みんなのシネマレビュー
ある天文学者の恋文 - フィンセントさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ある天文学者の恋文
レビュワー フィンセントさん
点数 1点
投稿日時 2018-04-17 12:32:08
変更日時 2018-04-17 12:32:08
レビュー内容
ジェレミーアイアンズ、うーん、もう恋愛担当のキャラはムリがある。

「ダメージ」(1992)でジュリエットビノシュと、年増の義理父&若き息子嫁のタブーな恋愛を犯すキャラをやったときは、まだよかった。

でも68歳。どうみてもむりだ。

あのクリントイーストウッドだって、かなりおじいちゃんになってからも、恋愛担当キャラをやっていたが、65才で「マディソン郡の橋」の恋愛担当キャラをやって以来自重しているというのに。

あと、不倫相手を自分が死んだあとも寂しくないようにとか、ひとりぼっち気分にさせないために、とかいって、あれやこれや演出を考えて時間差のコミュニケーションをとり続けてようとしたわけですが、いずれはそのネタも尽きるわけで、結局はエイミーは、ひとりぼっちになるわけですよ。

それを、わずかな期間だけ引き延ばして、思わせぶりなプレゼントしたりしても、それってどうなん、と思うわけ。

彼女の幸せに役立つか?ってなるわけ。

人間って愛する人を失っても、それによって気づくこととか、成長して強くなるとか、いろいろ得るものだってあるでしょう。

だから時間差コミュニケーション(期限あり)をとってズルズルと博士の存在を感じさせ続けているより、ダンボールに、長文の手紙と遺品の指輪と彼の家の相続書類とかぜんぶまとめてブッこんで、「はい、これが博士からの全部です」って弁護士からセットでゴソっと受け取ればいいって話になる。

その中に、母親のこととかもまとめて書いておけば、もっとスムーズに彼女も実家に戻ってただろうにって話しになる。

まぁそれを言ったら話しがそれで終わっちゃうわけですが。

それから、博士の娘が「あなたみたいに愛される女性、うらやましい」って言ってたけど、そうか?68歳のおじいちゃんに手紙やDVDで粘着されて、うらやましいか?って思ったり。

とりあえず、トルナトーレが、「自分が若いオナゴとデキたら、こんなふうなロマンチックな終わりかたとかサイコーやなぁフフフゥ♪」って色ボケが始まっちゃったのだと思っておきます。
フィンセント さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2022-01-12パワー・オブ・ザ・ドッグ66.58点
2021-11-11THE GUILTY ギルティ(2018)17.20点
2021-10-10007/カジノ・ロワイヤル(2006)77.14点
2021-10-01エスター26.89点
2021-09-30ゲット・アウト26.50点
2021-06-24アナイアレイション -全滅領域-45.64点
2021-06-22嵐の中で76.00点
2021-06-17ホテル・ムンバイ67.16点
2021-06-14ノウイング15.13点
2021-06-07グリーンブック87.97点
ある天文学者の恋文のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS