みんなのシネマレビュー
機動戦士ガンダムF91 - えすえふさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 機動戦士ガンダムF91
レビュワー えすえふさん
点数 7点
投稿日時 2018-03-12 18:40:37
変更日時 2018-03-12 18:40:37
レビュー内容
改めて見ると密度が凄い事になってますね。まぁそうなる理由もあるんですが。
そんなF91は冒頭からとんでもない惨劇から始まります。とにかく無関係の人々がこれでもかと死にまくる。まるで怪獣映画を見ているかのような様相、それが生々しいからとても恐ろしい。ただここからのテンポがとにかく早いし、一周目じゃついていけなかった。複雑なロナ家の関係やそれとは別のカロッゾの野望など情報がとにかく詰め込まれていて凄い事になっています。にしてもカロッゾって本当に情けない親父なんだなぁ…。
そんなこんなで主人公達はよくわからないうちに練習艦に乗り、無茶ぶりでガンダムに乗る事になったシーブック。しかも初の出撃で三機を落とすというとんでもない事をしでかす事に。そして次のシーンだといつのまにかシーブックはロナ家宅に忍び込みコロニーから逃げて父親が死ぬという流れがいつのまにかなっていて結構混乱します。
そんでもってセシリーもいつのまにかMSに乗れて操れちゃうんだから早い早い。そしていつのまにかアンナマリーは離反し、すぐに死んでセシリーが入ってくる。早い。
不自然なのですがなんだかんだそれを納得させてしまう富野監督の編集力は凄いですよ。
そして最後のバグ襲撃にラフレシアの戦いと見所たっぷり。しかも脳波コントロールも出来る。ラストのセシリーを探すシーンも好きです。
だけど待ってくださいこの作品。カロッゾのようなヤバい奴は倒しまし、セシリーは助けましたが戦争はなにも終わってないんですよ。
終盤は若干尻窄みでしたが、序盤の迫力と、密度の濃いドラマ、そして素晴らしい作画のMSバトルに、森口博子の音楽と十二分に良い所だらけの作品なので僕はとても満足です。
えすえふ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-11シティーハンター(2024)66.60点
2024-05-02ゴジラ×コング 新たなる帝国85.75点
2024-04-27オッペンハイマー76.50点
2024-03-07ARGYLLE/アーガイル76.25点
2024-01-30クネクネ<OV>32.80点
2024-01-28劇場版 マジンガーZ/INFINITY65.75点
2024-01-25ネイビーシールズ ローグ・ネイション76.00点
2024-01-21見知らぬ乗客76.85点
2023-11-12ゴジラ-1.057.26点
2023-08-15霊幻道士77.44点
機動戦士ガンダムF91のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS