ワイルドシングスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > ワイルドシングスの口コミ・評価
 > ワイルドシングスの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ワイルドシングス

[ワイルドシングス]
Wild Things
1998年上映時間:108分
平均点:6.14 / 10(Review 190人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-02-06)
サスペンス法廷ものシリーズもの犯罪ものミステリー学園もの刑事ものエロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マクノートン
助監督ブルース・フランクリン
キャストケヴィン・ベーコン(男優)レイ・デュケ
マット・ディロン(男優)サム・ロンバード
ネーブ・キャンベル(女優)スージー・トーラー
テレサ・ラッセル(女優)サンドラ・バン・ライアン
デニス・リチャーズ(女優)ケリー・バン・ライアン
ロバート・ワグナー(男優)トム・バクスター
ビル・マーレイ(男優)ケン・ボウデン
キャリー・スノッドグレス(女優)ルビー
マーク・マコーレイ(男優)ウォルター
山路和弘レイ・デュケ(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治サム・ロンバード(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥スージー・トーラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
弥永和子サンドラ・バン・ライアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
高山みなみケリー・バン・ライアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦トム・バクスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ケン・ボウデン(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村尚子(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣(日本語吹き替え版【ソフト】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村ちなみ(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦レイ・デュケ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山力也サム・ロンバード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
魏涼子スージー・トーラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子サンドラ・バン・ライアン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤グロリア・ペレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕トム・バクスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ケン・ボウデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸ブライス・ハンター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福山潤ジミー・リーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男ウォルター / ジョージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八アート・マドックス / デイブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒井静香(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪口周平(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽ジョージ・S・クリントン
編曲リック・ジョヴィナッツォ
ジョージ・S・クリントン
挿入曲イギー・ポップ“Louie, Louie”
撮影ジェフリー・L・キンボール
製作スティーヴン・ブラウン〔製作〕(ライン・プロデューサー)
製作総指揮ケヴィン・ベーコン
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
グロービジョン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
美術ウィリアム・ハイニー(セット)
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳松浦美奈
その他スティーヴン・ブラウン〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
116.話のひっくり返し方がうまいが、ひっくり返しすぎなような…。全体的にはそんなに悪くないと思う。
ucsさん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-06 11:20:02)
115.ぬおおおおおお!やられたやられたやられた!!!ここまでけちょんけちょんに騙された映画は初めてなり。前半は何が言いたかったのか分けわかめ状態だったけど、後半になるにつれて怒涛に入れ替わるストーリー展開に目を白黒させながら見ていました。そしてご丁寧にもあのエンドロール。完璧にやられた、スゲーよこの映画。
8823さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-24 21:53:32)
114.話練れてるし、めくるめくどんでん返し…面白いねんけど…なんかイマイチなんやよね~何がそうさせるんやろう??デニス・リチャーズが可愛くて、そればっかり見てたらかも…
レスマッキャン・KSKさん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-22 03:15:41)
113.同じ学園サスペンス系だからか、テンションが何となく「クルーエル・インテンションズ」に似ていると思った。いかにも“作られた映画”という感じです。でもそもそも馬鹿馬鹿しいサスペンスものが観たいと思って手を出したので、あの流れはむしろ私が求めていたものでした。デニス・リチャーズとネーブ・キャンベル、私より1、2歳年上位かと思っていたら、5、6歳年上でした。この時点で2人共もう25歳位だったとはびっくりです。
ひのとさん 5点(2004-06-20 20:34:28)
112.どんでん返しの連発!
ボバンさん 7点(2004-06-16 01:33:28)
111.まんまと騙されました。この映画の中に出てくるやつで一人して信じられる人間はいませんです。そこまで徹底的に悪人間の集まりにしなくてもいいんじゃないのかな。見終わった後、なんか疲れが残りました。
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-06-13 21:15:51)
110.どんでん返しの数で勝負してます!ネーヴさんは,頭良かったり,薬漬けだったり,過去があったりと一癖ある役ばっかりなんですね.ベタベタなラブコメも観てみたいです.もう一人はすごいナイスバディです.
マー君さん 6点(2004-06-12 19:08:08)
109.サスペンスものってそんなに観ないのでちょっとついてくのに苦労したけどこれまたよく
tetsu78さん 6点(2004-06-10 02:37:31)
108.いやあ、ここまでどんでん返しがあるとは。まあ多少くどさはあるのかもしれないけど、かなり楽しくみれた。
rainbowさん 8点(2004-06-08 17:55:35)
107.とにかくどんでん返しとエロいイメージがあった作品です。十分満足イく作品ですが、ネーヴ・キャンベルはゴリラに見えます。
ジェダイの騎士さん 6点(2004-06-06 23:23:27)
106.エロティックなサスペンスで面白かったです。何度も何度も逆転劇があるのでもうなにがなんだか…という感じだけど、おかげでもう一度最初から見直したくなります。リピーター狙ってる?でも最後に真相のプレイバックがついているのは親切心なのかしら。こういう観客を騙してやるぞ、という作品は個人的に好きなのでポイントは高いです。
ピンクさん 7点(2004-05-16 22:35:32)
105.そこまでやるか?と思うほどのどんでん返しに継ぐどんでん返しで開いた口が塞がらない。
ここまで徹底的にやられると、もうわけがわからず笑うしかない。
悪乗りが過ぎるのではないかと思うような展開はバカ過ぎて、「偉い」と思ってしまうほどだ。
あむさん 7点(2004-05-04 20:40:04)
104.まぁさぞスタッフは楽しそうに作った映画だろうなと勝手に想像してしまうわけだけど…。観客を置いてけぼりにしないギリギリのラインでふんばっているということにしよう。少なくとも自分は楽しく見れたし…。もしかしたら笑って欲しいのかもしれないし…。ただ、沼地に行った理由が釈然としない。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-05-04 15:26:46)
103.ほんとにこのどんでんがえしの繰り返しにはびっくりした!
あんなトリックを考えた人はすごい。観終わってから「ほぇ~~」って感じでしたね。昨晩このワイルドシングスの第2作を観たんですけどこっちの方がより洗練されてました。こっちのほうがキャストもいいし、トリックもよく練られてる。
TANTOさん 7点(2004-03-28 12:43:19)
102.どんどんどんどんどんでん返し~。巡りめぐって結局コイツがおおもとかいな!と観ててドヒャーと両手挙げました。ケビン・ベーコン製作総指揮?こんな壮絶な騙しあいを考え付くなんて実はとても腹黒さんなのかな・・・ともぼんやり思いました。自分は『インビジブル』のケビン氏しか観た事がなかったので、このクールな刑事役を見てちょっと開眼してしまった(様な気がしただけかも)
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 6点(2004-03-18 15:22:11)
101.ひっくり返しすぎ。最初ほ~!ってなってたのがだんだんうぇ~・・・ってなる。
モチキチさん 6点(2004-03-14 21:26:02)
100.「B級エロティック・サスペンス」の枠を超えるものではないが、その枠内のものとしては、映像・脚本ともに上質。それに、デニス・リチャーズをとらえるカメラの視線がエッチであった。彼女は1971年生まれで、公開時27歳。ビル・マーレーはひとりで陽気にはしゃいでおり、全体の中では浮いている。が、そこもまた良し。
山の木屑さん 7点(2004-03-06 10:45:21)
99.裁判所でコップを投げつけるまではよかった、そこで終了してもいいくらい(それではこの映画の存在価値がないわけだが)。そのあとは正直どうでもよかった、映画だからどうにでもできるし。
リーム555さん 4点(2004-03-06 03:05:47)
98.濃厚なカラミに目を奪われている間に、「あれ?あれ?ありゃ~~~~!?」。観客を裏切ることだけに全力を注いだような映画。いや~、観てよかった。気持ちいい。ある意味フロムダスクティルドーンと同じで、二度と同じ手は使えないけれど。
ぽめさん 8点(2004-03-02 22:56:48)
97.どんでん返しのやり過ぎでストーリーの重厚さが犠牲になった感じでした。しかし、十分に楽しめました。
クロさん 7点(2004-03-02 22:35:24)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 190人
平均点数 6.14点
000.00%
100.00%
252.63%
363.16%
4168.42%
53618.95%
64724.74%
74624.21%
82010.53%
9105.26%
1042.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.64点 Review17人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review15人
4 音楽評価 6.71点 Review7人
5 感泣評価 0.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS