みんなのシネマレビュー
五人の突撃隊 - S&Sさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 五人の突撃隊
レビュワー S&Sさん
点数 8点
投稿日時 2014-03-02 23:00:39
変更日時 2014-03-07 23:17:41
レビュー内容
舞台は太平洋戦争のビルマ戦線、インパール作戦が開始される直前の頃という設定みたいです。日本軍は河を挟んで英軍と対峙していて、河を渡って攻撃にむかった大隊が進めなくなって孤立している。軍司令官は旅団長を督戦のため前線に派遣するが、現地の大隊長は大損害を受けて補給もない状況では撤退するしかないと強硬に主張している。 大映製作の戦争映画なんですが、これがけっこう良く出来ていて面白い。邦画にしては珍しく実物の戦車が多数出演しています。これは英軍戦車という設定で当時の自衛隊で使っていたM24戦車で、もちろんビルマ戦線で使用されたことはないですけどもともと大戦中に開発されたロートルなので雰囲気は良く出ていました。撃破した1両を修理して日本軍が使うというアイデアはなかなか秀逸で、埋められてトーチカになり後半で活躍します。その戦車を操作するために5人の戦車兵が集められ、この連中がそれぞれ個性なキャラなのがイイですね。旅団長を演じるのが山村聡、この人が陸軍の将軍を演じるというのは珍しい。紳士的で豪胆な将軍という役柄はこの人の個性によくマッチしていました。 妊娠した妻がいるインテリ画学生、新婚初夜の最中に赤紙が来た田舎の青年、修行中の落語家、留置所から召集されたチンピラ、士官学校出たばかりのヤル気満々の少尉、という5人の娑婆での生活の回想シーンが交えられている脚本も良く考えられています。日本の戦争映画はどうしてもお涙ちょうだい的シーンが前面になるのですが、この映画アクション・シーンもしっかり撮られていて、両者のバランスが良くとれているのが良かったと思います。 今までまったく聞いたこともなかった無名の映画ですが、隠れた秀作と呼ぶにふさわしい一編です。
S&S さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-07グレイトフルデッド64.75点
2024-06-04マッド・ハイジ55.66点
2024-06-01皆殺しの天使97.60点
2024-05-30ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー67.00点
2024-05-27日本海大海戦76.28点
2024-05-24マッシブ・タレント56.00点
2024-05-21MEG ザ・モンスターズ234.54点
2024-05-18アポカリプト76.76点
2024-05-15決戦は日曜日87.83点
2024-05-12軍用列車45.00点
五人の突撃隊のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS