みんなのシネマレビュー
KYOKO - 飛鳥さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 KYOKO
レビュワー 飛鳥さん
点数 4点
投稿日時 2013-06-06 00:05:54
変更日時 2013-06-06 05:02:09
レビュー内容
エイズへの理解がまだ一般にまで広まっておらず偏見や差別が強かった頃の物語。
当時はタイムリーな話題だったかもしれないが、今となっては少し古くなってしまった印象を与える。

両親を失って孤独だったキョウコの心を、ホセに教えられたダンスが埋めてくれた。
大人になってニューヨークを訪ねて再会したホセは、エイズ末期の痴呆症のためスターダンサーだったという幻想の中で生きていて、キョウコとの記憶がない。
キョウコは末期患者のホセをマ家族のいるマイアミにわざわざ連れて行ってやるが、そこまでしてあげるのは、キョウコがホセにそれだけ救われていたということ。
ところが、少女の時の交流が映画ではあっさりと流されていて、救われたことがあまり伝わらない。
なので、キョウコの献身的な行為に説得力を感じないのだ。
キョウコとの記憶が幼なじみのエレーナとの楽しい思い出にすり替わっていて、キョウコをエレーナと呼び始めるホセが切なくてよかったけれど。
ぼったくろうとしていた協力者の黒人が、キョウコの純粋さに打たれて別れ際に余分にもらったお金を返すのは、ハートウォーミングなお伽噺のようだった。

高岡早紀は魅力的だが、ダンサーではないのでそのダンスに魅了されるほどではない。
それに、主人公の設定に無理がある。
英語が堪能で、長距離トラックの運転手で、穏やかで優しく献身的で、若くて美人で踊りが上手。
そんなストーリーに都合のいい人物はリアリティがなさすぎる。
この作品ではお嬢様風の高岡早紀がダンプの運転手にはどうやっても見えないし。
原作の小説は未読だが、村上龍は流行を追いかけるのがただのファッションになっているような印象がある。
飛鳥 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2021-01-04シンプル・シモン67.40点
2020-12-31スウィート17モンスター36.80点
2020-12-27グリーンブック87.97点
2020-12-27家族を想うとき76.90点
2020-12-27運び屋56.98点
2020-12-27ひとりぼっちの青春47.78点
2020-12-26レスラー57.19点
2020-12-09ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド66.88点
2020-12-09プライベート・ソルジャー<TVM>77.94点
2020-12-09シング・ストリート 未来へのうた47.28点
KYOKOのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS