みんなのシネマレビュー
男はつらいよ 寅次郎物語 - K&Kさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 男はつらいよ 寅次郎物語
レビュワー K&Kさん
点数 6点
投稿日時 2024-01-24 22:21:18
変更日時 2024-01-24 22:21:18
レビュー内容
シリーズ39作目。同年公開された『次郎物語』から付けられたタイトルなんだって。冒頭の夢が、中学時代に寅が家を飛び出した、回想と呼べるものでした。
秀吉みたいな小さい子が出てくると、満男が大きくなったなぁって実感が湧きます。寅のことを「俺買ってるんだ、割と」なんて、年上に対すると言うより同格な言い方。ヘタしたら母親のさくらのほうが寅のことを敬ってるかも?

マドンナはてっきり秀吉の母のふでかと思いきや、たまたま旅館の隣に泊まった客。ひょんな事から「母さん」「父さん」と呼び合う自然な流れが微笑ましい。告白とかの恋愛のステップを飛び越えて、突然夫婦役として2人を着地させるのは、また面白いアイデア。
外堀は埋まって、寅と隆子も居心地良く夫婦ごっこをしてるけど、どうも寅が一歩引いた立ち位置で、冷めた気持ちで夫婦ごっこしてる雰囲気がつきまとう。あぁ、もう寅は燃えるような恋は出来ない歳なのかなぁ…

秀吉がまた、子役子役した演技派でなく、自己主張しないリアルな子供なのもいい塩梅。ただ別れ際が「おじちゃ~~ん!!」と泣き叫んで船を追い掛けるなんて、ちょっとベタかな。
でも最後、家を出る寅とさくらの会話「働くってことは」に、悩む満男が寅に問いかける「人間は何のために生きてるのか」と名言が続く。
二見ヶ浦でふでと秀吉を見つけて、とっさに隠れる寅。「俺達のような人間が、声をかけたら迷惑なんだよ」と。これが寅の、カタギになった人との付き合い方なんだな。33作目で登との別れが随分素っ気ない印象だったけど、あの時はついつい嬉しくて、自分を曲げて登の家まで行ってしまったんだな。って思えるようになったわ。
K&K さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-0413デイズ86.65点
2024-06-01アメリカン・ヒストリーX87.79点
2024-06-01死霊のはらわた(1981)66.90点
2024-05-29キャノンボール244.06点
2024-05-26オースティン・パワーズ95.08点
2024-05-23用心棒87.97点
2024-05-23お早よう67.30点
2024-05-22ア・フュー・グッドメン76.84点
2024-05-14その男、凶暴につき87.12点
2024-05-13ストリート・オブ・ファイヤー77.43点
男はつらいよ 寅次郎物語のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS