殺人の追憶のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 殺人の追憶の口コミ・評価
 > 殺人の追憶の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

殺人の追憶

[サツジンノツイオク]
Memories of Murder
(살인의 추옥/Salinui chueok)
2003年上映時間:131分
平均点:7.22 / 10(Review 164人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-03-27)
ドラマサスペンス犯罪もの刑事もの実話もの戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2004-03-26)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2023-10-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポン・ジュノ
キャストソン・ガンホ(男優)パク・トゥマン刑事
キム・サンギョン(男優)ソ・テユン刑事
キム・レハ(男優)チョ・ヨング刑事
ピョン・ヒボン(男優)ク・ヒボン課長
パク・ノシク(男優)ペク・グァンホ
パク・ヘイル(男優)パク・ヒョンギュ
チョン・ミソン(女優)カク・ソリョン
ソン・ジェホ(男優)
山路和弘パク・トゥマン刑事(日本語吹き替え版)
小山力也ソ・テユン刑事(日本語吹き替え版)
後藤敦チョ・ヨング刑事(日本語吹き替え版)
大塚周夫ク・ヒボン課長(日本語吹き替え版)
伊井篤史(日本語吹き替え版)
岡野浩介ペク・グァンホ(日本語吹き替え版)
石田彰パク・ヒョンギュ(日本語吹き替え版)
藤貴子カク・ソリョン(日本語吹き替え版)
長島雄一(日本語吹き替え版)
東地宏樹(日本語吹き替え版)
小島幸子(日本語吹き替え版)
立石凉子(日本語吹き替え版)
佐々木睦(日本語吹き替え版)
本田貴子(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版)
脚本ポン・ジュノ
音楽岩代太郎(音楽&音楽監督)
主題歌河井英里エンディングテーマ “殺人の追憶”ボーカル
撮影キム・ヒョング
製作チャ・スンジェ
ノ・ジョンユン
配給シネカノン
美術リュ・ソンヒ
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
1986年10月、韓国のある農村で若い女性の他殺体が発見された。残忍な殺され方を目にし、地元警察のパク刑事は早速捜査活動を始めるが、何一つ手がかりが見つからない。そして第二の犯行が行われてしまう。無理やりでも犯人を仕立て上げようとするパク刑事。そんな彼の前に、ソウル警察から派遣されたソ刑事が現れる。ソ刑事は全くタイプの異なる刑事。そんな2人と同僚達の必死の捜査の結果、重要参考人が絞り込まれるが、更に犯行は重ねられていく。 実話を元にした緊迫のサスペンス!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
50.ひどい映画だ。最初の頃の間抜けな捜査はコメディかと思ったが、結局は横暴でずさんな捜査、これでは何も解決できないのは当たり前か。暴力シーンや品のないシーンが多くなじめない。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 3点(2012-04-27 21:12:02)
49.実話を元にしているといっても、映画としての展開は平凡なもの。所々でいいシーンはある。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-05 00:31:15)
48.見えない犯人よりも、とび蹴り野郎にムカついた。
ベルガーさん [DVD(吹替)] 7点(2011-10-13 20:40:16)
47.ギリギリのところで見えそうなのに霞んでしまう犯人の描写が上手いと思う。それにしても刑事の暴力描写は嫌悪感を持つほど。飛び蹴りって・・・。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 7点(2011-02-03 23:42:38)
46.映画としての完成度と興行成績とを両立させるこのスタイル。
確かに、この監督は天才かもしれない。

だけど、やっぱりこの作品は大衆的な臭いが強すぎる。
犯人を追い詰めたかと思えば勘違い、そして次なる有力な手がかりが見つかるが、それもダメ・・・こうして、観客をひっぱっていくあざとい演出。
いかにも観客を飽きさせまいと、話を都合よく引き伸ばしていく、いかにもな展開には白けてしまった。
まるで、「次回をお楽しみに!」的なテレビドラマのようだ。

ただし、ラストシーンで排水溝を覗き込み、これがまさに“殺人の追憶”と提示する終わらせ方は素晴らしい。
こうした演出手腕を持っているのに、それだけで映画を創ろうとはせず、敢えて計算ずくで大衆受けする演出をしている。

映画監督として素晴らしい作品を創る能力は持っているのに、あまりに器用過ぎて、観客を動員することまで計算して作品を創っている嫌いがある。
とりあえず有名監督になり、観客を沢山動員できる監督して重宝されるかもしれないが、長い目でみたら、せっかくの才能を自ら捨てているかのようだ。
いわゆる「器用貧乏」で終わってしまう危惧すら感じる。

ところで、主演のソン・ガンホだが、実に味のある俳優だ。
当時36歳とは思えない貫禄。
誰もが親しみを持つであろう、ちょっと愛嬌のあるルックスと確かな演技力をさすがと言えよう。

総括としては、普通に楽しめるが、かといって大衆娯楽映画のようにバカらしい作品でもなく、どっちつかずの中途半端な作品と言わざるを得ない。
今後のこの監督の方向性が非常に気になった。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-15 00:23:54)
45.ポンジュノ、グエムル観賞後にこれ観たんですけど
うーん、ネタは面白いんだけどこの人の作る画が
ほんと苦手です。というか、今更ちょっとこの演出は
この時代でダサ過ぎると。

だからこそ、ネタがホントにもったいない。
面白いのに、台無しに。。
話は面白いんだけど余計な美意識とでも言うのかな
それが邪魔しちゃって引き込まれそうになるんだけど
恥ずかしくて観れなくなってしまう。

ついでに言うと母なる証明も全く同じで
ネタがかわいそう、です。

まあ,単純に僕がこーゆー演出だったり画作りだったりが
嫌いなだけです。
暗い,気持ち悪い じゃなく ダサ過ぎるんですよね。。。。
Peccoさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-07-25 01:52:40)
44.あと一歩のところまで犯人がいるはがゆさ。
監督も見る人もとことんマゾな映画だなぁ。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-12 13:00:29)
43.評価が高いだけあって期待して鑑賞した作品。時代に翻弄される人々の描写がよく伝わってきて、この事件が未だに解決していない気持ち悪さを充分汲み取る事ができた。ソンガンホの映画を初めて見たけど味のある俳優だと思った。
おっちょさん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-08 13:42:33)
42.刑事が事件を捜査していくうちにのめり込み過ぎて自滅、あるいは生活が崩壊してしまうというのはサスペンスでは以外と多いパターンですが、この映画では適度な緊張感が最後まで持続され、見ているこちらの集中力も落ちることがない素晴らしい内容でした。ソン・ガンホの演技が圧巻。ラストシーンのあの表情はある意味、グロテスクな殺人シーンより衝撃かも。
仏向さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-10-09 13:43:10)
41.評価高いですね。緊張感を持って展開するストーリーは悪くなかったですが、自分は韓国の田舎の風情や文化の違いを味わっていた感がありました。登場人物はニッポン人と似たような顔をしてますが、やっぱり外国ですね。
アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-06 01:15:30)
40.韓国発ミステリー映画でまた騙されるのを思いつつ鑑賞いたしましたが、脚本がしっかりしている為、最後のエンドロールまで飽きずに鑑賞できました。特殊効果無しに人間の心理に迫る作品でした。
SATさん [DVD(字幕)] 8点(2008-06-04 18:32:07)
39.韓国映画は普段全く観ません。でも「本当に面白いから!!」という友人に勧められて暇つぶしのつもりで鑑賞。・・・納得。本当に面白かった。犯人らしき人物を見つける度に「コイツが犯人に違いない!」と思わせるところにグイグイ引きこまれました。アメリカではDNA鑑定が20年も前からあったんですね、それにも驚きました。
二矢PUNKさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-23 22:39:29)
38.なかなか。ぐいぐい引き込まれました。映画としても実際問題としても犯人が捕まらないってのは遣る瀬無い。
すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-22 18:27:33)
37.かなり確信までいきますね。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-15 19:30:54)
36.当時の警察のいい加減さを容赦なく描いていていいですね。同じアジアの国だけど日本と韓国は似ているようでぜんぜん似ていない。文化の違いを感じられるのも面白いです。未解決事件ということで後味は悪いですが、映像の迫力が凄くていろいろな場面が強烈に頭に残りました。
Carrot Ropeさん [映画館(字幕)] 7点(2008-01-20 00:53:19)
35.ありえないほど杜撰な手がかりの与え方、ありえないほどの捜査の手際の悪さが鼻につきますが、「実話を元にしたフィクション」の故なのでしょうかね。
Kさん [DVD(吹替)] 6点(2007-12-10 22:13:46)
34.迫真に迫っている。
ジダンさん [地上波(字幕)] 7点(2007-11-15 19:17:06)
33.ど~せ蛭子さん似の刑事がチンタポンタラやる映画だろ?って思って観たら、そ~でもなかった!
Dr.Teaさん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-31 22:17:58)
32.ネットの映画評でもけなしてあるのは見たことないくらい評判のよい映画だが、いやー、やっぱりすごかった。これは映画館で見ないともったいない。CGとかスペクタクル映像がどうのじゃなくて、画面いっぱいに広がるソン・ガンホのアップが見ものなのである。あと、パク・へイルがすごく印象的だった。
yhleeさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-27 18:09:37)
31.未解決事件を扱うのなら、真っ当な作家はこうするだろうというアプローチ。
ただ、いち刑事が連続殺人という派手な事件だからといって、ラスト付近の描写に至るほど執着していく過程がわからない。
真相に迫っているような内容であれば、固執していく心理も理解できるのだが、どうにも間の抜けた証拠ばかりで、説得力を欠く。

展開自体も間抜けが目立つ。
捏造や半端な確信で尋問している容疑者の扱いは、尋問中に新たな殺人が発生して容疑が晴れる、という展開の方が納得し易いと思うのですが(現実にあった展開に即したのかな)。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 6点(2007-06-19 18:42:22)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 164人
平均点数 7.22点
000.00%
100.00%
200.00%
395.49%
474.27%
542.44%
62615.85%
74024.39%
84326.22%
92112.80%
10148.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.87点 Review16人
2 ストーリー評価 8.05点 Review19人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review18人
4 音楽評価 7.30点 Review13人
5 感泣評価 4.87点 Review8人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS