ブレイブストーリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブレイブストーリーの口コミ・評価
 > ブレイブストーリーの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ブレイブストーリー

[ブレイブストーリー]
Brave Story
2006年上映時間:112分
平均点:4.19 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-07-08)
アクションアドベンチャーファンタジーアニメ小説の映画化
新規登録(2006-06-04)【sayzin】さん
タイトル情報更新(2022-12-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督千明孝一
演出前田真宏
松たか子三谷亘
大泉洋キ・キーマ
常盤貴子カッツ
ウエンツ瑛士芦川美鶴
今井美樹女神
田中好子三谷邦子
高橋克実三谷明
柴田理恵ユナ婆
堤下敦犬ハイランダー
板倉俊之若い司教
虻川美穂子小村克美
伊藤さおり小川
伊東四朗ラウ導師
樹木希林オンバ
川澄綾子謎の少女
石田太郎ダイモン司教
矢島晶子皇女ゾフィ
こおろぎさとみジョゾ
大塚明夫暁の神将
京極夏彦トローン
宮部みゆきパック
斎藤千和ミーナ
大沢在昌夕闇の神将
田中敦子〔声優〕陽光の神将
石田彰石岡
北村総一朗ブブホ団長
斉藤暁獣人
小野武彦獣人
笠井信輔アナウンサー
塚地武雅ゴリラハイランダー
鈴木拓サーカス団員
楠見尚己風雪の神将
秋山竜次ライオンハイランダー
原作宮部みゆき「ブレイブ・ストーリー」
脚本大河内一楼
松井亜弥(脚本協力)
吉田玲子(脚本協力)
製作GONZO
フジテレビ
電通
ワーナー・ブラザース
製作総指揮亀山千広
プロデューサー関口大輔
配給ワーナー・ブラザース
作画佐藤雄三(原画)
友永和秀(原画)
前田真宏(絵コンテ/設定原案)
千明孝一(絵コンテ)
増尾昭一(原画)
中山勝一(キャラクター設定)
松島晃(原画)
満仲勧(原画)
編集瀬山武司
録音トム・マイヤーズ(録音)(サウンド・デザイナー)
鶴岡陽太(音響監督)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22.展開の転換点を追うだけのような内容で、情緒やムードを作ったり、演出する気がなく、早送りで見せられているよう。
故にただただ世界観を押し付けられた印象に終わる(まあ、それ以前の問題も多分にありますが)。

どうしようもない脚本と演出。もっと勉強しましょう。
カラバ侯爵さん [地上波(邦画)] 0点(2007-05-05 23:07:03)
21.「やめろおおおお!!」(何を?)「だって君は友達だからあああ」(えっそうだっけ?)映画として公開できるレベルに達していない。
そろそろテレビ局が中途半端に映画制作に関与するのはやめた方がいい。話題性にだけ気を遣って、小学生でも分るクオリティの欠陥はスルーするスタンスにはあきれかえるばかり。映画界というビジョンから退場する勇気こそ必要だ。
正義と微笑さん [DVD(吹替)] 2点(2007-04-30 18:06:09)
20.ロールプレイングゲームやファンタジー小説の上等なパロディー。冒険の始まりには洞窟に行く、賢者から旅の目的を聞く、などのお決まり事に胸がときめく。しかし、皆さんも書いておられるが、時間が足りないのか、ぎゅっと要素が詰まりすぎていて見ていて疲れた。もったいないなあ・・・
サイレンさん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-02 02:50:50)
19.つまらない映画でした。中身が薄いような気がしてならなかったし、はっきりいって、原作を見てない人にはピンとこない映画でした。オチでも、あんな終わり方をしたら、やはり子供向け映画という印象しか与えません・・・
SAKURAさん [映画館(邦画)] 3点(2007-03-14 13:29:28)
18.原作読んでないけど、綺麗にストーリーが読める仕上がりだった。やっぱり宮部作品の映画化は難しいのかなぁ。「模倣犯」ほどひどくはなかったけど、何か物足りない。こんなんだったら、「クロスファイア」みたいに最初からオリジナルストーリーにした方がよっぽど面白かったかも。アニメのレベル自体は及第点だし、別に悪くはないんだけど・・・・・・。キャスティングにも表れているけど、何だかフジテレビが物語をゴチャゴチャにしてしまった感が否めない。
ドラりんさん [映画館(邦画)] 5点(2007-02-19 01:03:38)
17.なんだかロールプレイングゲームみたいなストーリーだな~と思っていたら原作者がどうもゲーム好きらしい、原作は読んだことが無いが、かなり内容を省略してるんだろと感じた。そこそこ面白いとは思ったがなんか物足りないです。
みんてんさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-31 20:38:19)
16.とりあえずメリットが邪魔(笑)【もりたろう】さんの意見に同意です。時間が足りなさ過ぎるんだね。 説明不足で何がなんだかサッパリ。しかも省略しすぎて映画にのめりこめなかった。 仲間との旅も歌で省略されちゃったし、そもそもあの世界がどういったものなのかよく分からないまま、キャラもよく描かれず話が進んでしまった。
声優・・・・・・・ゲド戦記のテルー役に新人の声優が使われるなんて話を聞いたとき大変だねぇなんて思いつつ、でも岡田准一も声優としては新人と変わらないだろうよ・・・なんて思った。
で、このブレイブストーリー。俳優と声優は全く違う仕事だという事が分からないのだろうか。
ちょっと酷い部分が多かったぞ。こ映画を観て声優様のありがたみを感じたよ。大体(これはお遊びなのだろうけど)宮部みゆきと何故か京極夏彦まで声優として参加しちゃってるじゃない。
エロカッコイイカッツ様に免じて6点(笑)
ケ66軍曹さん [DVD(邦画)] 6点(2007-01-19 21:15:42)
15.現代版冒険物語。ごくごく普通の話でした。これといった目新しさもなく、素直な冒険ものです。勇者がいて、変わった仲間たちがいて、冒険を繰り広げてく。
kanekoさん [DVD(邦画)] 5点(2007-01-05 10:59:39)
14.時間的制約もあるでしょうが一つ一つのエピソードがサクサクと進みすぎて予め筋書きの出来ているヒント付きのRPGをしている気分。ワタルもあれだけカッコ付けて見得切ったのにラストでコレは無いやろ~こんなオチ付けるから子供向きって言われちゃうんだろうな~
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-12 09:59:18)
13.原作未見です。吹き替え、映像とかは特に気にならなかった。でも、飽きる。展開とかはベタだし、原作見てなくても流れが読めるし、早いし。あんまり面白くなかった
ラスウェルさん [DVD(邦画)] 5点(2006-12-01 20:26:09)
12.う~ん 子供向けとしては、こんなもんかもしれない..でも、大人が観るには、ご都合主義的展開が鼻につく..ストーリー展開も、駆け足状態、説明不足が否めない..そして、ワタルの声、松たか子は違和感あり..女の声だとすぐに分かる..もっと男の子っぽい声のほうが良かった...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 4点(2006-12-01 12:29:49)
11.原作を読んでそれを説明してみました、という感じ。まず、「間」がない。何かのアクションとそれに対するリアクションとのあいだには「間」というものがあるが、この映画では「間」に対する配慮というものを感じることができなかった。「間」がなかったせいでものすごく平べったい感じに仕上がってしまった。また、ワタルの外側の世界に対する反応の乏しさに違和感を感じた。例えば、不思議なものを初めて見たときには驚きなり戸惑いなりの反応を示すものだと思うのだが、ワタルはそういった反応に乏しく何でもかんでも当たり前のもののような反応しかしないし、すごく淡白だ。人物がどういったものに対してどういった反応をするのかというのは、その人物がどのような人物なのかを理解するのにとても重要な部分である。この映画のワタルにはこういった反応に乏しくいったいどういうやつなのかがよく分からない。だから、感情移入もできない。ワタルの心の成長を描いているのに、どう変わったのかがセリフをきくまで解らないし、そのせいでせっかくのセリフが説明的なものとどうしても捉えてしまう。原作はいいし、アニメーション技術は素晴らしいと思うし、声優陣も悪くなかった。それだけに非常にもったいなく感じた。
思込百遍さん [DVD(邦画)] 3点(2006-11-28 00:36:41)
10.絵はさすがに素晴らしい。世界に誇れるだけはあってそれだけでも観る価値はあります。でも内容が詰め込みすぎた感があって楽しめなかったかな。原作読んだ人にとって2時間に収めるにはやっぱり無理がありました。でもこれぐらいが限界なのかな。声優は松たか子上手すぎです。でも本当に松たか子か?ってくらい松たか子の声に聞こえなかった。
TRUST NO ONEさん [DVD(邦画)] 5点(2006-11-27 05:30:16)
9.原作好きなだけに微妙。ワタルの苦悩的な部分がスッポリ抜けてましたな。
ひで太郎さん [映画館(邦画)] 5点(2006-08-21 19:20:37)
8.メリット・・・。めちゃくちゃ宣伝してましたね。バスの側面に思いっきり。他のお客さん失笑してました。でも2~3分でその事は忘れ、楽しめました。中盤の端折りぶりはどうかと思いますがラストが感動したので最終的に面白かったな、と思えました。
亜空間さん [映画館(吹替)] 7点(2006-08-18 18:32:32)
7.皆さんの評価通り、正直及第点にははるか及ばずって感じです。2時間では収めきれない世界観を無理やり凝縮させてるから中身がスカスカな感じでした。子供向けなのでしょうけど、子供が見ても面白いかな?と思う。
ワトソン君さん [映画館(吹替)] 2点(2006-07-19 03:35:49)
6.イマイチだった。
主人公の名前がワタルだったからわざわざ見たんですけどね。
宮部みゆき原作の割には話のテンポは悪いし適当に仕上げた感じ。
原作から脚本に落とすのがだめだったのかな。
子供もあれで楽しめるのか心配です。
絵もあんまり綺麗じゃないし松たか子の声も微妙。

自分の望みを叶えるためだったら何をしてもいいんだっていう考え方は間違ってるよ。
っていうメッセージは伝わってきたしちょっと感動させてくれるシーンも無きにしも非ずっていう感じでした。
wataruBECさん [映画館(邦画)] 5点(2006-07-18 01:09:34)
5.つまんなかった。
やっぱり説明不足すぎる。
この手の物語は、長々と主人公と時間を共有しないと、最終的に主人公が下した決断にも共感できないと思う。ちゃんと感動を再現したいなら、それこそロードオブザリング並みの尺がいるだろうが。
一番笑ったのは、作品中で出てくるバスの車体にでっかく「メリット」って書いてあったこと。ちょ…違和感が凄いw
CMでやってるメリットのも、ミリオネアのも世界観ぶちこわしまくりで、
全体的に、原作に対するリスペクトがまったくないなあ。という印象。
たぶん亀山さん以外のスタッフは大してブレイブストーリーの原作が好きじゃないんでしょう。絵は綺麗だっただけに残念。
コダマさん [映画館(字幕)] 3点(2006-07-16 02:27:52)
4.ふつうな感じです。主人公の家庭事情なんかは暗くて濃いけど、子供向けのRPGの映画化という感じ。 映画の内容とは直接関係ないのですが、このアニメ、一般層に向けて大々的に広告を打つアニメにしては絵柄がマニア(オタク)層向けじゃないですか? 私はオタクですが、この絵のアニメがミリオネアやメリットのCMになったりワンナイのコーナーになってるのを見ると恥ずかしくて居た堪れなかったです…  本職声優を使わないのもなんかジブリの後を追ってるみたいでヤですね。話題性優先。
えむぁっ。さん [映画館(邦画)] 6点(2006-07-11 02:27:00)
3.特に非難するつもりはありませんが、子供向けだから程度が低い、そういった考えには納得しかねます。さて。映画の話ですが、原作を読んで苦い思いをした方にこそ足を運んで欲しい一作。基本的に原作と同じ路線を辿りますが、まぁ見て下さい。僕はこの映画を見てやっとブレイブストーリーに愛着がわきました。逆に未読の方には厳しいかも。細かい背景や人物像を知らされることなく終わる為、置いてけぼりを喰う方もいらっしゃるのではないでしょうか。未読の方はどうしても感覚で見ざるおえない作りになってました。
流月さん [映画館(吹替)] 7点(2006-07-09 23:55:58)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 4.19点
011.49%
100.00%
2811.94%
31623.88%
41623.88%
51420.90%
645.97%
7710.45%
800.00%
900.00%
1011.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review8人
2 ストーリー評価 4.36点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.08点 Review12人
4 音楽評価 5.36点 Review11人
5 感泣評価 4.00点 Review10人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS