ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔いのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔いの口コミ・評価
 > ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔いの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

[ハングオーバーキエタハナムコトシジョウサイアクノフツカヨイ]
The Hangover
2009年上映時間:100分
平均点:6.26 / 10(Review 89人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-07-03)
コメディシリーズもの犯罪ものミステリー
新規登録(2010-03-28)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2018-03-22)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トッド・フィリップス
キャストブラッドリー・クーパー(男優)フィル・ウィネック
ザック・ガリフィナーキス(男優)アラン・ガーナー
エド・ヘルムズ(男優)ステュ(ステュアート)・プライス
ジャスティン・バーサ(男優)ダグ・ビリングス
サーシャ・バレス(女優)トレイシー
ジェフリー・タンバー(男優)トレーシーとアランの父 シド・ガーナー
ヘザー・グレアム(女優)ジェイド
ケン・チョン(男優)レスリー・チャウ
マイク・エップス(男優)黒人のダグ
レイチェル・ハリス(女優)スチュの恋人 メリッサ
マイク・タイソン(男優)本人
トッド・フィリップス(男優)Mr.クリーピー
桐本琢也フィル・ウィネック(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕ジェイド(日本語吹き替え版)
佐古真弓トレーシー・ガーナー(日本語吹き替え版)
田原アルノトレーシーとアランの父 シド・ガーナー(日本語吹き替え版)
岡野浩介レスリー・チャウ(日本語吹き替え版)
柳沢栄治黒人のダグ(日本語吹き替え版)
山野井仁マイク・タイソン(日本語吹き替え版)
音楽クリストフ・ベック
ランドール・ポスター(音楽スーパーバイザー)
製作トッド・フィリップス
ダニエル・ゴールドバーグ〔製作〕
製作総指揮ウィリアム・フェイ[製作]
クリス・ベンダー
トーマス・タル
ジョン・ジャシュニ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクトニー・ガードナー[メイク]
美術アンドリュー・マックス・カーン(美術監督スーパーバイザー)
編集デブラ・ニール=フィッシャー
字幕翻訳アンゼたかし
スタントケイシー・オニール
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
20.作り手はノリノリになってる印象ですが、見ていて共感できず。目が覚めたら部屋がメチャクチャ、花婿は失踪し、代わりに虎や赤ちゃんが・・・。ツカミはバッチリも、明かされる真相は平凡で、虚を突かれて笑っちゃう箇所もなく、心は下降線。エンドロールの下品さで深いため息が。時間返せと思いました。主人公4人の人柄にも良い印象は持てず、マフィアに殺されるなり、タイソンに殴られるなり、家族に見限られるなり、不幸になったらよしと考えました。アメリカの「バカ映画」として紹介される作品で笑えたためしがありません。笑いのツボのずれを痛感します。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 3点(2013-06-02 10:41:12)
19.見た目はまぁまぁ んでちょっとアホ。 でも愛きょうがあるんだよねぇ あの娘 ん~でもでも嫌いじゃないかもw みたいな映画。
ライトニングボルトさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-07-11 00:32:42)
18.この映画程じゃないけど似たような経験があったのを思い出した。夕方に起きたらカバンの中に10個以上アンドーナツが入ってたり、麩菓子が3袋入ってたり、自転車買って恵比寿から川崎まで走ってたり…。感情移入して鑑賞できました。
SINさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-19 01:31:59)
17.いわゆるおバカムービーとしてはほぼ文句のない仕上がりで、誰もが多少の覚えはあるであろう羽目をはずしすぎたことによるとんでもない醜態を、映画的にカリカチュアライズして最高に下品で情けなく描き出してくれとったし、意外と脚本がしっかりしとったのも高評価で、暇つぶし映画としてはホンマにほぼ完璧な内容。根底にあんのは男同士の友情であるっちゅうところもええしね。
幻の『モンスター』さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-12-19 21:00:46)
16.面白い。が、やはりオチがいまひとつ。エンドロールは非常に面白かったのだけれど、この展開だと「なるほど~」と思わせるものがないとやはり高い評価には結びつかない。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-10 17:36:23)
15.エンドロールまで引っぱるのはわかるが、
ちょっと雑。。。
ナラタージュさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2011-09-04 00:52:05)
14.タイトルから、てっきりドタバタ・コメディーを想像していたら、
結構シナリオが練られている作品だった。失われた記憶の謎を、ラストまで引っ張る展開がいい。
ただ、なぜかあまり笑えることはできなかった。下ネタが決して悪いというわけではなく、
これは単に笑えるポイントが自分の嗜好に合わなかっただけかと。
バチェラー・パーティーは楽しそうだな。日本でも流行らないだろうか。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-24 04:09:38)
13.ヘザー・グラハムが相変わらず美人です。
akilaさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-19 12:47:53)
12.本編以上にエンドロールがおもしろかった。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 7点(2011-06-08 02:12:33)
11.全米No.1ヒット・・・のはずだが邦題を見ればわかるように制作費の80%タイソンへのギャラやろ!!っていうB級コメディ。なのにシーザーズパレスでロケやってたりアメリカ意味わからん。内容はハズレではないが当たりでもない「B級コメディにしては安定している」コメディ。B級コメディはこうやって作れという点ではヒットも様々な受賞も不思議ではないのかもしれない。しかしう~む、日本人とアメリカ人の笑いのツボの差がよくわかる
Arufuさん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-27 08:33:30)
10.こう言う邦題が付いている映画は面白いかつまんないかの両極端で、ある意味、掛け的な要素を持って映画に臨むわけだが、今回はつまんないほうね。話が雑すぎる。映画を通して何を伝えたい?笑かせたい?そっか…。じゃぁ、継ぎ接ぎだらけっぽいし、狙いすぎて笑えないよ。
成迩さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2011-05-20 00:02:46)
9.エンドロール含めて、あいつはどっから連れて来たんだ?あのニワトリ(笑)
みぢこさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-05-14 13:29:26)
8.エンドロールがとてもよかった。笑。
しゃっくりさん [映画館(字幕)] 6点(2011-04-10 01:01:45)
7.結婚前夜の新郎とその友達3名。独身ラストに楽しい事しようぜ!ってな具合にラスベガスのホテルで最後の晩餐。書いてるだけでワクワクしてくるような設定で御座いますが、彼らが翌朝目覚めると大変な事になっている部屋。泥棒に入られたかのように滅茶苦茶にされた部屋、トイレには虎、そして押入れにいる謎の赤ちゃん、、、昨夜彼らの身に何が。。。あっ、新郎もいないし。結婚式を潰すことが出来ない3人は新郎を探すために奔走します。これら謎の回収の仕方、新郎を探す3人のドタバタ感、下世話な笑いの数々。くだらない映画を真剣に撮っているこの製作陣に拍手です。酔っ払い過ぎて記憶のなくした事のあるアル中予備軍の方にオススメ。
カイル・枕クランさん [映画館(字幕)] 9点(2011-03-13 23:24:48)
6.結構自分の周りで評判が良かったので、たまにはこんなバカ映画も…という気持ちで観たのだが、想像していたよりもテンポが悪く、伏線の回収も驚くほどのものではない。アイディアは良いのだが、もっと面白くなる要素はあったのではないか?よく練られた脚本のようにも思えるが、その場凌ぎのネタを繋げただけにも見える。下品すぎて笑えない…というのも、お国柄の違いだろうが、自分にはいまいち肌が合わなかった。とは言え、暇つぶしに観るにはちょうど良い映画。ブラッドリー・クーパーとデブ髭(名前忘れた)の今後に期待できる。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 5点(2011-02-08 07:03:11)
5.コメディなので吹替えで観ました。
たしかに笑えるけど、ラストがあんなにアッサリだとは思いもしなかった。もうちょっと謎解きに意外性がないとつまらないと思う、アメリカらしいと言えばそうだが、このあたりは日本のこじんまりした佳作(キサラギ、アフタースクール、悪夢のエレベーター、運命じゃない人・・など)のほうがしっかりしてるなぁ~残念!
カーヴさん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-09 15:25:18)
4.正直言ってタイトルから良くあるくだらないコメディ映画かなぁと思い敬遠していたんですが、見事に期待を裏切ってくれました。コメディ&パニック&ミステリーで面白い!出来ればちょっとビールでも飲みながら広い心で観るべき映画ですね。ストーリーに気にするより、主人公たちのFucked Upぶりを見てお酒&薬は怖いね~と楽しむべき。ただ下ネタは少なめですがきっついので、男だけで見に行くべき映画です。
ronronvideoさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2011-01-02 00:59:16)
3.キャラクターが魅力的で、それだけでも十分楽しめます。ただ、構成にも力を入れてるとは思いますが、なんかもうちょっとこう、ウマイことできるんじゃないかとモヤモヤするところも。トラブルとその解決がどれも単発的で、もっとそれぞれに連鎖関係があっても良かったかも(それをやろうと思ったら相当難しい?)。贅沢なお願いでしょうか。 このページで、署名活動を経て日本公開されたと初めて知りました。せっかく面白い映画なのに、有名スターが出てない等の理由で公開されずに、埋もれてる映画がいっぱいあるのかと思うと悔しいなあ。
ゆうろうさん [ビデオ(吹替)] 7点(2010-11-16 18:29:09)
2.全世界で100億円の興行収入があった大ヒット作が日本で見れない。ということで署名して公開されたので見てみましたが、おもしろいですね。
スターが出ていないので華がない。だからこそアイディアと脚本で勝負するというのは映画ファンとしてうれしく思います。邦画も旬な芸能人に頼るだけでなく、こういうふうに内容で勝負できるようになれば産業として潤うんですけどね
のび太さん [映画館(字幕)] 8点(2010-10-09 23:54:02)
1.目覚めると、体には生傷だらけ、部屋には赤ちゃんやトラが・・・。あまりにも荒唐無稽な設定を、妙にリアリティのある真相の数々が見事に救っていて、無理なく楽しめる良質コメディ映画。進むに連れてどんどんキャラクターに愛情が芽生えてゆくのが素晴らしい。ただし、東洋人のキャラは欧米ではウケるのだろうが……やりすぎな印象。
j-hitchさん [映画館(字幕)] 7点(2010-08-17 23:38:19)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 89人
平均点数 6.26点
000.00%
100.00%
200.00%
377.87%
466.74%
51011.24%
62224.72%
72730.34%
81314.61%
933.37%
1011.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review7人
2 ストーリー評価 6.63点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.12点 Review8人
4 音楽評価 5.42点 Review7人
5 感泣評価 4.20点 Review5人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS