ニュー・シネマ・パラダイスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > ニュー・シネマ・パラダイスの口コミ・評価
 > ニュー・シネマ・パラダイスの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ニュー・シネマ・パラダイス

[ニューシネマパラダイス]
Cinema Paradiso
(Nuovo cinema Paradiso)
1989年上映時間:123分
平均点:8.38 / 10(Review 553人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-12-16)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジュゼッペ・トルナトーレ
キャストフィリップ・ノワレ(男優)アルフレード
ジャック・ペラン(男優)サルヴァトーレ・ディ・ヴィータ
サルバトーレ・カシオ(男優)サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(少年期)
マルコ・レオナルディ(男優)サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(青年期)
プペラ・マッジオ(女優)サルヴァトーレの母
アントネラ・アッティーリ(女優)若いころのサルヴァトーレの母
レオポルド・トリエステ(男優)神父
久米明アルフレード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
亀井芳子サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(少年期)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(青年期)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕サルヴァトーレ・ディ・ヴィータ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春エレナ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富山敬神父(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
増岡弘(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安達忍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
二又一成(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジュゼッペ・トルナトーレ(脚本原案)
脚本ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽エンニオ・モリコーネ
作曲アンドレア・モリコーネ(愛のテーマ)
撮影ブラスコ・ジュラート
製作フランコ・クリスタルディ
配給日本ヘラルド
アスミック・エース(リバイバル時)
特撮ジョヴァンニ・コリドリ(視覚効果コーディネーター)
編集マリオ・モッラ
字幕翻訳吉岡芳子
その他アル・パッセリ(animator)
フジテレビ(提供)
あらすじ
父が戦場で行方不明になり、幼いトトは司祭の助手として働くが、「映倫」役の司祭にに付き添ううちに映画に魅せられる。トトはまず太っ腹の映画技術者アルフレートの信頼を得、アルフレートが映画館の火災で失明した後、小学生なのに映画上映の一切を任される。「君の道は別にある。」というアルフレートの言葉を十代後半になっても信じず、トトは映画館で働くが、初恋に敗れて未知の未来を目指す。故郷を捨てて成功した男が回想する、映画館ヌエボ・シネマ・パラディソとともにあったほろ苦い幼少年時代の思い出。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
107.映画への愛がこれでもかというぐらいに詰まった作品。ラストは何度観ても涙がこぼれて止まりません。完全版の方は好きではありません。
万年青さん 10点(2003-06-25 03:46:46)
106.ある日何気無くテレビをつけたらラストシーンをやっていて、キスシーンを連続でやってるだけなのになんだこの泣かせ音楽は…わけわからん。ということで消しました。それから数ヶ月してまた何気なくテレビを付けると丁度『ニューシネマパラダイス』という映画が始まったのでイタリア好きだから気になったしなんとなく見ていたらいつのまにかハマっている自分がいました。そしてラストシーン。あっ!て感じでした。色んな意味でマジ感動。本泣きしました。
Amoreさん 10点(2003-06-23 17:20:36)
105.これは僕にとっては核爆弾級に泣ける映画ですねぇ。完全版は観てないです。青年期はたしかにつまらんけどすぐ終わるから我慢できます。児童期と壮年期がすんばらしい!!特に壮年期は口で息せんといかんくらい泣きまくり。ラストは映画史上最も美しい(と思う)。
ジョッジさん 10点(2003-06-16 14:31:40)
104.人を思いやり心配することのせつなさ、つらさ、すばらしさを伝えてくれる傑作。生きていくということは切ないことなんだと見るたびに思い知らされ、無垢だった頃を思い出し限りない憧憬を感じてしまう。今時分は帰郷した主人公と同じくらいの年齢だから「じわっと目頭が熱くなる」位ですんでいるのだろうが、きっとじい様になる頃みたら気が狂うほど切なくなってしまうんだろーなー。。。
take1さん 10点(2003-06-04 01:31:28)
103.見た後すごく幸せな気分になれる
BAMBIさん 10点(2003-05-31 15:39:05)
102.ある程度の年齢になってからの方がより感動する映画ではないでしょうか。人生をひたすら突っ走っている若い内はちょっと実感し難いように思います。自分の人生を振り返る機会を得た時に、そこに自分の原点を見出したり、当時回りにいた人の愛情や思いの深さに初めて気付いたり、そして自分が失ったもの捨てたものを改めて感じて、(でもそれが正しかったかどうかという事ではないんですけど)感動して・・・・(というより感慨という言葉のほうがピッタリくるんだけど)心を揺さぶられるんですね。今の自分を築き上げた全ての原点がそこにあるんですから。私にも経験あります。だからこそ最後はトトと一緒にボロボロ泣いてしまいました。文句なく10点です。
まねきねこさん 10点(2003-05-31 15:36:41)
101.大好きです。映画史上最高に感動的なラストシーンだと思う。映画の素晴らしさ、映画を愛することの素晴らしさを描いた傑作。
スマイル・ペコさん 10点(2003-05-24 17:57:21)
100.いい! この映画を見てもう10年になりますが、ビデオになってから、年に3回は見ています。 そのたびに感動できるんだけど、子供を持ったり、歳を重ねたり、と、人生が厚みを増すほどに受ける感動の種類やセリフの受けとめ方が変化する不思議な映画です。  やはりトトの半生にからめているからでしょうね。  今40代になり、やっとアルフレッドがトトに話した王女と兵士の話や、「お前はここにいちゃいけない!」とアルフレッドが言った本当の意味をつかめた気がしてます。  若い頃感じていた受けとめ方はやはり上っ面だけの解釈だったな (^-^;    でも、もっと歳を重ねて見るNuovo Cinema Paradiso はまた違う映画になってくれると思います。
淀川短春さん 10点(2003-05-24 08:41:33)
99.多分傑作と呼べる作品は、同じく賛否両論が激しくなるんでしょうね。誰かの感性に特別に響くものは、別の誰かには全く届かないだろうし。私はこの映画には素晴らしく感動したので、本当に参った!実は音楽の方ばかり先に聴きすぎていて、早く早く映画の方を見たくて、で、大学のメディア室でビデオを見たら(公開版の方です)なかなか涙を流さないこの私が、周りに人が普通にいるにもかかわらずダラー(笑)。確かに青年期は少しだれましたが、前半とラストがそれを補って余りある!この映画、暖かいだけのものじゃないと思うんですよね。故郷に戻っても、そこにあるのは過去の幻なわけで。現実として、そこにいた人は老いて、自分も老いていて、戻らないものがある。さびれた映画館は目の前で崩れていって、でも、それを眺める人々の表情や、最後のキスシーンを眺めて涙するトトの表情の切なさと素晴らしさときたら、最高のものです! あんなに魅力的なキスシーンは、後にも先にもこの映画だけのものでしょうね~。あ、それにトトが家に戻ったときにほどかれていく編み物の描写も大好きです!きっと、私がこれからどんどん年を重ねていったら、この映画から感じ取れるものも増えていくんじゃないでしょうか。その可能性への期待も含めて、満点です!(完全版を見ようかどうかは、みなさんの意見から迷ってしまうところですが・・・)
アルパチ夫さん 10点(2003-05-23 20:55:01)
98.シネスイッチ銀座で3回も観ました。ロードショーではなかったんですよねえ、こんなに良い映画なのに。ほのぼのしていて、人生の楽しいことや哀しいことが、無理のないかたちで描かれていて、「ちょっとせつない良い映画」みたいな印象になるかと思ったのですが…。ラストのキスシーンをつなぎあわせたフィルムにやられてしまいました。あれでボロボロ涙があふれてとまらなくなったなあ。しかも何度観ても泣いてしまう…^^;本当に大好きな映画です。
へっぽこさん 10点(2003-05-19 18:54:24)
97.映画全体の雰囲気、ストーリー、音楽が最高にいい。なんでアルフレードが出てけっていったのかいまいちよくわからんけど。最後のトトの見た目の年齢から考えてアルフレードの享年はかなり高齢なんじゃないか?とかどーでもいいことを思ったりもしたけど10点は10点。
幕末魂さん 10点(2003-05-17 22:45:57)
96.この映画を見てそれでもやはり人と付き合いたいと思った孤独な一人旅はやめようかな
高輪さん 10点(2003-05-17 12:18:51)
95.こんなに泣いた映画はないくらい、泣いてしまった。もうだいぶ前だけど。もちろんラストシーンで。落ち着いて考えれば、ただのキスシーンの連続に、何であんなに泣いたのかよく思い出せないけれど、やはり如何に描くかに尽きるんだと思いました。それにしても欧米の映画は父親代わりの男性が、男の子に人生を教えると言うパターンが多いのね。やはり数年に1作の映画でしょう。
大木眠魚さん 10点(2003-05-11 23:43:49)
94.それほどストーリーに盛り上がりがあるわけでもなく、淡々と見ていた。しかし、最後にとってつけた形見で泣かせようなんて…と思っていたが、まんまと泣いてしまった。
ジャパネットさん 10点(2003-05-08 12:48:17)
93.最高!最高!理由なんていらないです。
さみーさん 10点(2003-04-21 21:51:12)
92.ラストシーンは笑顔で泣けました。トトの「やられた」って顔がすごい良かった。
常時ベストさん 10点(2003-04-16 12:13:34)
91.この映画は音楽があるから映画がある、といった感じ。それにしても、ラストのキスシーンフィルムを眺めるトトの表情が最高!そして、僕も涙を流す・・・
喜びと恐怖の太陽さん 10点(2003-04-12 15:54:24)
90.映画史上屈指の名作。『ノーカット版』はダメ。0点。青年期、晩年期が長すぎるし、エロい。トトの初体験や恋物語を観せられてもね・・・。恋物語が長いから話が散漫になっちゃった。晩年期、アルフレードの葬儀に帰郷したはずなのにストーカー行為かよ!アルフレードと過ごした少年期を偲びつつノスタルジーに浸るから傑作なのに、昔の恋人と不倫かよ!絶対に『劇場版』をお勧めします!出荷したノーカット版は全て回収し廃棄したいくらい醜い。劇場版は素晴らしいです。
宝島さん 10点(2003-03-25 10:54:09)
89.故郷とは遠くにありて思うもの。アルフレードの哲学と強さ、弱さ、全てにガツンとやられちまいました。頭の中で内容を理解する前に涙が出ていました。
ふがじさん 10点(2003-03-17 15:22:42)
88.泣きっぱなしでした。
カントナさん 10点(2003-03-14 23:42:40)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 553人
平均点数 8.38点
020.36%
120.36%
210.18%
371.27%
4213.80%
5213.80%
6346.15%
7509.04%
88815.91%
910619.17%
1022139.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.74点 Review27人
2 ストーリー評価 8.57点 Review47人
3 鑑賞後の後味 8.98点 Review52人
4 音楽評価 9.49点 Review61人
5 感泣評価 8.41点 Review51人
chart

【アカデミー賞 情報】

1989年 62回
外国語映画賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1989年 47回
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS