シックス・センスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シックス・センスの口コミ・評価
 > シックス・センスの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シックス・センス

[シックスセンス]
The Sixth Sense
1999年上映時間:107分
平均点:7.06 / 10(Review 691人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-10-30)
ドラマホラーサスペンスファンタジーミステリーオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
アンドリュー・モンドシェイン(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストブルース・ウィリス(男優)マルコム・クロウ
ハーレイ・ジョエル・オスメント(男優)コール・シアー
トニ・コレット(女優)リン・シアー
オリヴィア・ウィリアムズ(女優)アンナ・クロウ
ドニー・ウォールバーグ(男優)ヴィンセント・グレイ
ミーシャ・バートン(女優)キラ・コリンズ
ケイディー・ストリックランド(女優)訪問者
M・ナイト・シャマラン(男優)ドクター・ヒル
グレン・フィッツジェラルド(男優)ショーン
菅生隆之マルコム・クロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
矢島晶子コール・シアー(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
勝生真沙子リン・シアー(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤アンナ・クロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃ヴィンセント・グレイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
林玉緒キラ・コリンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳ドクター・ヒル(日本語吹き替え版【ソフト】)
近藤玲子(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉マルコム・クロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己リン・シアー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
島本須美アンナ・クロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平田広明ヴィンセント・グレイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林沙苗キラ・コリンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐久田修ドクター・ヒル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊倉一恵(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青山穣(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯部勉マルコム・クロウ(日本語吹き替え版【機内上映】)
伊藤隆大コール・シアー(日本語吹き替え版【機内上映】)
駒塚由衣リン・シアー(日本語吹き替え版【機内上映】)
田中敦子〔声優〕アンナ・クロウ(日本語吹き替え版【機内上映】)
井上倫宏(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ブラッド・デクター
ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影タク・フジモト
製作フランク・マーシャル
バリー・メンデル
キャスリーン・ケネディ
配給東宝東和
特撮スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
美術フィリップ・メッシーナ
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アンドリュー・モンドシェイン
字幕翻訳清水馨(字幕翻訳)
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
小児精神科医マルコム(ブルース・ウィリス)と妻アンナ(オリヴィア・ウィリアムス)宅にある晩、嘗ての患者ビンセントが押し入ってきた。彼は自分を治せなかったマルコムを恨んでおり、マルコムに向かい発砲、自殺した。 一年後、未だにあの日の事件を重く引きずっていたマルコムは、妻とは会話もない冷えきった生活になっていた。そんなある日、マルコムは心を閉ざす一人の少年、コール(ハーレイJオスメント)と出会う。彼にビンセントの影を見たマルコムは、必ず彼を助けようと決心する。だが、コールには大きな秘密があった・・・
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
481.1回目観たら「あ~なるほどぉ~」と思わせてくれて、2回目観たら「だからこの場面不自然なのねぁ~」と変に納得してみたり、3回目で「この場面絶対“変”」などとケチをつけてみたりして・・・私なんか3回も楽しませて頂きました。
で一番好きな場面は、車の中でママとおばちゃんのエピソードを話す場面・・・もう感動で泣いてしまいましたよ!
みんてんさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-21 10:32:19)
480.意外な秘密には驚きましたが、それだけ。ホラーらしくいきなりデン!って登場しだすような雰囲気が嫌。あんまり面白くなかった
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 4点(2006-04-16 20:15:06)
479.見事に騙されました。思ったより見ごたえあって面白かったです。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-28 00:38:11)
478.細かいことを言えばおかしい所だらけですが、面白かったです。
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-23 19:18:30)
477.私には最近悩みがありまして、それはすぐにオチを言いたがるという映画ファンとしてはサイテーの癖であります。都会の荒波にもまれて、スレてしまった私はむしろ何も考えず素直に映画を見る事ができなくなっていたのであります。この映画はそんな私を救ってくれました。そう私にはこのオチが分からなかったのです。まだまだ私にはピュアなこころが残っていたのです。ああ神様~。
wishさん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-26 10:31:11)(笑:1票)
476.オチ自体はわざわざ最初にあんな断りを出してもらわなくても何となく中盤までで読めてしまう。それよりも、今までになかった幽霊の表現がなかなか斬新でよかったです。あんな風に後ろを通り過ぎていったり、テントに潜り込んできたららやっぱ怖いわなぁ。
とかげ12号さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 23:28:52)
475.時間つぶしに映画館で観てしまいました(前情報なしで)。オチが全てなのに、途中でオチが分かってしまう・・・という良く分からない謎の映画です。
タマクロさん [映画館(字幕)] 3点(2005-11-19 16:30:28)
474.ラストは、素直に感心してしまったよ(笑)。全体的に、上手いねぇ。子役の演技も良くて、映画にグイグイ引っ張られましたよ。それなりに怖いので、ホラー映画としても成り立ってるのでは?まぁ、いい映画だよ。ただし、ネタを知らなければねw
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-18 01:30:56)
473.一回だけしか観ちゃいけない
ひで太郎さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-10 22:32:02)
472.↓とまったく同じです。まさに一発ものの代表作品ですね。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-09 23:22:42)
471.オチあっての映画。1回目はそこそこ面白いが、2回目はうーん・・て感じ。演技はよかったです。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-09 02:39:48)
470.オチがわかってしまったからかも知れませんが、楽しめませんでした。わざわざお金かけて映画化するような話かなぁ?私には向いてませんでした
サイレンさん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-05 21:41:50)
469.なーるほど! やられたぁ! ソッコーでビデオ巻き戻して見直しました(笑) 上手いなぁ! って、オチだけじゃないですよね。 うん。 怖さのサジ加減がいいですねぇ!
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-02 10:55:16)
468.映画館にまで「秘密は未見の人に喋らないでね」と張り紙があって、かなり期待して「絶対に秘密を見破ってやる!」と意気込んでいたのですが、見事に騙され続けてラストで驚愕。見終わった後であんなに友達と盛り上がった映画は初めてでした。オチだけの映画とも思われがちですが、コール君がテントの中で怯えてるシーンは恐怖感をものすごく煽られたし、コール君だけでなく、マルコムもコールを救う事で救われていく、その過程の交流もとても良いです。設定が設定なだけに、2回目に見るとかなり無理があるな~とは思うのですが、初見のインパクトは本当にすごかったです。それにしてもハーレイ君、演技上手すぎ・・・。
クリスタルさん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-29 13:48:41)
467.映画としての魅力を削いでしまうストーリーと感じました。
日本の小説の「殺戮にいたる病」の方が面白いと思います。
o-zさん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-28 02:32:18)
466.「 幽霊の 声を受け取る 少年の カウンセラーに 意外な結末 」 詠み人 素来夢無人・朝@オカルト不信
スライムナイトのアーサーさん [DVD(吹替)] 8点(2005-09-07 06:55:35)(笑:1票)
465.友人とコレを見に行った際、館に向かうエレベーターで同乗したカポーが「★☆オチ(映画愛の為省略)★☆・・・・これおもろいわあッッ~~~すごお====いッッつーかこんなオチありィィィーーー?????」とご丁寧に説明してくださいました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はふっ。・・でも面白かったよシャマラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン(泣(涙のヴィレッジに続く
マミゴスチンさん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-20 08:29:07)(笑:1票)
464.最後の落ちは、おおびっくり、ですが(レストランのあたりで変だなぁと思ったんだよね)、多くの人がかかれているように、映画としての面白みはないですねぇ。二度みたいとは思わないかなぁ。
あまねさん [地上波(字幕)] 6点(2005-08-03 00:18:06)
463.最後まで騙され続けたおかげで、本当に感動できたのでよかった。
チャコさん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-07 15:12:51)
462.シャマランは今後、この作品を超えられないんじゃないかな?「シックスセンス」を超えた!という宣伝文句には要注意です。
tonaoさん [映画館(字幕)] 7点(2005-05-28 21:27:58)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
212223242526272829
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 691人
平均点数 7.06点
050.72%
130.43%
260.87%
3263.76%
4334.78%
5497.09%
68812.74%
714520.98%
820129.09%
99313.46%
10426.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.37点 Review27人
2 ストーリー評価 7.72点 Review44人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review39人
4 音楽評価 6.11点 Review26人
5 感泣評価 6.66点 Review30人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞ハーレイ・ジョエル・オスメント候補(ノミネート) 
助演女優賞トニ・コレット候補(ノミネート) 
監督賞M・ナイト・シャマラン候補(ノミネート) 
脚本賞M・ナイト・シャマラン候補(ノミネート) 
編集賞アンドリュー・モンドシェイン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
助演男優賞ハーレイ・ジョエル・オスメント候補(ノミネート) 
脚本賞M・ナイト・シャマラン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS