みんなのシネマレビュー
レベッカ(1940) - すねこすりさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 レベッカ(1940)
レビュワー すねこすりさん
点数 6点
投稿日時 2009-06-01 14:18:57
変更日時 2009-06-01 16:28:49
レビュー内容
ローレンス・オリヴィエ、陰のある男気ある男って感じでセクシーです。一方のジョーン・フォンテイン、美しいんですが、なんかこう・・・一種独特の、同性だから感じてしまうのか「弱々しく健気を装うシタタカ女」の空気を全身に纏っており、冒頭の登場シーンからアレルギー反応が・・・。もちろん、この作品を通し、彼女はずっと「弱々しく健気」です。一途にマキシムを思い、ダンバース夫人に追い詰められていく、一方的な被害者なんですけどね。で、作品を見終わった後、彼女についてネットで検索しちゃいました。そもそも、ジョーン・フォンテインという女優さんの作品を見るのが初めてだったんで。・・・で、まあ、ちょっと納得といいますか、納得以上に驚いたといいますか。いえ、女優さんの属性やプライベートを映画評に反映させるのはルール違反だというのは百も承知で、反映させているのではないのですが、彼女の持っている雰囲気が、図らずも、現実でも「シタタカ女」であることを暴露している気がしてしまったのですね。「弱々しく健気を装」っていたかどうかは知りませんが。・・・とまあ余談はさておき、この作品、どうにか最後まで興味を引っ張って見せてくれたのですが、時代だからでしょうか、回りくどかったり、必要と思えないシーンが色々あったりしたように感じました。現実にはもういないレベッカの存在をスリリングに感じさせたりなどは巧いなぁと思いますが。最後のオチもあまり意外性もなく・・・。良くも悪くも、ジョーン・フォンテインに魅せられた作品でした。【追記】:ツ○ヤのレンタルで借りたのだが、このDVD、字幕がサイテーだった。明らかな誤字脱字、マンダレーとかマンデレーとか表記不統一、意味不明な語順、おまけに、訳のすっとばし。お粗末もここまでくると「不良品」じゃないかと言いたくなる。作品の質まで下げかねないので敢えて追記しました。
すねこすり さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2014-02-16大地震(1974)76.68点
さよなら子供たち87.44点
2014-02-11八日目の蝉47.02点
2014-02-03エバー・アフター86.83点
2014-02-03ブローン・アパート55.50点
2014-02-03ウェイバック -脱出6500km-66.61点
2014-01-25鑑定士と顔のない依頼人86.79点
2014-01-20モンスター上司66.25点
2014-01-13走れ!イチロー42.33点
2014-01-13ルートヴィヒ(2012)66.00点
レベッカ(1940)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS