みんなのシネマレビュー
ベスト・キッド(1984) - kosukeさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ベスト・キッド(1984)
レビュワー kosukeさん
点数 7点
投稿日時 2012-04-26 00:32:13
変更日時 2014-01-09 02:59:08
レビュー内容
こういう修行、成長もの、好きです。
修行の場面、何をやらされているか明らかにされず、いいかげんウンザリしたところで、実は基礎修行でした、というのは修行物としては定番だけどいいっすね。
内田樹氏がいう学ぶ力っすね。
ところで、ラストの展開だけ個人的に気に入らないところがあって、実力をつけたダニエルに対し、こともあろうに師匠は弟子に怪我をさせるように指示する場面。
弟子は逆らえずに従うが、さすがにやりすぎと思ったのか、反則負けすぐにダニエルに謝りに行く。
決勝戦、いじめっ子リーダーのジョニーも、やはり怪我をした足を狙うよう指示されるが、ここで明らかに動揺した表情を見せる。これは、武道家としてのプライドのようなものが芽生え始めている証拠ではないかと思う。
ここでジョニーは師匠に逆らわないが、ここは絶対逆らうべきだ!
師匠のいうことに反抗して、『卑怯なことはしたくない!俺は実力で勝って見せる!』とね。
言うことをきかないならと制裁を加えようとする師匠に対し、さっき反則負けした奴がジョニーに代わりに師匠を殴ればいい。ジョニーは試合中だからね。
これで、ダニエルだけでなくジョニー達いじめっ子の成長も描けるんだよな。
師匠を超える瞬間、武道家として一人前になった瞬間!天津飯が鶴仙人を越える瞬間と一緒。
この後はダニエルが負けたっていいし、二人には男の友情が芽生えているはずだし。
ダニエルは強くなり、男として成長、ジョニーは武道家として、人間として成長。
この展開があったら10点なんだけどな・・
kosuke さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2021-09-13トイ・ストーリー476.65点
2021-09-11普通の人々97.37点
2021-09-04The Witch/魔女77.41点
2021-09-04ババドック ~暗闇の魔物~85.75点
2021-08-22コーマ86.36点
2021-08-22ランボー/ラスト・ブラッド75.41点
2021-08-22RAW~少女のめざめ~87.25点
2020-09-20インターステラー87.70点
2020-08-02キング・オブ・コメディ(1982)77.12点
2020-06-15アルキメデスの大戦56.60点
ベスト・キッド(1984)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS