みんなのシネマレビュー
サン・ジャックへの道 - たきたてさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 サン・ジャックへの道
レビュワー たきたてさん
点数 7点
投稿日時 2017-04-03 14:11:16
変更日時 2017-04-03 14:12:26
レビュー内容
 ロードムービーはどちらかと言えば苦手なジャンルです。ここでの評価がよほど高くなければ見ることはありません。
 結論から言えば、素直に最後まで飽きることなく見ることができました。
 ロードムービーの良さというものを堪能できた気がします。
 まず第一に風景。
 そして第二に、一緒に旅をする仲間との連帯感。
 第三に、旅の過程において変化・成長していく一人一人の心。
 第四に、宿や食事、洗濯に歯磨き、買出しなどの、旅先ならではの生活感。
 そういったものが、矢継ぎ早に次々と映し出されていくスピード感と心地よいリズムが、この作品にはあります。そう、1つ1つのシーンが短いのがこの作品の特徴ですね。長い長い旅なのに、スピード感があるので、最後まで一気に見れてしまうのです。
 小粒なエピソードを、軽快なテンポで見せてくれるので、まさに一緒に旅をしているような感覚になります。
 三兄弟の長男社長が、『俺は最後まで旅を続ける』と言ったとき、すごく共感するんです。観ている側も同じ気持ちになれるってのは、ロードムービーとして貴重。
 ただ個人的にこの作品で残念な人物が、三兄弟の中で仕事をしていないダメ人間の次男。
 飲んだくれ。頭が悪い。自制心がない。人に依存する。平気で嘘をつく。自己中心的。空気が読めない言動、行動。私は、こーゆー人間が一番嫌いなんです。
 そんな人間でも、例えば劇中で他人の荷物を持ってあげるとか、心の変化が見られればまだ救いがあったのですが、一切ありません。
 むしろ、後半になればなるほど、彼に対するいらいらは募るばかりです。
 それに、これは自分の問題ですが、『宗教』『世界史』、本当に疎いのです。
 おそらく夢の世界を含め、宗教や哲学的なメッセージが発信されているように感じるのですが、その真意が知識不足でつかめず、残念。
 とは言え、誰が見ても楽しめるように作られている作品ではあります。
 特に、メインの9人以外の登場人物を頻繁に絡ませる演出は素敵ですね。
 これによって、9人の擬似家族の絆が、コントラスト効果によって、より色濃く鮮明に浮き上がる感覚が好きです。
たきたて さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-04ザ・フラッシュ46.11点
2024-06-03シャザム!~神々の怒り~66.50点
2024-06-01ワンダーウーマン 198445.85点
2024-05-28青天の霹靂56.61点
2024-05-27サスペクト 哀しき容疑者78.25点
2024-05-26プーと大人になった僕36.42点
2024-05-23ゲッタウェイ スーパースネーク45.45点
2024-05-22ザ・ホスト 美しき侵略者75.80点
2024-05-20あなたにも書ける恋愛小説85.50点
2024-05-20ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey75.10点
サン・ジャックへの道のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS