情婦のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 情婦の口コミ・評価
 > 情婦の口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

情婦

[ジョウフ]
Witness for the Prosecution
1957年上映時間:116分
平均点:8.44 / 10(Review 314人) (点数分布表示)
公開開始日(1958-03-01)
ドラマサスペンス法廷ものモノクロ映画ミステリー小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-02-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ビリー・ワイルダー
キャストマレーネ・ディートリッヒ(女優)クリスチーネ・ヘルム・ヴォール
チャールズ・ロートン〔男優〕(男優)ウィルフリッド・ロバーツ卿
タイロン・パワー(男優)レナード・スティーブン・ヴォール
エルザ・ランチェスター(女優)ミス・プリムソール
ジョン・ウィリアムズ〔男優・1903年生〕(男優)ブロガン・ムーア
トリン・サッチャー(男優)マイヤーズ
ヘンリー・ダニエル(男優)メイヒュー
ノーマ・ヴァーデン(女優)フレンチ夫人
初井言栄クリスチーネ・ヘルム・ヴォール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨森雅司ウィルフリッド・ロバーツ卿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人レナード・スティーブン・ヴォール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高橋和枝ミス・プリムソール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村正[声優]ブロガン・ムーア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫マイヤーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作アガサ・クリスティ「検察側の証人」
脚本ビリー・ワイルダー
ハリー・カーニッツ
撮影ラッセル・ハーラン
製作総指揮エドワード・スモール(ノンクレジット)
配給松竹
ユナイテッド・アーチスツ
美術アレクサンドル・トローネ(美術監督)
ハワード・ブリストル(セット)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(ノンクレジット)
編集ダニエル・マンデル(編集)
録音ゴードン・ソーヤー
その他アーネスト・ゴールド(指揮)
エドワード・スモール(プレゼンター)
ドーン・ヘリソン(プロダクション補)
あらすじ
ロンドンの老弁護士ウィルフレッド卿(チャールズ・ロートン)を頼ってきた発明家ヴォール(タイロン・パワー)。容疑は富豪の未亡人殺し。彼女の遺産を相続することになっていたため、嫌疑はいっそう深まるが、妻クリスチーネ(マレーネ・ディートリッヒ)がアリバイを証明するという・・・。原作はアガサ・クリスティー『検察側の証人』で、ロングランを記録した舞台を映画化。「結末は、決して人には話さないで下さい」。ビリー・ワイルダー監督。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
141.文句なしの大傑作!先を読もうとせずにストーリーを同じ時間で追って観られた平凡な人間だったからこそ、ラストのどんでん返しに「うわっ!」と驚けたと思うし、そんな自分に心から感謝。製作から50年近くも経つのに時代の全然先を行ってたビリー・ワイルダー監督の感性は今なお通じるものがある。本当に凄いの一言。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 9点(2006-01-16 12:34:55)(良:1票)
140.普段勘の悪い私ですが、なぜか先が読めてしまいました・・・
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-23 22:09:30)
139.ラストの畳掛けの見事さは、他の例を見ない。薄っぺらくなっちゃいそうな展開なのにね。
午後のコーヒーさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-29 20:14:20)
138.ここのレビューの高い評価を見て、DVDを買いました。いや~よかった。面白かった。名作とはこういうものですね。友人から『いいDVDない?』って聞かれたら、たまにこれを薦めてます。でも「情婦」というタイトルは如何なものかと...。聞く人によってはエロな人に思われそう。(笑)
まにさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-26 05:30:22)
137.この作品にはすっかり騙されました(笑)
皆さんのおっしゃるとおり、完成度も高くテンポも良い。
マレーネ・ディートリッヒさんを初めて見て、いっぺんにファンになりました。
魅力的な低い声で、何者か正体を掴ませない演技に魅了されました。
体に悪いことばっかりしている主人公が共感を得るのは、皆さん身に覚えがあるからかしら(笑)
ビリー・ワイルダー監督作品は実に面白い!
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2005-11-25 22:35:43)
136.ラストのどんでん返しにはやられたという感じだった。見事に騙されてしまった。マレーネの最後のうろたえようの演技が印象に残った。テンポのよさはビリー・ワイルダーらしさが出ていたし、特にウィルフレッド卿と看護婦のやり取りが楽しかった。
思込百遍さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-09 12:28:42)
135.出てくる俳優も個性的で良かったですし、脚本の良さもあるかも知れませんが、今と違って映画技術もそれほど発達していなくても、これだけの物ができるとはすごいですね
陪審員制とはどれだけ陪審員にインパクトを与えたもが勝ちという制度ですのでこの映画のようにただ選ばれた人間を騙すのはのは簡単にできるんだろうな~
月読さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-07 23:29:12)
134.なるほどねぇ~こういう映画だったんだね…面白かったです。最初は何かかったるくて、「こりゃ失敗したか…(汗)」って一瞬思ったけど法廷のシーンからはグイグイ引き込まれて最後まで目が離せませんでした。それにしても「情婦」ってタイトルはないだろう!このタイトルつけたヤツのせいで名画をひとつ知らずに人生を終えるとこだったじゃないか(怒)喝!
イサオマンさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-25 22:19:01)
133.マレーネ・ディートリッヒの演技力は驚嘆です。あの淡々とした夫人ぶりが後半、あの場面を際立たせていたとは…。さすが伝説の大女優です。予備知識なく観たので完璧に騙されました。真犯人の正体は実は…。無実の人間を助けようとする様が結果、うまく伏線を張っております。あまり書き込むと、今後観る予定の人の楽しみを奪ってしまいますので、ここまでにしておきます。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-21 00:09:31)
132.これは素晴らしい。50年も前の映画なのに古さを全く感じさせない完成度。洗練された流れでテンポ良く展開していく構成、そしてラスト。こんなん50年も前に作られちゃったら後から作るほうは参りますね。真似できないしね。サスペンスっていうジャンルは本質的に時が経てば経つほどやれる展開の幅が狭くなっていくと思っているので、良作を観たければ本作のような古いものを観ましょう。
えいざっくさん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-18 09:19:00)
131.大好きなビリー・ワイルダー監督の最高傑作!まさしくビリー・ワイルダーならではの上手さ、これだけの見事なまでの大どんでん返しの連続を見せられては拍手するしかありません。さすがは脚本家出身で次々と面白い作品を撮ってるビリー・ワイルダー監督の作品だけあってとにかく面白い!また脚本だけでなく俳優陣の演技もチャールズ・ロートンをはじめとするマレーナ・デットリーヒの存在感のある演技、その他、出演者の演技も主役から脇役まで皆、個性豊に描かれていて何度観ても面白い。
青観さん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-30 22:23:55)
130.マレーネは素敵な女優さんですね。でもあんまり周りが「すごいどんでん返しがある!!」っていうからいつ終わりかわからなかった。まだあるんちゃうか?と思って、本当に終わってもまだ見続けていた。
ギブスさん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-15 17:09:19)
129.ストーリーもしっかりしてるし、オチも良かったけど、やっぱり、「お熱いのが~」や「アパートの鍵~」のようなコメディの方が個人的には好き。
夏目さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-06 11:53:13)
128.さぁ~クリスチーネ、フィニッシュです♪

(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(@_@)クルクルー メガマワルー

“なっなんと!Wトリプルアクセル(7回転)です!”

これは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

という感じのラストでした♪
栗頭豆蔵さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-03-30 12:33:26)
127.「終わった」と思ったら「ええええええええええええ!!!」 そして最後はしんみり。すげー。どんでん返しの女王アガサ・クリスティ。しかもオチは、単に客をビックリさせて終わらせるんじゃなくてきちんと物語として上手く終結してる。まじすげー。見たことない人見て下さい!本当に!!
キュウリと蜂蜜さん 10点(2005-02-10 22:25:00)
126.結末は口止めされているので、余計な予備知識は書かないほうが良いでしょう。でも、1つだけ書かせてください。「エロスは決して期待しないでください」
たまごくんさん 8点(2005-02-07 11:30:53)
125.普段映画に興味を持たない弟が、この映画を観ている時ずっと隣で観ていた。白黒映画なんてもっての他だろうと思っていたのに意外で、やはり軽妙なセリフ回しと演出が効いていたのだろうと思う。しかし、しかしだ。ボールに対する判決が為された後、それで納得した様に彼は席を立った。トイレに行ったらしい。その後の怒濤の様な展開は皆さんご存じの通りで、帰ってきた弟は口をポカンと開けて一言、「何、どうなったの?」。私は答えなかった。これから法廷モノを観まくろうと思う。
ぶらっくばぁどさん 8点(2005-02-06 18:50:04)
124.この当時は凄い映画だったんでしょう。
たまさん 6点(2005-01-10 20:07:46)
123.今年の大ヒット作“ロッキー”を観た後なのでクールダウンにちょうどいいかなと思って観てみました。“情婦”のような古典作は現代人の目で見ようとせず、当時の人達の目で見ようとする努力ができればまた違った面白さを見出すことができるものです。「こういう手法はこの作品が初なのか」とか「この手法は逆にあたらしいな」とかカメラワークの基礎とかも学べます。とりあえず五円玉を紐でぶら下げてそれをゆっくりと左右に揺らしながら「現在西暦1957年、現在西暦1957年・・・・」と自分に暗示をかけてから観てみてください。まぁでもさすがに途中から「ああ、そういう展開か」ってラストが予想できちゃいましたけど。1984年現在ではさすがに通用しない手法でしたね(謎)。
膝小僧さん 6点(2005-01-06 20:58:09)(笑:1票)
122.「すごい」の一言。最後なんてもう、えっ!?えっ!!? ぽかーん…。
Syuheiさん 8点(2004-12-19 03:44:49)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 314人
平均点数 8.44点
010.32%
110.32%
200.00%
300.00%
441.27%
582.55%
6134.14%
73310.51%
87724.52%
910132.17%
107624.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.94点 Review34人
2 ストーリー評価 8.79点 Review43人
3 鑑賞後の後味 8.78点 Review41人
4 音楽評価 6.10点 Review20人
5 感泣評価 4.50点 Review16人
chart

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞チャールズ・ロートン〔男優〕候補(ノミネート) 
助演女優賞エルザ・ランチェスター候補(ノミネート) 
監督賞ビリー・ワイルダー候補(ノミネート) 
音響賞ゴードン・ソーヤー候補(ノミネート) 
編集賞ダニエル・マンデル(編集)候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1957年 15回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)マレーネ・ディートリッヒ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)チャールズ・ロートン〔男優〕候補(ノミネート) 
助演女優賞エルザ・ランチェスター受賞 
監督賞ビリー・ワイルダー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS