ショコラ(2000)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ショコラ(2000)の口コミ・評価
 > ショコラ(2000)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ショコラ(2000)

[ショコラ]
Chocolat
2000年上映時間:121分
平均点:6.78 / 10(Review 331人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-28)
ドラマコメディファンタジーロマンス小説の映画化グルメもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラッセ・ハルストレム
助監督スティーヴン・P・ダン(第1助監督)
キャストジュリエット・ビノシュ(女優)ヴィアンヌ
ヴィクトワール・ティヴィソル(女優)ヴィアンヌの娘 アヌーク
ジョニー・デップ(男優)ルー
アルフレッド・モリーナ(男優)村長 レノ伯爵
ジュディ・デンチ(女優)アルマンド
キャリー=アン・モス(女優)アルマンドの娘 キャロライン
レナ・オリン(女優)セルジュの妻 ジョゼフィーヌ
ピーター・ストーメア(男優)セルジュ
ヒュー・オコナー(男優)アンリ神父
レスリー・キャロン(女優)オデル夫人
ジョン・ウッド[男優・1930年生](男優)ギョーム
ロン・クック〔男優・1948年生〕(男優)アルフォンス・マルソー
山像かおりヴィアンヌ(日本語吹き替え版【ソフト】)
本名陽子ヴィアンヌの娘 アヌーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ルー(日本語吹き替え版【ソフト】)
麻生美代子アルマンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加アルマンドの娘 キャロライン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大谷育江リュック(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木弘子ナレーション(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合オデル夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲垣隆史村長 レノ伯爵(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里セルジュの妻 ジョゼフィーヌ(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村ちなみヴィアンヌの娘 アヌーク(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
森川智之ルー(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
長嶝高士村長 レノ伯爵(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
久保田民絵アルマンド(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
檀臣幸アンリ神父(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
西川幾雄ギヨーム(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
小林由美子リュック(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
出演デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕写真の中の男(ノンクレジット)
脚本ロバート・ネルソン・ジェイコブス
音楽レイチェル・ポートマン
編曲レイチェル・ポートマン
ジェフ・アトマジアン
撮影ロジャー・プラット
製作レスリー・ホレラン
デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
ミラマックス
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
アラン・C・ブロンクィスト
メリル・ポスター
配給アスミック・エース
松竹
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
編集アンドリュー・モンドシェイン
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
フランスの小さな村。レノ伯爵(アルフレッド・モリーナ)の猛威で因習に凝り固まったこの村に、ある日、不思議な女 ヴィアンヌ(ジュリエット・ビノシュ)と娘のアヌーク(ヴィクトワール・ティヴィソル)が越してきてチョコレート店を開くのだが、次々と村の掟を吹き飛ばす新参者の親子二人に、訝しげな視線を注ぐ人々たち。しかし、チョコレートのおいしさに魅了された村人たちは・・? この時期、断食で物を口にしてはならぬという村の掟があるのだが??
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
39.猛烈にチョコレートが食べたく映画だなぁ・・・と。音楽が素敵です。
無雲さん 8点(2003-05-19 18:19:07)
38.絵本とか童話を彷彿とさせるつくりよね。ジョニー・デップもジュリエット・ビノシュも綺麗よね。
のびたさん 8点(2003-05-15 12:40:24)
37.強い風とともにやってくるJ・ビノシュは一体どういう人だったのか、どうしてチョコが人を変えるのか、、? あっ、これはメルヘンだから何でもありでOKです。チョコレートの魔法は頑なな心をトロリと溶かし映画を見た人の心も暖かくホワ~ンとさせる。ビノシュもポネットちゃんも可愛い村も素敵でしたが、この作品で一番好きなのは軽やかな音楽です。
キリコさん 8点(2003-05-13 22:19:09)
36.あの音楽と、チョコレート作ってるシーンしか覚えてないけど、観終わった後幸せになれました。甘い物っていいですねぇ
鉄男さん 8点(2003-05-10 21:48:23)
35.チョコが食べたくなった。かわいい心温まる映画★チョコを食べたらみんなが幸せになるなんていいですね~。最後にジョニー・デップが帰ってきてうれしかった。いつものちょっと不思議な役も合ってるけどこの映画のジョニー・デップは本当にかっこいい!!
ジョナサン★さん 8点(2003-05-08 21:01:26)
34.スイートな映画。温かな手作り感が良いです。悪しき古さを変えるのは、ちょっとしたきっかけと気持ちの持ちようなんだなと、教えられました。ジュリエット・ビノシュとレナ・オリン姉さんの再共演と、知らずに観てびっくり! お年玉を貰った気分でした。「存在の耐えられない軽さ」未見の方、是非←見て下さい。 
ともともさん 8点(2003-04-09 22:52:10)
33.キャラクター一人一人を好きになれて、気持ちよく観れた映画。これが気に入った人にはバベットの晩餐会もお勧めです。
ノスさん 8点(2003-04-01 03:30:13)
32.シンプルな感じで良かったです。チョコレートを食べてみんな幸せになるってなんだかいいお話だなって。ジョニ-デップもカッコ良くて満足!
みわさん 8点(2003-03-12 18:07:12)
31.心が温まる映画でした。誕生日パーティーで食べてる人の顔を見るだけで、もうお腹いっぱいです。私、こういう暖かい映画好きです。
cocooonさん 8点(2003-03-03 09:49:12)
30.友人に勧められて見ました。1回目はジョニ―かっこいい!2回目は、チョコおいしそう!!3回目は、なぜか、お婆さんの死んだシーンで泣いていました!!!どっちにしたって、心のなごむ良い話です
jobさん 8点(2003-02-16 14:54:23)
29.レンタルで観ました。ナニゲに借りたんだけど、大人のファンタジーという感じで私は好きです、こういうの。特に大きな事件があるわけではないんですが・・。あと、この映画で私はジョニーデップと出会ってしまいました。(笑)初め名前も知らず、”この人カッコイイ!”と思い、返しに行ったとき名前をしっかり確認してしまいました。(決して私はミーハーなわけじゃないんだけど。)だから結構(別の意味でも)思い出の映画です。
momoさん 8点(2003-02-14 23:00:54)
28.愛すべき珠玉の名編。チョコレートの甘さと、隠喩としての欲望が、ジュリエット・ビノシュの情感と放逸さにぴたっとマッチ。寝物語の北風のエピソードが、チリペッパーのように効いています
ヒロポンさん 8点(2003-02-12 08:38:26)
27.ポネット大きくなったねぇ・・・くらいの気持ちで、ナンでオレがこんな少女マンガチックな話の映画を観なきゃイカンのだとカミさんの付き合いで観た。面白ぇ~!!あのままチョコレートに関してマニアックに突き詰めるとか、カウンセリング的癒しのストーリーにするか、チョコの魔力を用いてみたいな展開もアリかなと興奮してしまった。ジョニー・デップ出現は個人的には要らなかった。娘放ったらかしでのおセ○クスはちょっとなぁ・・・。女優陣は老若共に魅力的でした。
シュールなサンタさん 8点(2003-02-11 19:55:03)
26.チョコが人の心癒す、何ともメルヘンチックなストーリ。ラッセ監督に人間模様描かせたら、右に出るものはいない。
ゆたKINGさん 8点(2003-02-09 23:39:19)
25.全体はオーソドックスに作られていて、安心して見られました。ところどころに心の琴線にふれるシーンが盛り込まれており、そのバランスも上手かった。あまりベタベタせず、それでいてまろやかで、まさに高級チョコレートのような作品。
映画バカ一代さん 8点(2003-01-18 13:49:05)
24.久しぶりに映画らしい、素敵な作品だったと思います。ストーリーも役者も衣装もどれも高いレベルでの合格点です。この映画が大嫌いという人は、恐らくいないでしょう?ただその分、10点満点という人もあまりいないのでは?
クロマスさん 8点(2003-01-16 20:40:43)
23.ほのぼのする映画の内容とヒッピーのジョニーデップが印象的。唯一の難点はジュリエットビノシュの泣き声・・・怖いよ、はっきり言って、頼むから他の女優使って焼きなおしてくれよ。ってとこだけが本当に残念。
恥部@研さん 8点(2002-12-24 18:03:15)
22.「素敵」という言葉がピッタリの映画です。音楽も映画全体の雰囲気も画面の色合いも。
いせひめさん 8点(2002-12-15 02:34:48)(良:1票)
21.やっぱりこの監督大好きです!!癒し系映画。ショコラを観るとチョコレートが食べたくなります。
ひつじさん 8点(2002-12-10 05:09:23)
20.(ネタバレ)それぞれの訳ありな登場人物達が良かった。音楽も雰囲気も心地よい。村長がチョコをむさぼるシーン・・いい意味で切なくなったなー。
Asannさん 8点(2002-11-14 22:28:01)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 331人
平均点数 6.78点
000.00%
110.30%
230.91%
361.81%
4164.83%
53911.78%
66820.54%
77522.66%
88726.28%
9298.76%
1072.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.37点 Review8人
2 ストーリー評価 5.61点 Review13人
3 鑑賞後の後味 6.13点 Review15人
4 音楽評価 5.72点 Review11人
5 感泣評価 3.62点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ジュリエット・ビノシュ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジュディ・デンチ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)レイチェル・ポートマン候補(ノミネート) 
脚色賞ロバート・ネルソン・ジェイコブス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュリエット・ビノシュ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジュディ・デンチ候補(ノミネート) 
作曲賞レイチェル・ポートマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS