端なフィクション性の意図が良く分かりません。JAXAのロゴとか、出まくってるのにね。たぶんエンタテイメント性を担保する為なのでしょうが、実在する感動話を偏った視線で見せられている気がして勿体ないです。とても気になったのが予算折衝。意義のあるミッションだと思うのに、ひたすらケチくさい。気になったので少し調べました。以下、余談。劇中「アメリカは、ドーンと化学燃料で飛ぶ」と説明があるように、日米の宇宙開発予算には大きな開きがあります。色々な指数があるけど、単純に10倍ほど違う。では、日米のGDP(国民総生産)に10倍の開きがあるかというと、そんなことは無い。大雑把に2倍の違いです。ちなみに米国は軍事費に宇宙開発の30倍の予算を注ぎ込んでいます。米国の特殊性と言うより、日本の税金がどこへ消えているのかが気になりました。
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-03-17ゴジラ-1.087.27点
2022-02-28007/ノー・タイム・トゥ・ダイ56.75点
2022-02-22ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男66.50点
2022-02-22(秘)色情めす市場77.33点
2022-02-19クロスファイア(2000)45.76点
2022-02-19ジョニー・イングリッシュ55.62点
2022-02-19地獄(1999)53.81点
2022-02-19バイオハザード ディジェネレーション35.28点
2022-02-19DUNE デューン/砂の惑星(2021)76.30点
2022-01-31愛と哀しみのボレロ87.39点
はやぶさ/HAYABUSAのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS