HERO(2002)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > HERO(2002)の口コミ・評価
 > HERO(2002)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

HERO(2002)

[ヒーロー]
Hero
(英雄/Ying xiong)
2002年上映時間:99分
平均点:6.16 / 10(Review 306人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-08-16)
アクションドラマアドベンチャー時代劇ミステリー歴史ものロマンス
新規登録(2003-08-17)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・イーモウ
演出チン・シウトン(アクション監督)
トン・ワイ(アクション監督)
キャストジェット・リー(男優)無名(ウーミン)
トニー・レオン(男優)残剣(ツァンジェン)
マギー・チャン(女優)飛雪(フェイシエ)
チャン・ツィイー(女優)如月(ルーユエ)
チェン・ダオミン(男優)秦王(チンワン)
ドニー・イェン(男優)長空(チャンコン)
森田順平無名(ウーミン)(日本語吹き替え版)
木下浩之長空(チャンコン)(日本語吹き替え版)
小杉十郎太残剣(ツァンジェン)(日本語吹き替え版)
塩田朋子飛雪(フェイシエ)(日本語吹き替え版)
魏涼子如月(ルーユエ)(日本語吹き替え版)
津嘉山正種秦王(チンワン)(日本語吹き替え版)
永井一郎老館長(日本語吹き替え版)
ジェームズ・ホン秦王(チンワン)(英語吹き替え版)
原作チャン・イーモウ(原案)
リー・フェン(原案)
ワン・ビン[脚本](原案)
脚本リー・フェン
ワン・ビン[脚本]
チャン・イーモウ
音楽タン・ドゥン
撮影クリストファー・ドイル
製作ビル・コン
チャン・イーモウ
配給ワーナー・ブラザース
特撮アンジー・ラム(視覚効果コーディネーター)
衣装ワダエミ(衣装デザイン)
編集アンジー・ラム
その他タン・ドゥン(指揮)
ジョン・サルヴィッティ(ドニー・イェン アシスタント)
クエンティン・タランティーノ(presenter:アメリカ版)
あらすじ
無名という役人が秦王の謁見を賜った。理由は、王の命を狙った3人の刺客を始末したこと。王は無名を玉座から10歩の距離まで近づけ、彼の話を聞くことにする。剣という文字の意味を解釈した秦王はあることを悟る。はたして無名の正体は? そして彼の真の目的は何なのか? 謎は遥か歴史の彼方である。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
28.場面ごとに変わる色の使い方が綺麗だった。中でもイチョウの葉が舞う女同士の戦いのシーンは本当に綺麗だと思った。だけどそれだけ。つまらなくはないけど、後に何も残らなかった。
civiさん 6点(2004-04-30 11:37:47)
27.多くの人が言うように、原色を強調した画面の色使いは一度見て損のない美しさだと思う。けど、ストーリーはいまいち。10年間修行し、達人に死んだふりさせてまで王の暗殺を請け負ったにも関わらず、いやにあっさりと英雄だから殺さないとは納得いかない。そして一番やっちゃった感が強いのはワイヤーアクション。不自然な動きで飛び回りすぎで、既に殺すとか殺されるとかの戦いではなく、単なるダンスに終始している。ここ何年かのCGを多用したアクション映画の多くに言えることだが、格闘が綺麗に展開し過ぎ、相手を仕留めると思わせるような重みを感じなくなった。過ぎたるは及ばざるが如しだ。
次郎丸三郎さん 6点(2004-04-12 20:31:10)
26.ワイヤーアクションの異様さは、心の準備をしてから観たので、まあ良い。それよりも、この映画は「絵」を楽しむものなのだろう、と思う。それぞれの場面における構図や色、雨や風、水面や落ち葉...。それらの美しさは、十分に楽しませてもらった。
ストーリーで気に入らないのは、ラスト。残剣の「殺せたのに、生かした」、「今だって殺せるけど、そうしない」ことが意味を持つように、無名も生きて欲しかった。雨のように降り注ぐ矢から、無傷で逃れ(その逃れ方は描かなくても良いが)「いつだって殺せるが、世の平和の為に、生かしたのだ」という「去り方」をした方が、その後に続くと思う。好きなシーンは、(架空の場面ではあったが)如月が、刺されながらも笑うシーン。「昨夜のあなたを思うと...」。剣では負けたが、女としては勝った...とでも言いたげに。
じょるるさん 6点(2004-03-16 20:32:49)
25.ワイヤーアクション。未だに馴染むことができません。今までどんなにかっこいい殺陣をしていても、いきなりビヨーンと宙に浮れちゃうと、興醒めです。もっとワイヤーの使い方を抑えて欲しいです。それ以外は景色も衣装も鮮やかで芸術的にはよかったです。
ロロトマシさん 6点(2004-03-09 15:32:57)
24.ワイヤーアクションにはひいてしまいました。
たまさん 6点(2004-03-05 12:12:55)
23.内容的にはなかなか面白かったように思います。ただ、ワイヤーアクションが過剰過ぎているのが残念なところです。色彩の面白さは十分評価できると思います。普通の殺陣と十歩必殺とが一体どう違うのかがよく解らなかったのは僕だけでしょうか!?
たにっちさん 6点(2004-02-24 20:16:00)
22.ぶりっ子チャン・ツィイー毒を食ら続けている俺にとっては赤だろうが青だろうがどの色が真実だろうが関係無い。俺にとって問題はチャン・ツィイーが何色でも泣いているってことなんだよ~。泣かすなよ!!それに脇役とは悲しすぎる~・・・てか、マギー・チャンの役がぴったしだろ~役代われよ~。ニーズに答えてない映画だな、全く・・・ああ、なんて独りよがりなレビュー、毒が抜けたらレビューも直さなきゃ。一応、内容などについても書くと、ぶっちゃけこの話には英雄なんて出てきません。あるのはクルクル回り続けることと飛ぶこと・・・何でそんなに回るのか、しかも人間魚雷の回り方で、あれはくにお君にしか出ないと思ってた。ワイヤーアクションって自分も出来るんじゃないかな~って錯覚を起こさせるところが好き。
taronさん 6点(2004-02-17 22:05:27)
21. 
長尾 景虎さん 6点(2004-02-17 19:51:25)
20.アクション映画かと思いきやほとんどアクションがなかった。マギー・チャンがとても美しい。ジェット・リーが秦の皇帝に近づくための過程を空想した何通りかのストーリーで組み立てられているが回りくどい。
MSさん 6点(2004-02-14 17:09:19)
19.色彩が美しい映画でした。ふだんは全く観ないジャンルですが、それなりに楽しかったです。内容は・・・・・・きっと映像美とアクションを見せるための映画なんですよね!最初の無名と長空の立ち回りは見ごたえがありました。でもそれ以外はちょっと退屈。ワイヤーアクション、くどいねん!中味とは関係ないですが、無名が中村繁之に、飛雪が浅野温子に、始皇帝が中村橋之助に見えて仕方なかったです。
HIDUKIさん 6点(2004-02-06 12:06:02)
18.随分映像美にこだわって、どこかのPVみたいな映画だった。ただアクションの方はこれといってすごいところも無く終わってしまった。大体始皇帝が中国を統一したあと何をするかを大抵の人は知ってるわけで、「いい君主になる」と決意表明されても納得いかない。中国の歴史は長いんだから、もっと別の王にすればよかったのに。
つめたさライセンスさん 6点(2004-01-31 13:57:52)
17.最初はね斬新なアクションに驚きもしたけど、似たようなアクションを延々と続けられ途中から飽きてくる。全体的にメリハリが足りん。
ばかぽんさん 6点(2004-01-30 23:28:03)
16.ちょっと人間を超えたアクションが目立ったので減点です。あれだけの役者を使っているんだから、ワイヤーアクションは使わなくても良いのでは? 残剣と飛雪のラストシーン、無名が最後に選んだ己の道が、印象的です。好き嫌いの別れそうな作品でした。
hyamさん 6点(2004-01-25 19:05:08)
15.予告や宣伝番組でいいシーンを流しすぎたんじゃないでしょうか?映画館で見ましたが、ちょっと期待しすぎたかなぁってのが感想です。
ぷりんさん 6点(2003-11-27 13:11:19)
14.予告編のすごさに、期待して観に行ったのですが・・個人的には肩透かしをくらいましたね。映画『羅生門』(黒澤明)のように、一つの出来事を視点を変えて語っているのですが、これに全然感情移入できなくて。なんども繰り返される夢オチ(夢ではないけど)にグッタリ。上映時間は99分と短いのですが、かなり疲れました・・。
・・とはいえ、やはりこの映画はすごいっす。CGでなく実際に人を使って撮影した兵士の大群やものすごい数の矢が飛んでくるシーンは圧巻!本編の名場面が全部、予告編に出ているのがちょっと難点なのですが・・
赤・青・白と色調を変えて撮影した映像は綺麗です。マギー・チャンとチャン・ツィイーの決闘のシーンで、最後、赤くなるところが良かった。ワダエミによる衣装も綺麗ですねぇ。
日本の太鼓集団・鼓童の演奏もバックに流れているんですが、これが控えめだったような気も。もっと大音響で鳴らしてくれたら盛り上がった気もするのですが(とはいえ、これは「静」の映画でしょうからねぇ・・)
マギー・チャンが格好よかったです。あんな風に矢をかわすのはあり?
ムレネコさん 6点(2003-11-20 23:17:44)
13.内容はまぁまぁです。ワイヤーアクションもイイです。…どうでもいいけど香港映画って「どうしても飛ばないと気がすまない」のですか?多少のジャンプ(10m)くらいはいいのですが毎度の如き空中浮遊は興醒めですねぇ(^_^;)
enderさん 6点(2003-11-18 14:33:52)
12.とりあえず色使いが綺麗でした。チャン・ツィイーも可愛いです。しかし肝心のアクションは、凄いんだけど途中で飽きてしまった。
じゃがいもキングさん 6点(2003-11-02 13:03:09)
11.期待しすぎたせいか、私的には満足のいくものではなかったように思う。芸術性が色濃く出されている印象で、私には合わなかったというだけかもしれないが。でもきっと別の角度から観たらまた違ってくるかも、とも思った。DVDが出たら、もう一度じっくり観てみようと思う。
諸葛桂さん 6点(2003-10-31 18:26:17)
10.この映画の一番よかったのはやっぱり色かな。そして音も素敵でした。ストーリーはあとでつけたって感じで、でも割とおもしろかった。ちょっとアクションばっかな感じもしたけど、それはそれでよかったと思う。最後どきどきしました。続編がでるってきいたけど、どうなるんだろう。。。関係ないけどジェットリーってよゐこの有野に見えてしょうがない。
あよずさん 6点(2003-10-26 13:09:33)
9.色が綺麗だね。赤を純粋に感じれる。歴史をもう少し勉強すればよかったのかな~って感じ。
ジェームスディーンさん 6点(2003-10-18 19:13:56)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 306人
平均点数 6.16点
030.98%
151.63%
251.63%
3134.25%
4258.17%
55317.32%
66119.93%
76621.57%
84514.71%
9237.52%
1072.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.64点 Review14人
2 ストーリー評価 5.00点 Review28人
3 鑑賞後の後味 4.92点 Review28人
4 音楽評価 5.28点 Review21人
5 感泣評価 3.50点 Review12人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS