みんなのシネマレビュー
愛する人 - ヒナタカさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 愛する人
レビュワー ヒナタカさん
点数 7点
投稿日時 2011-03-24 17:33:44
変更日時 2011-03-24 17:33:44
レビュー内容
カレンは家政婦から聞いた母の言葉を知り「何故私に言ってくれなかったの」と言う。
彼女は自分の娘と言葉を交わすことができないばかりか、母親からも心の内を話してはもらえなかったのです。
カレンがギスギスしていたり、パコに気を遣わせてしまうのは、ずっと娘への思いがあったからなのでした。
娘のエリザベスが男から恐がられたり、一人でいるのが好きなのも、同じように母への思いがあったからなのでしょう。

パコの娘はこう言っています「血のつながりより、一緒にいる時間が大事」と。
そのとおりです。家族は一緒にいる時間が長いことが、絆にもなっていると思います。
しかし、最後のエリザベスにあてた手紙にはこうあります。
「今日、エラに会った。38年間を一緒に飛ぶ鳥のようだった。彼女は心のよりどころ(Peace)だ」と。
カレンはエリザベスに会うことはできなかった。
でも彼女の生んだ命に会うことはできた。
それは38年間の悲劇を飛び越えるほどの喜びだった。
子どもって、本当にかげがえのないものです。
原題の「MOTHER AND CHILD」に込められた思いが伝わる秀作でした。

ps:個人的に一番好きなシーンはルーシーの母が「あきれた人ね、あなたが子どもを育てる世界初の女性なの?泣き言いうんじゃないよ、母親になるんだから」と一喝するシーンです。
ヒナタカ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2018-10-08若おかみは小学生!107.28点
2018-07-31カメラを止めるな!107.40点
2014-03-31LEGO ムービー96.48点
2014-01-13麦子さんと96.31点
2014-01-05魔女っこ姉妹のヨヨとネネ76.28点
2013-12-19キャプテン・フィリップス87.02点
2013-12-18地獄でなぜ悪い95.90点
2013-12-18人類資金24.27点
2013-12-17クロニクル96.63点
2013-12-17ペコロスの母に会いに行く76.76点
愛する人のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS